2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ スポーツ・習い事 入れてくれる教室なんてない!自閉症かつ重度障害児の習い事ジプシー 出典:pixabay こちらのブログはアメブロ時代に書いた記事をリライトしています。 運動系の習い事を探していた幼児期 出典:pixabay 自閉症の長男・太郎は重度知的障害(IQ30)・言語発達遅滞も […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 療育・自立訓練 重度知的障害の子供に持たせるGPS端末の選び方と使用感レビュー 出典:pixabay 重度知的障害を伴う自閉症の長男・太郎はこの春、高等部に入学してから公共交通機関を使っての一人通学に挑戦しています。 就労先に一人で通えるようになることを目標として、できるだけ一人で公共交通機関を使っ […]
2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 趣味・習い事 100均の折り紙で本格的なフラワーアレンジに挑戦! 出典:pixabay ここ最近、ドンヨリとした気分だったので、久しぶりに何か手芸でも!ということでボックスフラワーの新作に挑戦してみることにしました☆ 100円ショップにある材料だけで立派な折り紙フラワーが […]
2021年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 稲倉サナ 親のメンタル 自閉症の息子が可愛く思えない理由がわかった。 出典:pixabay 先日はブログであたたかいコメントをいただきありがとうございました( ;∀;) 実はブログを書いた後、太郎が荒れに荒れて 床が紙吹雪😂 目を離すと何をするかわからない状態になったため、 […]
2021年8月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月18日 稲倉サナ 日常・生活 自閉症の息子にとって透明人間だったあの頃の私 出典:pixabay 最近Twitterで、自閉症の子のママのこんなツイートを見かけたんです。 「自分は子供にとって空気みたいな存在だ、まるで見えていないかのように無視される、つらい」と。 それを読んだとき、私は思ったん […]
2021年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 漫画・書籍 現実逃避する障害児のママ「母親やめてもいいですか」 出典:pixabay 障害児のママが書いているブログを読むと、時々、辛い現実から目を背け、現実逃避して、自分のメンタルを最優先して、子供の問題についてはなるべく考えないようにしてる、みたいな人がいますよね。 わかりますよ […]
2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ テレビ・映画・舞台 コツコツ積み上げたものが一瞬にして崩れ去る瞬間の絶望~ひきこもり先生より~ 出典:pixabay NHKのドラマ「ひきこもり先生」は、ひきこもりをテーマにしたドラマではありますが、同じマイノリティとして自閉症の息子・太郎をめぐる問題に通ずる点もあり、とても親近感を感じつつ観ているドラマです。 全 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 異性・性 重度知的障害児 ”思春期の性” に対する母の葛藤 出典:pixabay このブログはこちら↓の続きとなります。 どうすればいい?重度知的障害児に訪れた”思春期の性”のリアル 今回の内容はわりと過激かもしれません😅 子供のプライベートな話を、そこまであから […]
2021年6月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 異性・性 どうすればいい?重度知的障害児に訪れた”思春期の性”のリアル 出典:pixabay 重度知的障害(IQ30)を伴う自閉症の長男・太郎は現在、精神年齢は4歳ですが見た目はオッサンです😂 精神年齢が4歳というと幼児なわけですが、心が4歳でも体は定型発達の子と何ら変わりな […]
2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 知的障害 重度知的障害高校生男子のお風呂事情~身辺自立シリーズ~ 出典:pixabay 以前、重度知的障害を伴う自閉症の長男の身辺自立について記事を書きました。 IQ30の自閉症息子の身辺自立<まとめ> 今回はその中でも「お風呂」について書いてみようと思います。 どうして急にお風呂のこ […]