成人年齢を迎えた重度知的障害の息子は「おかいつ」を卒業できるのか?

出典:いらすとや

最近、小難しい内容の記事が続いているので今日は癒し系?の内容を一つ。

こちらは2~3年前に同じ内容で記事にした事があるのですが、ついにうちの息子も成人年齢を迎えたこともあり、あらためて現状をお伝えしたいと思いました😆

重度知的障害児のいる家庭ではこれが気になっている、という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

それはズバリ、

NHK子供番組「おかあさんといっしょ」はいつ卒業できるのか?

ってことです。

 

息子18歳。好きなテレビ番組は「おかあさんといっしょ」

おかいつ。

おかあさんといっしょ。

これ、つねづね思っていたんですけど、この番組って「お母さんと一緒に見ようね!」っていう意味が込められているからこそのタイトルなんでしょうね?

けどうちではおかあさんといっしょに子守りさせていましたわ😂

だって好きなテレビを観てくれている時くらいしかまともに家事ができないんだもの😂😂😂

自閉度高めの重度知的障害児である息子は多動症もあって、幼児期は常に目が離せない暴れん坊でした。

目を離すと家の中が滅茶苦茶になるし、体力を発散させるために外に連れ出して放牧したり、私の時間は大半は息子のために費やしていたようなものです。

そんな中、朝の忙しい時間と夕方の忙しい時間だけは助かっていました。

「おかあさんといっしょ」をはじめとするEテレのおかげです。

息子はEテレ大好きっ子だったので、Eテレが放送されている時間帯だけは、私は一人前に家事をこなすことができていました😂

なかでも「おかあさんといっしょ」が大好きで、16時(当時の放送開始時間)が近づくとテレビの前でスタンバイして(私がw)16時になると同時にテレビをスイッチオン!

ヨシッ!太郎がテレビにくぎ付けになったぞ!…というところで、ようやく夕飯の準備に取り掛かっていました。

おかあさんといっしょには、本当にお世話になりましたね。

しかし。

定型発達の子であれば、遅くとも就学前には「おかいつ」も卒業ということで、めでたしめでたし、なんでしょうが、息子の場合は幼稚園を卒業しても変わらずおかあさんといっしょを見続けていましたよね😗

というかEテレの子供番組全般😂

朝起きたらEテレ。

夕方帰宅したらEテレ。

子供番組が放送されているあいだはずっとEテレ。

夏休みは朝も夕方もEテレつけっ放しだったので、夕方のEテレなんかもう

あれデジャブ?

ていうか2周目😂

それでもまあ、小1小2の頃はよかった。

これが、小4小5くらいになってくると、さすがの私も焦るわけですよ。

だって、そろそろ思春期にも入ろうかという我が息子がですよ?

いないいないばあっ!とかおかあさんといっしょに釘付けになりつ

ワンワンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とか言ってよろこんでいるわけですよ🥹

最初はゆうぞうお兄さん&しょうこお姉さんだったのに、いつのまにかうたのお姉さんが変わり、うたのお兄さんが変わり、なんか、私。考えちゃったんですよね。

このまま「おかいつ」を見せ続けていいの?

って。

40歳50歳になった息子が、なんなら頭頂部とか少し禿げあがったりしている息子が、テレビの前で「す・り・か・え・た・の・だ~!」とか言いながらゲハゲハ笑っている姿を想像するにつけ

しんどい😂

このままでいいわけがないという、焦りにも似た感情が押し寄せ、それでも画面にはいつもよしお兄さんがブンバボーン!とかやっているのを見たら、ま、いっか、と謎の安心感がありましたよね。

けど、気がつけばもう、

ゆうぞうお兄さん→だいすけお兄さん→ゆういちろうお兄さん

しょうこお姉さん→たくみお姉さん→あつこお姉さん→まやお姉さん

うたのお兄さんもお姉さんも一体何人チェンジしたんだよ😂😂😂

それどころか、永遠かと思われたよしお兄さんもあっさりチェンジ。

まことお兄さん、かずむお兄さんって、もう2人も変わってるし😂

もはやブンバボーンじゃなくなってるし。

こんなにたくさんのお兄さんお姉さんが卒業しているというのに、うちの息子はいったいいつになったら卒業できるの?

