自閉症児といっしょにキャンプに行こう!《持ち物編》

出典:pixabay

こちらのブログは

自閉症児といっしょにキャンプに行こう!

自閉症児といっしょにキャンプに行こう!《導入編》

自閉症児といっしょにキャンプに行こう!《お試しキャンプ編①》

自閉症児といっしょにキャンプに行こう!《お試しキャンプ編②》

自閉症児といっしょにキャンプに行こう!《お試しキャンプ編③》

自閉症児といっしょにキャンプに行こう!《予約編》

の続きとなります。

一般的なキャンプの必需品については、いろんなサイトで確認することができるので割愛しますね✋

 

ここからは、多動の自閉っ子と一緒にキャンプに行く際に、

あればいいなとか便利だったなと思ったアイテムをご紹介しますね👍

 

まずは前回までのブログで書きましたが、前提としてAC電源のあるサイトをぜひ予約してくださいね(‘ω’)ノ

 

AC電源があると、夜、小腹が空いたときのカップラーメン、コーヒー用にはこれ。

電気ケトル

ティファール 電気ケトル 1.2L たっぷり大容量 「ジャスティン プラス ホワイト」 KO4901JP

があると手軽で便利。

ま、ちょいとキャンプ感薄まりますが(;’∀’)

それから、暗くなってからの明かりも、ランタンよりも広範囲を明るく照らしてくれる

屋外用の照明

防雨 防水型 led クリップライト 7W 630lm コード長3m led ライト スポットライト 屋外 照明 看板用 店舗 電気スタンド デスクスタンド アームライト ピッコロライト アウトドア エクステリアライト (電球色)

暗くなっても子供の様子がよくわかるので安心です。

延長コード類もお忘れなく。

屋外対応のものだと雨が降っても安心。

そして、夜、テント内の天井にぶら下げるならこれ

LEDランタン

BRUNO ランタン led おしゃれ 電池 災害 停電 ライト アイボリー ブルーノ LEDランタン BOL001-IV

ガス式のものはマントルの扱いが面倒だし、多動の子供がいるとぶつかって消えてしまうことも。

また、テント内でも携帯ゲームをやるであろうことが予想されるため、なるべく明るいランタンを選ぶことをおすすめします✋

テント内に吊り下げるならこういうタイプのものもおすすめです。

Octantis ランタン LED 充電式 キャンプ ランタン 吊り下げ 暖色 三段階調光 小型 明るい 軽量 雰囲気のあるランタン 24ヶ月保証

この際、テントにぶらさげられるようにS字フック等をお忘れなく。

 

ちなみに、AC電源があるサイトでも、手回し式発電の

携帯ラジオ

【2024防水性改良済】【テレビ放映商品】多機能防災ラジオ 防災ラジオ 防災ソーラーラジオ 手回しラジオライト 懐中電灯 AM/FM 携帯ラジオ 災害USB充電 ソーラー 充電 手回し充電 3つ給電式ラジオ 携帯充電器 スマホ充電対応可能 大容量2000mAh スマホ充電 防災 キャンプ 小型 防水ラジオUSB充電 ラジオ

があると安心ですよ。

スマホやゲーム機の充電ができるほか、懐中電灯にもなります。

夜、管理棟にトイレに行く際は真っ暗で、懐中電灯が必要なサイトもありますので。

手回し式の携帯ラジオは数千円で買えるので、防災用に1つ持っていてもいいかと思います。

手回し発電、ちょっと理科の実験っぽいので、子供が喜んでやってくれる場合もあります🤣

 

炭火焼き回避する際の必需品といえば、

カセットコンロ

Aladdin アラジン ポータブルガスカセットコンロ ヒバリン レッド SAG-HB01 R

アウトドア仕様のものだとテンションあがります!

FORE WINDS ラックス・キャンプ・ストーブ ブラック FW-LS01-BK 燃料タイプガス (ブラック)

家庭用のカセットガスも使えるタイプのものもありますよ♪

 

卓上ホットプレート

BRUNO ブルーノ コンパクトホットプレート 本体 プレート4種 ( たこ焼き セラミックコート鍋 平面 マルチ ) レシピブック 付き レッド Red 赤おしゃれ かわいい これ1台 一台 蓋 ふた付き 1200w 温度調節 洗いやすい 1人 2人 3人 用 小型 ひとり暮らし にも 幅約40㎝ BOE021-RD 1700348

画像のプレートは折り畳み式なので持ち歩きにも便利です🎵

アラジンやブルーノなど、お洒落なタイプのものを選ぶとキャンプっぽさが増しますね。

Aladdin (アラジン) ポータブル ガス ホットプレート プチパン Petit Pan カセットボンベ式 プレート2種付 平プレート / 2色鍋 [オレンジページ×Sengoku Aladdin レシピブック付属] レッド SAG-RS21B(R)

