2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月4日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【成年後見制度】親亡き後、知的障害の子に後見人は必要か?~後編~ こちらの記事は、前編☟の続きとなります。 【成年後見制度】親亡き後、知的障害の子に後見人は必要か?~前編~ 前編では「成年後見制度」とは一体どういうものなのか、制度についての説明をメインに紹介してきました。 後編では、ま […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月3日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【成年後見制度】親亡き後、知的障害の子に後見人は必要か?~前編~ X(旧Twitter)で、成年後見制度についての記事を書いて欲しいというリクエストがあったので、早速取り組んでみました。 うちの息子(重度知的障害者)も成人年齢を迎え、20歳になり、障害年金を支給されるようになったり、各 […]
2025年7月22日 / 最終更新日時 : 2025年7月22日 稲倉サナ こだわり・常同行動 大人になっても手放せない!自閉症のこだわりとライナスの毛布 以前、ライナスの毛布について記事を書いたことがありました。 こちら↓ やめさせるべき?発達障害とライナスの毛布 ライナスの毛布というのは、スヌーピーでおなじみの漫画『ピーナッツ』に登場するキャラクターの一人であるライナス […]
2025年6月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月22日 稲倉サナ 知的障害 重度知的障害者の息子。3回目の選挙投票で予想外の事態に母、感涙。 出典:いらすとや 今日は東京都議会議員選挙の投票日でしたね! しかし、急に暑くなったことも影響しているのか、うちの地区の投票所は閑古鳥が鳴いていました😂 都議選2025 選挙速報 -東京都議会議員選挙-| […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年10月19日 稲倉サナ 将来・親亡き後 自閉症の息子。私が死んだら悲しんでくれるのかな。 人の気持ちがわからない自閉症の息子。 ときどき思うんです。 この子は、私が死んだら泣いてくれるのかなって。 自閉症の息子。泣き女のバイトでもやればいんじゃね? すみません。 ブログの更新が滞っていたうえに、 […]
2024年4月2日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 稲倉サナ 健康・病気 予防歯科に一切通わせなかった重度知的障害児を成人後に歯医者に連れていったらどうなった? 出典:ジャパクリップ 私のブログを読んでいただいている方であれば、私が重度知的障害児の息子に関することについては割とこまめにいろいろと手をかけているな、という印象があるのではと思います(え?無い?😂) 療 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 日常・生活 成人年齢を迎えた重度知的障害の息子は「おかいつ」を卒業できるのか? 出典:いらすとや 最近、小難しい内容の記事が続いているので今日は癒し系?の内容を一つ。 こちらは2~3年前に同じ内容で記事にした事があるのですが、ついにうちの息子も成人年齢を迎えたこともあり、あらためて現状をお伝えしたい […]
2023年6月22日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 特技・長所 デジタル時代の重度知的障害児を見くびるな! 出典:いらすとや 我が家の長男・太郎は重度知的障害(IQ30)をあわせもつ自閉症児です。 重度知的障害児というと、手取り足取りしてあげないと何もできないようなイメージもあるかもしれませんが、太郎は現在高校3年生。IQから […]
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 多動・他害 クローズアップ”多動” ~成人年齢を迎える多動児の軌跡~ 出典:いらすとや 重度知的障害かつ自閉症の長男・太郎は言語発達遅滞、多動、他害(ときどき自傷)…と、発達障害界隈の国士無双(何のこっちゃ🤣)というか、まあ、平たく言えばもの普通の子の何十倍も手のかかる子で […]
2023年4月15日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 偏食・食事 わずか1歳半で自閉症を指摘された「ゴリゴリの発達障害児」の0歳児時代を語る 出典:pixabay 私のブログを読んでくださっている方であれば、うちの息子・太郎が大変手のかかる発達障害児であるかということは理解いただいているかと思います😂 けれどもいつから自閉傾向があったのか、赤ち […]