と思っていました🥹

なんか、卒業しなきゃいけないって思いこんでいたんですよね、当時は。

 

平日朝の時間帯はEテレ卒業に成功!したかに思えたが…

そんな息子も小学校高学年くらいになると、おかあさんといっしょよりも好きなものができたんですよね。

それは当時Eテレで朝7時から放送していた「シャキーン!」

太郎はこれにドはまりしていました。少しずつですが、太郎も成長しているわけですよ。

いないいないばあっ!とかおかいつよりも、クックルンとかオトッペとか、ちょっとだけ(本当にちょっとだけ😂)年齢層あがったんですよね。

まあ、シャキーン!は大人が観てもわりと面白かったですよね。

朝から強制的に「おかいつ」を見せられていた次男も、シャキーン!やピタゴラスイッチみたいな番組は喜んで観ていましたよ🥹

けど、月日は流れ…。

下の子(次男)が小学校高学年になる頃には、さすがにちょっとニュース的なものを見せたいな、と思ったんですよね。

それでこうすることにしたんですよ。

朝起きてから7時になるまではEテレ、7時になったらNHK総合「おはよう日本」にチャンネルを変えようと。

激しく抵抗されるかもだけど…なんとか2~3日だけ耐えさせればこっちのもの、という勝算はありました。

息子は自閉症ならではのこだわりが強く、決まり事(ルーティン)はなかなか変えることが難しいんです。

なので、毎日観ていた「シャキーン!」を観なくなるのは最初の数日は耐えられないだろうと思いました。

しかし、一方で7時ちょうどに流れる「おはよう日本」のオープニング曲を数日聞かせる(見せる)ことができれば、これはすぐにルーティン化して、シャキーン!→おはよう日本に上書き(アップデート)されるに違いない、とも思ったんです。

そしたら思惑通り、おはよう日本のオープニング曲を気に入ったらしい息子氏。

数日後には朝の7時台は「シャキーン!」からNHK総合テレビの「おはよう日本」へと移行完了👍

おはよう日本は放送時間が長いので、なし崩し的にそのままEテレを観ることもなく

朝の時間帯はおかいつ卒業しました😂

 

まあ、潮時でしたよね。

だって息子も中学生ですよ。

さすがに「おかいつ」ばかり見せている場合じゃない。

ルーティン化すればこっちのもので、息子は今ではすっかり「おはよう日本」の大ファンです👍

それでも夕方は相変わらず「おかあさんといっしょ」を見ていましたけど。

てか、今も現役です😂

ただ、以前のようにがっつりは見ていません。

どうやら曲が聴きたいだけのようです。

おかあさんといっしょの楽曲が好きなんですよね。

そのため、必ず毎日見ないと!というスタンスでもなく、以前に比べればマイルドな感じにはなっています😅

しかし、最近ちょっと別に困った問題が起きたんですよね(゚з゚)

 

タブレットにNHKプラスのアプリを入れてみた!

先日、年末年始に録画してあったTV番組の整理をしようと録画一覧を表示したところ、画面いっぱいに見慣れない文字がずらりと並んでいて。

なんと、予約したはずのないEテレ子供番組の名前がぎっしり😱

どうやら息子が自分の観たい番組を予約しておいたらしく😂

テレビ番組の予約の仕方なんて誰も教えていないのに(むしろ触らせたくないので教えるつもりはなかった)

重度知的障害児恐るべし😂

1~2カ月くらい前だったか、息子のために子供番組を予約してあげたことがあったんですね。

それまで息子はテレビの録画機能は大人のためのものと思っていたのが、 そしたら、なんだ!僕の好きな子供番組も録画ができるんだ!ということに気づいてしまったようで😂

きっと目の前がパーッと明るく開けたような気持ちになったんだと思います。

それで実際にやってみたというわけです。

まあ、録画する分にはいいか…と思わなくもないのですが、録画していた番組を消されたり、重複して撮れないものが出てきたりしたら大変😱

というのも、息子は普段は見もしないEテレの番組を片っ端から録画予約しているんですよ😂

「自分で好きな番組を録画できる」という事が嬉しいのでしょう。

しかし録画した番組をすべて観るのであればともかく、ただ録画したいだけであれば正直辞めてもらいたく(゚з゚)

これは早々に対策を考えねばと思いました。

といっても、ルールを決めたところで説明を理解できる知能もなければ、ルールを守るつもりも無い息子氏😂

そこで夫が思いついた妙案がこれ。

息子専用のタブレットにNHKプラスを入れるということ。

総合・Eテレの番組を追加負担なしで同時・見逃し配信中!

NHKプラスについて – NHKプラス

息子のタブレットにNHKプラスのアプリをダウンロードしてあげれば、息子はいつでも好きな時にEテレの番組が見られるし、むしろ息子にとっても喜ばしいことなのでは?と。

ちなみに息子は重度知的障害児ではありますが、タブレットの操作はお手の物です😇

ということで善は急げ、すぐにタブレットにNHKプラスのアプリをダウンロードしました!

結果、録画をしなくてもいつでも番組が見られるようになって大喜びの息子😆

勝手に録画予約をする行為は一旦おさまりました。

 

ん?一旦?

そうです。一旦はおさまったのですが、また別の問題が出てきたんです(゚з゚)

ある日気がついたら、また録画一覧に見知らぬ番組名がずらりと並んでいました。

なんと今度はNHK以外の民放のアニメ番組等を片っ端から録画予約しているのを発見😱

そうきたか😂

まあ、即座にTVerのアプリを息子のタブレットに入れましたよね🤣

 

というわけで、「おかあさんといっしょ」の卒業はまだまだずっと先、いやもう、きっと、おじさんになってもおじいさんになっても卒業はしないんだろうなあという予感しかしませんが😂

別に卒業しなくてもいいのかなって思いました😊

 

ただ、親亡き後のNHKの受信料問題について気になったので調べてみましたよ。

障害を要件とする受信料の免除について知りたい

  • 具体的な免除基準は次の通りです。
    【全額免除】
    世帯構成員のどなたかが、障害者の手帳(身体障害者手帳、療育手帳(または判定書)、精神障害者保健福祉手帳)のいずれかをお持ちで、かつ、世帯全員が市町村民税非課税の場合
    【半額免除】
    次のいずれかにあてはまる方が、世帯主でかつ受信契約者の場合
    *視覚・聴覚障害者(身体障害者手帳をお持ちの方)
    *重度の障害者
      ・身体障害者手帳:1級または2級
      ・療育手帳(または判定書):「最重度」または「重度」に相当する記載
      ・精神障害者保健福祉手帳:1級
  • 免除の適用を受ける場合は、NHKの免除申請書に必要事項をご記入いただき、お住まいの自治体から免除基準に該当することの「証明」「確認」を受けて、NHKに提出していただきます。
    (なお、自治体で必要書類を準備いただき、NHKに直接申請する方法もあります)詳しくはこちらから
    https://www.nhk-cs.jp/jushinryo/exemption_list.html

出典:障害を要件とする受信料の免除について知りたい | NHK よくある質問集(FAQ)

全額免除の要件には当てはまりますね。

親亡き後の事を考えると、20歳になって障害年金をもらうと同時に一人世帯状態にするタイミングで、NHKの契約も息子本人名義で契約した方がいいのかな?

そうすればNHKプラスも、親亡き後に引き続き利用することもできるのかな💦

まだまだ先のことだけど、親亡き後対策って本当にいろいろ考えなければいけない事がいっぱいですね😅

 

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ

 

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 - にほんブログ村

  • X

成人年齢を迎えた重度知的障害の息子は「おかいつ」を卒業できるのか?” に対して2件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    こんにちは
    大人になっても好きなものを見ていても構わない気がします
    ホットするかも
    だって好きなんだもん
    NHK受信料の事は、サナさんが貼られている内容で良いと思います。
    こーでした

    1. 稲倉サナ より:

      そうですね(^^)
      好きな物があるというだけで人生が豊かなものになると思います。
      NHK受信料の件、ありがとうございます。
      今まであまり考えたことがなかったので、この記事を書いてよかったと思いました(;’∀’)

コメントを残す