焼肉をするならこういう☟のも◎。

SOLEMOOD ホットプレート 焼肉プレート 1200W 高火力 減煙 油減らし 加熱迅速 無階段調節 「美味しく焼ける秘訣」コンパクトプレート 一人暮らし 二人暮らし グリル鍋 魚焼き 焼き鳥 洗いやすい 油受け皿付き 竹製 木目調 高級 おしゃれ ギフト

 

それから、テーブル&椅子セットですが、食事をとるとき用のもの以外にこういうタイプの

アウトドアチェア

DesertFox アウトドアチェア 折りたたみ 枕付き 超軽量 【独自開発のカップホルダー】 【耐荷重150kg】 キャンプ椅子 コンパクト イス ハイバック 椅子 収納袋付属 お釣り 登山 携帯便利 0088 (ベージュ)

もしも、予約したサイトに木などがあり、取り付けられるようであればぜひ持参してほしいのがこちら

ハンモック

ハンモック 自立式 Probasto 折りたたみハンモック 1台2役 耐荷重300kg ダブル サイズ 組立て簡単 3段階高さ調整可能 室内 室外兼用 アウトドア 室内 昼寝 キャンプ 収納バッグ付き

これは結構時間稼ぎになりますよ。笑

【アウトドア・自立式・室内・屋外】 武田コーポレーション(Takeda corporation) ベージュ 98×65×96㎝ ハンモックチェア HMC21-98

こういうタイプのハンモックも(・∀・)イイ!!

 

あと、キャンプ気分が満喫できる&意外と実用性が高くておすすめなのがこちら

ラジオフライヤーのキャリア

かさばるんで、車のトランクがパツパツになるですけどね😅

Radio Flyer ラジオフライヤー マイ ファースト2-in-1ワゴン My 1st 2-in-1 Wagon 607 2WAY ハンドル付 ロック付 ベビーウォーカー

でもでもっ持参するだけでテンション爆上がり

Radio Flyer ラジオフライヤー 【正規輸入代理店】 ビックレッドクラシックワゴン Big Red Classic ATW 1800 2人乗り キャリーワゴン カート 折りたたみハンドル

これに子供を乗せてキャンプ場をあちこち連れて回って大喜びされましたが、それだけじゃないんです。

食器洗いのために炊事場に行く際に荷物を載せて子供に運ばせたり、調理のときのテーブルがわり(荷物置き)にしたり、結構いろいろな用途で大活躍してくれるんです。

我が家はこのラジオフライヤーにはかなりお世話になりました。

ただ、車を買い換えたらもう、トランクに入らなくなってしまいましたが😂

 

そしてキャリーといえばこちら

ホイール式クーラーBOX

ホイールクーラー/28QT(グレージュ)

クーラーBOXは食材と飲み物、飲み物用の氷など、結構入れるものがたくさんあったので、我が家は食材は大容量入る箱型、飲み物はコールマンのホイールクーラー、と、クーラーBOXは2つ持参していました。

キンキンに冷えたビールを飲みたいので、キャンプ場に着いたらクーラーBOXに氷と水を入れるんですが、ホイール式だと子供も楽々運べるので、お手伝いしてもらえますよ!

 

それから、ご飯。

慣れてきたら米から炊くのも美味ですが、最初は他の料理の準備で手一杯になるので、

レトルトご飯パック

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) パックご飯 国産米 100% 低温製法米 非常食 米 レトルト 180g×10個

をお忘れなく✋

子供が多動だととにかく、大人手1人は子供の世話で手が取られてしまうので、料理はなるべく簡略化した方が吉です。

また、偏食や場所見知りでご飯を食べてくれなかった時用に、カップラーメンやお菓子など、「これなら絶対食べる」という食品を、もしもの時のために持参することをお忘れなく。

 

あとは、アウトドアとなると食器をそんなにたくさんは持参しないと思うんですが、うちの子は味が混ざるの嫌いで、結構お皿を何枚も使うんですよね。

2018~ NEO NEW KALAS キッズ食器フルセット 36ピースセット プラスチック製 IKEA

こういうIKEAの軽いプラ食器をたくさんめに(特にお皿)を持っていくか、紙皿を予備に持っていくと安心です。

食べるときというよりは、結構キャンプの調理をしている時点で、お皿が必要になることが多かったんですよね。

(特に炭火焼きのときに、一旦焼けたものを載せる皿など)

こだわりの食器(スノーピークのステンレス食器とか)を持参してキズモノにされると悲しいので。

その点IKEAのプラ食器は扱いがラクですね。

 

それから最後に月並みですが

レジャーシート

コールマン(Coleman) レジャーシート ネイビー×ホワイト 2000030418

それもモフモフのやつ。

テントを立てるのに思いの外時間がかかったけど、車の中にいるのももう限界、みたいなときに、ゴロゴロできるスペースがあると安心です!

それと、テントの前室の部分もレジャーシートを敷いておくと、物置がわりになって便利でした。

・・・と、

今思いつく限りはこんなところですがまた何か思い出したら加筆しますね(‘ω’)ノ

 

 

  • X

コメントを残す