2023年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月23日 稲倉サナ 学校・幼稚園 IQじゃない!支援級・支援学校判定や就労の際に判断されるポイントは? 出典:いらすとや こういう話題は書くまで筆が停まるというか、なかなか重いテーマなので時間がかかっちゃうんですよね😅 書き始めたら、パーッと想いが溢れだすんですけど。 どうして今回こういうテーマで記事を書こ […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だらけの仮面座談会☆PART2 出典:pixabay お待たせしました! え?誰も待ってないって🤣 ここ最近多方面でイラッとすること多数あり、気分が沈みがちで、何をやっても気が晴れない…そんな日々が続いています。 こんなときは大好きな創 […]
2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 稲倉サナ 学校・幼稚園 知らぬは親ばかりなり!外弁慶の子供の本性 出典:pixabay こちらはアメブロ時代に書いた記事なんですが、先日友人に会った際にちょうどこの話題が出たので修正・加筆してUPします。 順番へのこだわりから周りの子とトラブル多発の発達障害児 出典:いら […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 稲倉サナ 学校・幼稚園 偏差値の高い学校に発達障害児が多いのは真実か? 出典:イラストAC こちらの記事は私見であり、根拠のあるものではないということをあらかじめお断りしておきます。 一方で、検索すると同様の記事や体験談も出てくることから、あながち間違いではないとも思うので、あらためて記事に […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月5日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 支援級判定だったIQ50の自閉息子を支援学校に入れた理由 出典:いらすとや 先日、他害があるがゆえに生活介護の事務所にすら入れてもらえないという記事を書きましたが、あの記事を書いた理由として「うちは太郎くんほどは障害が重くないから大丈夫」と思っている方に注意喚起したいという気持 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2022年9月12日 稲倉サナ 学校・幼稚園 他害児の我が子にとって”特別支援教育の分離”は不可欠 出典:イラストAC 他害児のいるご家庭のみなさーん。お待たせしました☆ …って軽いノリで自分を奮い立たせていないと涙が溢れそうになるから😂 自閉症の息子・太郎もあと1年半もすれば成人です。 今さら劇的な成 […]
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 稲倉サナ 学校・幼稚園 重度知的障害児インクルーシブ教育不要論 出典:pixabay ちょっと過激なタイトルですかね(;’∀’) 今日は太郎が重度知的障害児であること、重度の発達障害であることを痛感する出来事がありまして、久しぶりに鬱々とした気分で何もやる気が […]
2022年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だらけの仮面座談会 出典:pixabay 先日、ちょっと思うところがあり障害者差別について調べものをしていて、強烈な内容のサイトを見つけました😂 それは教育現場(幼稚園、小学校、中学校、高校、大学)における障害者差別のエピソ […]
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2021年10月13日 稲倉サナ 学校・幼稚園 先生だって褒められたい。褒められたら褒め返せ!倍返しだ! 出典:pixabay まあ、うちの太郎。大変手のかかる子ですよ😅 重めの自閉症かつ重度知的障害(IQ30)かつ言語発達遅滞(言語レベル1~2歳児)かつ多動かつ他害がある、高校1年男子です。 加えて現在思春 […]
2021年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年7月23日 稲倉サナ 学校・幼稚園 障害のある子とない子が共に学ぶインクルーシブ教育の功罪 出典:pixabay 以前、ドラゴン桜の記事を書いたときに、いつかインクルーシブ教育について記事を書きたいと思っていました。 ドラゴン桜の発達障害の描写が意外にも奥深い件 そうこうしているうちにすっかり時間が過ぎ去ってし […]