コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記

  • ホームHOME
  • プロフィールProfile
  • サイトについてAbout the site
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • お問い合わせContact us

グループホーム

  1. HOME
  2. グループホーム
2023年2月15日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 稲倉サナ 将来・親亡き後

知的障害児が18歳になり親権が喪失した後でも親が「できること」「できないこと」

出典:いらすとや あれ?スマホ記事の続きはマダァ~?と思われている方もいるかもしれませんが😅 両親にスマホを届けた後にも二転三転あり、ちょっと落ち着いてから記事を書こうと思っています。しばしお待ちください […]

2022年11月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 稲倉サナ 将来・親亡き後

自閉息子の将来に備えてFP2級に続いて挑戦した資格試験で不合格

出典:イラストAC ここ1か月メンタルがズタボロで、特にこの1週間は何をする気にもなれずにブログの更新も1週間以上空いてしまいました。 ブログに資格試験の勉強をしていると書いていたので、結果がどうなっているんだろう?と思 […]

2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2022年9月20日 稲倉サナ 将来・親亡き後

障害児「親亡き後の人生」のためにやるべきいちばん重要なこと

出典:イラストAC 自閉症の長男・太郎もあと1年ほどで成人年齢(18歳)を迎えます。 成人すると私は太郎に対する親権を失うので、その前に将来に備えていろいろとやっておきたいと思っています。 親権を失った後は、私が勝手に太 […]

2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年11月17日 稲倉サナ 将来・親亡き後

そうだ!自宅をグループホームにすればいいんじゃない?

出典:pixabay 先日観たこちら↓の映画。 自閉症とグループホームを題材にした映画「梅切らぬバカ」 自閉症の息子(50歳)がグループホームに入るものの、問題を起こして追い出され、最終的には母の待つ自宅へ舞い戻る…と。 […]

2021年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 稲倉サナ テレビ・映画・舞台

自閉症とグループホームを題材にした映画「梅切らぬバカ」

出典:pixabay ことわざ「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とは? 樹木の剪定には、それぞれの木の特性に従って対処する必要があるという戒め。転じて、人との関わりにおいても、相手の性格や特徴を理解しようと向き合うことが大事で […]

アイロン
2021年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年6月16日 稲倉サナ 将来・親亡き後

親亡き後の知的障害児が1人で生きていくために

出典:pixabay うちの長男は重度知的障害を伴う自閉症です。 この春、ついに高校生になりました。社会に出るまであと3年。親元を離れる日も遠い将来ではなくなりました。 それゆえ、「一人でできること」を増やすために、新し […]

サイト内検索

カテゴリー

2023年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
« 5月    

アクセスランキングTOP10

  • 【自閉症×重度知的障害児】早期にやらせるべきこと・やらなくてもいいことを仕分けてみた
    【自閉症×重度知的障害児】早期にやらせるべきこと・やらなくてもいいことを仕分けてみた
  • どうすればいい?重度知的障害児に訪れた”思春期の性”のリアル
    どうすればいい?重度知的障害児に訪れた”思春期の性”のリアル
  • 知的障害のある息子に性欲が芽生えたら
    知的障害のある息子に性欲が芽生えたら
  • 知らぬは親ばかりなり。軽度知的障害児の恋愛事情
    知らぬは親ばかりなり。軽度知的障害児の恋愛事情
  • 重度知的障害児 ”思春期の性” に対する母の葛藤
    重度知的障害児 ”思春期の性” に対する母の葛藤
  • なんでも口に入れる「口唇期」がずっと続いた自閉息子
    なんでも口に入れる「口唇期」がずっと続いた自閉息子
  • 自閉症の息子が可愛く思えない理由がわかった。
    自閉症の息子が可愛く思えない理由がわかった。
  • 母が女をやめる時~知的障害児と性~
    母が女をやめる時~知的障害児と性~
  • マクドナルドのプレイランドに入れなくなる日
    マクドナルドのプレイランドに入れなくなる日
  • 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記①
    言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記①

稲倉サナ

2級ファイナンシャル・プランニング技能士。
ライター・エディター。
発達障害の息子のことを中心に様々なジャンルの文章を書いています。親亡き後の生活に備えるためにFP2級を独学で取得。障害×お金の記事も発信します。趣味は節約・100円ショップ巡り・読書・ドラマを見ること。宝塚、ミュージカル、ジャニーズが好き。

ブログの更新通知を受け取る

250人の購読者に加わりましょう

にほんブログ村ランキング参加中

バナーをクリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

翻訳する

サイト内検索

カテゴリー

Copyright © 稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

最近の投稿

【自閉症×重度知的障害児】早期にやらせるべきこと・やらなくてもいいことを仕分けてみた
2023年6月7日
今年も梅仕事!スーパーで1㎏500円の小梅ちゃんを買ってみた☆
2023年5月28日
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • アメブロから引っ越しました!
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール