言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記③

前回までの日記はこちら☟

言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記①

言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記②

 

6月18日

どうせ漏らすんだったら、いっそのことパンツもズボンもはかなければいいんじゃない?

洋服洗濯しなくていいし、楽だし、床掃除するのはどうせ一緒だし。ということで、思い切って履いていたズボンとパンツを脱がしてみた。

暑いしなんなら全裸でも…と思ったけど、変態すぎたのでとりあえず下半身だけ。

脱いだ当初は戸惑っていた太郎も、10分くらいしたら最初からそんな生活してた?ってくらい馴染んでた🤣

そうこうしているうちに、リビングの一角にいた太郎の方角から突然ジャーッ、ボタボタボタッ…というなんとも嫌な音🤪

うわっ、きたわー。

突然の放尿シーンに一瞬ギョっとしたけれども、私以上に驚いていたのが太郎本人。

ジャー…とやりかけたところで酷く驚いた様子の太郎、

出しかけたおしっこをしゅっとひっこめた😂

→のちにこのテクニックは検尿の際に発揮😝

 

これはチャンス!と言わんばかりに私は息子に駆け寄り、

「おしっこかな?」

と声かけして、ささっと息子をトイレへと連れていく。

そしておしっこの続きは見事なまでに便器の中に、イン!😂

 

「尿を出す」という感覚をつかんだ瞬間だったんだろうな。

これまでは無意識に垂れ流していたおしっこを。

太郎は今このとき、初めて自分の意志でおしっこをした

 

君が便器で放尿したから、6月18日はおしっこ記念日☆

 

しまじろう

全米が泣いたよね😂

 

7月2日

初めてトイレでおしっこを成功させてから約2週間。

あの日からずっと太郎は自宅ではノーパン(下半身裸)生活を続けている。

ノーパンの状態では確実にトイレでおしっこ&うんちができるようになったことに驚きを隠せない。

太郎はおしっこをしたくなると私の手首をつかんで、トイレのドアを指さして合図をするようになったのだ。

そして私の手首をつかんだままトイレに向かい、自分でドアを開けて便器にまたがり、おしっこをする。

これはもう一気にオムツ外れるちゃうん?と色めき立ったものの、そう簡単にいくわけがない。

さすがにノーパンって人権的にどうよ?と思って布パンツをはかせると、パンツを履いたままおしっこジャーってやってしまう。

幼稚園にはオムツを履かせていくと、オムツを履いた状態ではうんち&おしっこは垂れ流し状態😂

自宅でも、おしっこやうんちをしたくなると、わざわざオムツに履き替えようとする場面もあり。

なんなんだよ、オムツ…。

あらためて思う。

オムツって。オムツって。

オムツって麻薬🤪

 

7月3日

なんとなくわかっちゃいたけど、トイトレって中途半端にオムツを使うとうまくいかないのかもしれない。

生まれてから幼稚園年中まで毎日履き続けてきたオムツへの依存度は、私の想像をはるかに超えているような気がする。

意識のない寝るときはともかく、日中はオムツを封印した方がいいのかもしれない。

「幼稚園で粗相をして迷惑をかけたくない」という思いから、幼稚園では引き続きオムツを履かせていたけど、オムツを履いているとトイレに行かずにオムツの中でおしっこ&うんちをやってしまう。

これでは今までとなんら変わりがない。

自宅でいつまでもノーパンで過ごさせるわけにもいかない(゚з゚)

どうせ迷惑をかけるなら、迷惑かけるついでに幼稚園でもトイトレをお願いすることにしようか…。

とはいえ、担任の先生はトイトレをやったことなど一度もないはずだから、あまり負担にならない方法を考えねば。

まずは家でもノーパン生活はやめて、布パンツをはかせよう。

そして太郎がトイレに行きたくなったときにサインを出せるよう…そうだ、絵カードを使ってみてはどうだろう?

 

日記の続きは④にて☟

言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記④

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ

 

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 - にほんブログ村

  • X

言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記③” に対して8件のコメントがあります。

  1. うっほ より:

    > オムツって麻薬

    そうなんですよ!おしっこはすんなり出来たけど、
    うんちが大変でした。。。

    オムツを隠してあるところから出してきて、
    勝手に履き替えてカーテンの奥で「う~ん」としてる(笑)
    隠し場所を替えてもすぐにバレて、気づけばカーテンの奥へ(^^;
    おまるだと嫌で、じゃ便器に乗せると「足がつかないからイヤ」と言われる。
    最終手段は便器の上で、和式スタイル方式となってました(笑)
    それがだいぶ続いたのかな?便器の上が狭くなってきた(笑)ときに
    普通に座らせました。

    今は、トイレにスマホ持って行ってますよっ!( ;∀;)

    1. 稲倉サナ より:

      やはりトイトレはうんちでつまづく子が多いですね。
      和式スタイルの話も聞いたことがあります!
      トイトレは家庭の数だけ物語があるって感じがしますね。
      トイレにスマホ!嫌ですねえ。
      うちは夫がトイレに新聞を持ち込んで長居していて鬱でしたが、今はきっと単身赴任先のトイレでスマホを持ち込んでいると思います(-。-)y-゜゜゜

  2. こたろーパパ より:

    うちの息子も、オムツがそのままうんちできてしまうという気持ちがあって、パンツより、オムツを履きたがります。ただパンツでうんちされると後処理が大変になる事が多いので、ついオムツでいいかと思ってしまいます。
    ただ、最近奇跡的に2日連続でうんちをトイレでできて本当に喜びました。もうすぐ7歳になる6歳ではあるのですが。

    1. 稲倉サナ より:

      オムツよりもトイレの方が快適だと理解できるようになればいいのですが、最初はなんとなく怖いんでしょうね。
      2日連続トイレでうんち成功は嬉しいですね(*´▽`*)
      やはり障害児育児のなかで最も大変なのはトイトレだと思いますが、成功したときの喜びもひとしおです。
      一進一退が続くとは思いますが、陰ながら応援しています(^^)

  3. こー より:

    こんにちは
    布オムツ私の友人も使っていたなぁ。
    遊びに行ったとき綺麗に部屋中になびいていました。
    頑張って子育てしているんだなぁと、感心したことを思い出しました。
    4楽しみ❗️

    1. 稲倉サナ より:

      布オムツ、偉いなぁ!
      布オムツの方がオムツ外れが早いと思います。
      びしょ濡れの布って気持ち悪いですもんね。
      紙オムツはどんどん進化して快適になりすぎました(;’∀’)

  4. にゃんこ より:

    なんだか、奇跡の人のワーラー(water)のシーンかと思いました笑笑
    本当に感動です。
    全米も泣きますよ、そりゃあ。
    でも、私はトイトレ、全く忘れちゃってる。
    私も長男が初めてトイレで出来た時は感激したはずなのに。
    子供の初めて覚えていようってのが雑誌に載ってたなぁ。
    次男が産まれてからの騒動で忘れてしまったのか。

    1. 稲倉サナ より:

      そうそう、ワーラーです(笑)
      私もトイトレは所々忘れちゃってました。
      思いのほかサクッと外れたような気がしていましたが、日記を見るとそれなりに四苦八苦しながら外したんだなぁと。
      あんなに感激したのに、忘れちゃうものなんですよね(;’∀’)

コメントを残す