2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学習 右脳をきたえる大作戦<知育玩具編> 出典:pixabay こちらは以下☟の続きで、2020年4月に書いた記事を加筆・修正したものです。 知的障害児の母親が夢見る「ギフテッド」 「ひらがな50音」を手にした息子のために次にやったこと IQ30の […]
2021年9月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 療育・自立訓練 重度知的障害の子供に持たせるGPSの選び方と使用感レビュー 出典:pixabay 重度知的障害を伴う自閉症の長男・太郎はこの春、高等部に入学してから公共交通機関を使っての一人通学に挑戦しています。 就労先に一人で通えるようになることを目標として、できるだけ一人で公共交通機関を使っ […]
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 療育・自立訓練 自閉っ子太郎、今なぜかお買い物ブーム 出典:pixabay 夏休みに入り、自閉症の長男・太郎が日中家にいる時間帯が長くなりました(;’∀’) お昼ご飯はコンビニやスーパーでお弁当を買ってきて食べる事もあるのですが、そういう時は他のもの […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 稲倉サナ 療育・自立訓練 就労に向けてできること。自閉息子とクッキング! 土曜日でもワンオペ育児は辛いよ。・゚・(ノД`)・゚・。 在宅ワークは土日も関係なく働かなきゃいけないし。 でも子供は家にいるし。ご飯作らなきゃいけないし。世話しなきゃいけないし。 でも晴れたから、汗まみれになったシーツ […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 療育・自立訓練 重度知的障害の息子にどこまで頑張らせるべきか悩む 出典:pixabay 重度知的障害を伴う自閉症の長男・太郎も、あと3年足らずで社会に出ることになります。 親亡き後を見据えて、一人でできる事を少しでも増やそうと、太郎のお尻を叩きながら頑張らせてきました。 階段を一歩一歩 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学校・幼稚園 幼稚園と療育の両立⑤ 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます(‘ω’)ノ このブログはこちら↓の続きとなります。 幼稚園と療育の両立① 幼稚園と療育の両立② 幼稚園と療育の両 […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学校・幼稚園 幼稚園と療育の両立④ 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます(‘ω’)ノ このブログはこちら↓の続きとなります。 幼稚園と療育の両立① 幼稚園と療育の両立② 幼 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学校・幼稚園 幼稚園と療育の両立③ 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます(‘ω’)ノ このブログはこちら↓の続きとなります。 幼稚園と療育の両立① 幼稚園と療育の両立② 太郎は幼稚園に入 […]
2021年1月30日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学校・幼稚園 幼稚園と療育の両立② 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます(‘ω’)ノ このブログはこちら↓の続きとなります。 幼稚園と療育の両立① 年少から幼稚園に通うよう […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学校・幼稚園 幼稚園と療育の両立① 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日ブログで幼稚園のことを主に書きましたが。 現在中学生のうちの長男は、2歳4か月のときに自閉症の診断を受けました。 大変手がかかる子 […]