2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だらけの仮面座談会☆PART2 出典:pixabay お待たせしました! え?誰も待ってないって🤣 ここ最近多方面でイラッとすること多数あり、気分が沈みがちで、何をやっても気が晴れない…そんな日々が続いています。 こんなときは大好きな創 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 発達外来での「困りごとはありませんか?」の困りごとって 出典:pixabay 先日、自閉症の長男・太郎の発達外来に行ってきました。 現在はこうして年に数回、定期的に発達外来(病院)に通うようになっていますが、実は太郎が小学校の頃は「病院なんて必要ない」と思い、あえて遠ざかって […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 稲倉サナ 学校・幼稚園 他害児の我が子にとって”特別支援教育の分離”は不可欠 出典:イラストAC 他害児のいるご家庭のみなさーん。お待たせしました☆ …って軽いノリで自分を奮い立たせていないと涙が溢れそうになるから😂 自閉症の息子・太郎もあと1年半もすれば成人です。 今さら劇的な成 […]
2022年4月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 稲倉サナ きょうだい児 次男に対して怖くて聞けないでいること 出典:イラストAC 昨日アメブロで「きょうだい児」について書かれてあるブログを読み、共感しつつもいろいろと考えさせられました。 ということで、私もきょうだい児(次男)に対して感じていたことを記事にしてみようと思います。 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 稲倉サナ 学校・幼稚園 アタリの先生、ハズレの先生。 出典:pixabay 長男・太郎が自閉症だと診断されたのは2歳の頃。 幼稚園こそは普通の子たちと混ざって過ごしていましたが、小学校からは特別支援教育を受けつつ、現在(高校1年生)に至ります🖐 その間いろん […]
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月16日 稲倉サナ 教育・学習・受験 高校受験の志望校選び「冒険させたくない学校 VS 挑戦させたい塾」 出典:pixabay 今年度に高校受験をするご家庭は、説明会等に参加しつつ、志望校を絞る段階に入っているのではと思います。 11月~12月上旬の三者面談(学校の担任・保護者・本人)では、志望校はもちろん、入試の形態(推薦 […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だって褒められたい。褒められたら褒め返せ!倍返しだ! 出典:pixabay まあ、うちの太郎。大変手のかかる子ですよ😅 重めの自閉症かつ重度知的障害(IQ30)かつ言語発達遅滞(言語レベル1~2歳児)かつ多動かつ他害がある、高校1年男子です。 加えて現在思春 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 稲倉サナ 学校・幼稚園 障害のある子とない子が共に学ぶインクルーシブ教育の功罪 出典:pixabay 以前、ドラゴン桜の記事を書いたときに、いつかインクルーシブ教育について記事を書きたいと思っていました。 ドラゴン桜の発達障害の描写が意外にも奥深い件 そうこうしているうちにすっかり時間が過ぎ去ってし […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2022年5月25日 稲倉サナ 学校・幼稚園 他害児親のご法度「同級生ママを敵に回してはいけない」 出典:pixabay 昨日の騒音問題のブログで指摘されてからずっと考えていました。 騒音をめぐる近隣トラブル~ポストに投函された1通の手紙~ 自閉症の長男・太郎は自宅にいるときはずっと大声で独り言を話し続け、騒音をまき散 […]
2020年6月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 稲倉サナ 次男 話しかけてくんな!ババァ! 出典:pixabay いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*’ω’*) なんだこのタイトルは😳 と思いますよね? こちら↓のブログで お母さん、僕の思春期 […]