2025年9月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【成年後見制度】親亡き後、知的障害の子に後見人は必要か?~後編~ こちらの記事は、前編☟の続きとなります。 【成年後見制度】親亡き後、知的障害の子に後見人は必要か?~前編~ 前編では「成年後見制度」とは一体どういうものなのか、制度についての説明をメインに紹介してきました。 後編では、ま […]
2025年9月3日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【成年後見制度】親亡き後、知的障害の子に後見人は必要か?~前編~ X(旧Twitter)で、成年後見制度についての記事を書いて欲しいというリクエストがあったので、早速取り組んでみました。 うちの息子(重度知的障害者)も成人年齢を迎え、20歳になり、障害年金を支給されるようになったり、各 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ お金・保険 ”親亡き後”に月々決まったお金を一生涯受け取れる!障害者扶養共済制度(しょうがい共済) X(旧Twitter)で、親亡き後のお金の問題について話題になったので、よい機会だと思い、「障害者扶養共済制度」についての記事を書いてみようかと思いました。 自分(親)が亡くなった後に、知的障害のある子にお金を遺すべきか […]
2024年10月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 自閉症の息子。私が死んだら悲しんでくれるのかな。 人の気持ちがわからない自閉症の息子。 ときどき思うんです。 この子は、私が死んだら泣いてくれるのかなって。 自閉症の息子。泣き女のバイトでもやればいんじゃね? すみません。 ブログの更新が滞っていたうえに、 […]
2024年1月23日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【STOP!自立訓練】成人年齢が近づいてきた重度知的障害児の親として注意すべきこと③ 出典:いらすとや こちらは以下の記事☟の続きとなります。 【STOP!自立訓練】成人年齢が近づいてきた重度知的障害児の親として注意すべきこと② 前回の記事では各制度及び区分判定について簡単に説明をしましたが、今回は判定の […]
2024年1月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【STOP!自立訓練】成人年齢が近づいてきた重度知的障害児の親として注意すべきこと② 出典:いらすとや こちらは以下の記事☟の続きとなります。 【STOP!自立訓練】成人年齢が近づいてきた重度知的障害児の親として注意すべきこと① 「頑張り過ぎてはいけない」という意味を説明する前に、まずは前回の記事の中に出 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 【STOP!自立訓練】成人年齢が近づいてきた重度知的障害児の親として注意すべきこと① 出典:いらすとや 今回の記事は、特にこういうお子さんの親御さんに見ていただきたいです。 重度寄りの中度知的障害児 中度寄りの重度知的障害児 IQで言うと25~45くらいのゾーンの方ですかね。もちろんそれ以外の方の参考にも […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ テレビ・映画・舞台 重度知的障害児の親目線で観た映画「月」の残酷さ 出典:pixabay 先日、映画「月」を観てきました。 原作は作家の辺見庸さんが2016年に起きた相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で利用者19人が殺害された事件から着想を得て書き上げた同名小説。 私は当初、この映 […]
2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 親権を失う前に!重度知的障害児が未成年のうちでなければできないこと 出典:いらすとや すみません、性問題の最終回よりも先に他の記事をUPさせていただきます💦 X(旧Twitter)でETC障害割引制度について呟いていて思ったのですが、子供が18歳になるこのタイミングってな […]
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 稲倉サナ 将来・親亡き後 知的障害児が18歳になり親権が喪失した後でも親が「できること」「できないこと」 出典:いらすとや あれ?スマホ記事の続きはマダァ~?と思われている方もいるかもしれませんが😅 両親にスマホを届けた後にも二転三転あり、ちょっと落ち着いてから記事を書こうと思っています。しばしお待ちください […]