2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だらけの仮面座談会☆PART2 出典:pixabay お待たせしました! え?誰も待ってないって🤣 ここ最近多方面でイラッとすること多数あり、気分が沈みがちで、何をやっても気が晴れない…そんな日々が続いています。 こんなときは大好きな創 […]
2023年1月7日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 稲倉サナ SNS・ブログ・ニュース 新春特別企画☆コメント欄に愚痴を書こう! 出典:イラストAC たまにはこういうのもいいかも?と思いまして、今回は記事ではなく、「コメント欄に愚痴を書こう」という企画を試みています😆 モヤッとした気持ちを誰かに聞いてほしい。子供のことで悩みがある。 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 稲倉サナ 学校・幼稚園 知らぬは親ばかりなり!外弁慶の子供の本性 出典:pixabay こちらはアメブロ時代に書いた記事なんですが、先日友人に会った際にちょうどこの話題が出たので修正・加筆してUPします。 順番へのこだわりから周りの子とトラブル多発の発達障害児 出典:いら […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 恥を知れ! ”恥ずかしい”という感情を獲得できない知的障害児 出典:イラストAC 私が宅建に不合格した記事なんて興味がない人が多いだろうと想像してはいましたが😂 アクセス数も「いいね」の数もコメント数も低空飛行で、まあ合格していれば少しは盛り上がったんだろうけども、 […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 稲倉サナ 健康・病気 ついに卒業⁉ 重度知的障害児の予防接種事情 出典:pixabay 新型コロナウイルスワクチン4回目接種終了! 重度知的障害を伴う自閉症の長男・太郎も予防接種に行ってきましたよ😊 今日はそのときの様子をお伝えするとともに、予防接種介助卒業宣言をしたい […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 稲倉サナ 学校・幼稚園 やんちゃな子を一か所に集めたら学級崩壊した話。 出典:pixabay 太郎が重度知的障害のため特別支援学校の話題に偏りがちなので、たまには普通級の話題など。 次男の小学校時代の話なので数年前の話題となりますが、状況はきっと今もほぼ代わり映えしないだろうなぁと思いつつ& […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 支援級判定だったIQ50の自閉息子を支援学校に入れた理由 出典:いらすとや 先日、他害があるがゆえに生活介護の事務所にすら入れてもらえないという記事を書きましたが、あの記事を書いた理由として「うちは太郎くんほどは障害が重くないから大丈夫」と思っている方に注意喚起したいという気持 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月28日 稲倉サナ 親のメンタル 求められるのは「他害の子」よりも「モンペの子」 出典:pixabay すみません、愚痴です😂 「Twitterにでも書いとけよ」という内容なので、一定期間掲載したら削除するかもしれません。 吐き出し系なので内容が薄くてすみません…。 発達外来での「困り […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 発達外来での「困りごとはありませんか?」の困りごとって 出典:pixabay 先日、自閉症の長男・太郎の発達外来に行ってきました。 現在はこうして年に数回、定期的に発達外来(病院)に通うようになっていますが、実は太郎が小学校の頃は「病院なんて必要ない」と思い、あえて遠ざかって […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 稲倉サナ 病院・発達外来 5分でわかる我が家の「病院難民」問題 出典:pixabay こちらは2020年に書いた4つの記事をまとめたものです。 かかりつけの発達外来を見つけるのは至難の業!? 出典:pixabay 新しい病院の先生が神すぎる でも書いたのですが、発達外来 […]