2023年11月15日 / 最終更新日時 : 2023年11月15日 稲倉サナ マネー・お金・保険 《親亡き後の備え》紙の通帳利用手数料を無料にできる銀行は? 出典:ジャパクリップ 重度知的障害児の長男・太郎が成人年齢(18歳)となったこともあり、「親が親権を失う前にやるべきこと」というテーマでいくつか記事を書かせていただいております。 X(旧Twitter)でも呟いております […]
2021年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 稲倉サナ 話題・ニュース 障害者だってオンリーワンじゃなくてナンバーワンになりたいんだ! 出典:pixabay パラリンピックが開幕しましたが、毎度のことながら盛り上がりに欠けているような気がしますね😔 日本で開催されているので、これまでに比べると盛り上がっている(無理やり盛り上げている)よう […]
2021年5月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 稲倉サナ 事件 自閉症児のいる家庭は宗教で救われるのか? 出典:イラストAC 最近、巷でも有名な某宗教の勧誘がシツコイ😂 内容的にセンシティブなので記事にしようかどうか迷ったのですが、あまりにシツコイので書くことにしました! 長男・太郎が1歳半検診のときに「自閉 […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 将来・親亡き後 親亡き後の知的障害者「生活水準のリアル」 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 こちらのブログにも書きましたが コロナで幸せのハードルが下がった自閉息子 知的障害あり・自閉症の息子の将来を考え、生活水 […]
2020年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 発達障害 「障害」と「障がい」表記に対する私の考え 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 今日はこれまでずっと書いてみたいと思っていたことについて書きます。 私のブログを読んでくださっている方のなかには、 どうして私が「障が […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 発達障害 差別はダメだけど区別は時には必要だと思う 出典:pixabay 発達障害児の親を長くやっていると、一度くらいは 「発達障害は個性のひとつ。みんな違って、みんないい」 と慰められたことはありませんか? こちらは以前書いたブログですが みんなちがってみ […]
2020年2月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 稲倉サナ 事件 障害につけこむヤツらがいる 出典:イラストAC 新型コロナ関連でマスクを高値で転売している、という記事を見ると思い出すことがあります。 他人の不幸に漬け込んで一儲けしようという輩。 震災や水害などの自然災害でも必ず出てきますよね。 障害児のいる我が […]