2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 稲倉サナ 学校・幼稚園 知らぬは親ばかりなり!外弁慶の子供の本性 出典:pixabay こちらはアメブロ時代に書いた記事なんですが、先日友人に会った際にちょうどこの話題が出たので修正・加筆してUPします。 順番へのこだわりから周りの子とトラブル多発の発達障害児 出典:いら […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 稲倉サナ 学校・幼稚園 重度知的障害児インクルーシブ教育不要論 出典:pixabay ちょっと過激なタイトルですかね(;’∀’) 今日は太郎が重度知的障害児であること、重度の発達障害であることを痛感する出来事がありまして、久しぶりに鬱々とした気分で何もやる気が […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ トイレトレーニング 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記⑤ 前回までの日記はこちら☟ 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記① 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記② 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記③ 言葉が話せない重度知的障害 […]
2022年5月16日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 稲倉サナ 親のメンタル ”古臭くて時代遅れな育児脳のブログ”不要論 出典:イラストAC トイトレ②を書く前に、ちょっと思った事を吐き出させてください。 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記① 理想論を振りかざす私のブログは鬱陶しいのかな 出典:pixabay […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 稲倉サナ トイレトレーニング 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記① 出典:pixabay 先日書いたこちら☟のブログでチラッと書きましたが、トイトレについてより詳しい情報を入手したので、あらためてまとめ記事を書こうと思います🖐️ 自閉息子の成長を詳しく書き記 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 稲倉サナ 学校・幼稚園 アタリの先生、ハズレの先生。 出典:pixabay 長男・太郎が自閉症だと診断されたのは2歳の頃。 幼稚園こそは普通の子たちと混ざって過ごしていましたが、小学校からは特別支援教育を受けつつ、現在(高校1年生)に至ります🖐 その間いろん […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だって褒められたい。褒められたら褒め返せ!倍返しだ! 出典:pixabay まあ、うちの太郎。大変手のかかる子ですよ😅 重めの自閉症かつ重度知的障害(IQ30)かつ言語発達遅滞(言語レベル1~2歳児)かつ多動かつ他害がある、高校1年男子です。 加えて現在思春 […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月8日 稲倉サナ 教育・学習・受験 東京大学理科一類に現役合格した友人の息子の幼稚園時代 出典:pixabay 先日高校受験についてのブログを書きましたが、次男はわりと早い段階で志望校が決まっていたクチです。 コロナ禍の高校受験。大手進学塾ではオンライン校も登場 中1の秋に、有名どころの都立高校や私立高校の文 […]
2021年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年4月29日 稲倉サナ 学校・幼稚園 発達障害の息子が秒で消えた!親子遠足の黒歴史 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 ちょうど1年前の今頃は学校が休校になり、行事という行事がことごとく無くなりましたよね。 あの当時はまさか1年後もまだなお、コロナウイル […]
2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 学校・幼稚園 幼稚園と療育の両立① 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 先日ブログで幼稚園のことを主に書きましたが。 現在中学生のうちの長男は、2歳4か月のときに自閉症の診断を受けました。 大変手がかかる子 […]