重度知的障害児のトイレの困りごとまとめ
出典:pixabay
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日書いたこちらのブログではたくさんのコメントをいただきありがとうございましたm(__)m
質問をいただいて思ったのですが、「トイトレまとめ」といいつつ、そんなにまとまっていなかったので😅
質問にあった内容を盛り込みつつ、ちょっと見やすくまとめてみました。
重度知的障害あり自閉症児の息子・太郎のトイトレについてのまとめ記事<改訂版>となります。
加えて、トイレに関する困りごとなど、まとめてみましたよ✋
息子・太郎のプロフィール
自閉症かつ重度知的障害(IQ30)あり。
診断されていないがADHDの傾向あり。
現在中学3年生です。
2歳4か月で広汎性発達障害(現在は自閉症スペクトラム)の診断済み。
同時に自治体の療育センターに通い始める。
幼児期に住んでいた近辺に療育園がなかったため、幼稚園に年少から入園。
トイトレの全工程
●幼稚園年中の夏までは本格的なトイトレはやってこなかった
●年中さんの夏、トイトレすることを決意
●最初はトレパンを履かせてみるも、オムツとまったく同じ感覚で漏らし放題
●トレパンは漏らした感が薄いのでダメなんだと思い、普通の布パンツを履かせてみたが、トレパン同様に漏らしてもまったく平気な様子
●1~2時間ごと、食事の後などのタイミングで、リビングのオマルに座らせてみたものの、オマルはトイレという認識が微塵もない模様
●オマルは玩具くらいに思っていたようなので撤去。トイレに補助便座を置いて、1~2時間おきに連れていってみるが、1滴も出ない
●しばらくがんばってみたけど、パンツでおしっこ漏らし放題に耐えかねた私。どうせ床が汚れるなら、いっそのこと下半身裸で過ごさせてみては?と思いつく(パンツ洗濯しなくて済むし)
●下半身裸にしたところ、おしっこが自分の身体から出てくる様子にひどく驚いた太郎
●途中でおしっこを引っ込める
●引っ込めたところで急ぎトイレに連れて行き、補助便座に乗せたら続きはトイレで成功
●それからもしばらく下半身裸生活を続ける(もちろん自宅にいる間だけです)
●言葉が話せないため、「おしっこ」「トイレ」などと自分から言い出すことができないため、朝起きてすぐ、日中は1~2時間おき、食事の後、寝る前などのタイミングで私がトイレに連れて行き、便座に座らせていた。排尿感覚がつかめてからは、便座に座らせたら出るようになった
●下半身裸生活終了後(夏が終わったら寒いので下半身裸生活は1か月未満で終了)、自宅ではパンツで生活。頻繁にトイレに連れていっていたこともあり、失敗することはほぼなかった
●外出時(主に遠出をする際)は念のためオムツを履かせることも。でも外出先でも頻繁にトイレに連れていっていたので失敗はなかった
●失敗しないことがわかってからは、外出時も布パンツに。
●オムツが外れた後も幼稚園には最初はオムツで様子見、1~2カ月後には布パンツで行かせた。登園してすぐ、休み時間、お弁当の後などには先生からトイレに行くよう声かけしてもらっていた。その後は太郎本人がトイレに行きたい際には絵カードを提示するように運用。そのうち絵カード無しで一人で行けるようになった
●オムツが外れてからも、夜寝るときはしばらくオムツを履かせていた。オムツのBIGが入らなくなってからは、尿パッドを布パンツに付けていた。小2くらいまで。不思議と失敗はほとんどしなかった。
●おねしょはめったにしないものの、夜のオムツが外れた後、年に1~2回失敗することはあった。小学校高学年まではあった。中学生になったら一切なくなった。
●小学校でも声かけ無し、先生の補助無しで一人でトイレに行けた
以下2つは昨年12月に書いたトイトレについてのブログです。
立ちション問題
オムツが外れてから、最初は補助便座でトイレをさせていましたが、頻繁にトイレに連れていくので面倒だな・・・と思い、立ちションにチャレンジしてみることに。
床に踏み台を置いて、試しに立っておしっこをやらせてみると、スムーズに立ちションができました!
これは本人も楽だ、と思ったようで、立ちションを覚えてからは気軽にトイレに行ってくれるように✋
幼稚園も小便器なので、幼稚園ではそのうち他の子と一緒にトイレに行くこともできるようになりました✨
ただ、体が大きくなり、ち〇ち〇と便器との距離が広がってくるにつれて、跳ね返るしぶきでトイレの床が汚れるのが嫌で(私が嫌で😅)
夫、太郎、次男の全員に
立ちション禁止令
を発令いたしました✋
それからは自宅では大も小も座ってトイレをするようになりました。
これに関しては特にこだわりもなく、スムーズに移行できました✨
社会の窓問題
太郎はトイレをするとき、大小関係なく、ズボンごとパンツを足もとまでずりさげて
お尻丸出し状態😂
でトイレをやっていました。
てか今も現役✋
お尻丸出しで立ちションをする
っていうのは、
知的障害児あるあるネタらしく(‘A`)
小学校になってから、先生から「おしっこは社会の窓からするように」と指令があったのです。
お尻丸出し問題は苦戦してますよ😔
これは中学生になる今でも、声かけしないとお尻を出してます(‘A`)
しょっちゅう声かけしないと、すぐ戻ってしまうんですよね。
外出先でねー。例えば駅のトイレとか。
立ちション、どうやってるのかな。
さすがに私男子トイレに侵入できないので😂
私こう見えてもいちおう女子なんでね。
今どうやってるんだろ。今度夫が帰ってきたら聞いてみよ😅
トイレの鍵を閉めない問題
うちの太郎、トイレに入ると鍵をかけない癖があるんですよね。
自宅だと、電気が点いているのが外から見えるし、トイレの外に太郎のスリッパが置いてあるのでわかるからいいんですけど。
外出先ですよね、問題は。しかも。
外開きのドアの場合、ドアをフルオープンしたままトイレしていたこともあります。
もう居合わせた人はびっくり😱
てか
公然わいせつ罪で捕まったりしないよね?
もー、
恥を知れ😂
と言いたい。
恥という感情がない太郎。いろいろと苦労が多いです…。
鍵を締めなさい!というのも口酸っぱく言い続けているので、できるようになってきましたが、声かけし続けないとすぐに元に戻ります_| ̄|○
トイレが長い問題
これはねー(‘A`)
家ではまあ、いいんですけどね。
外出先で、個室が1個しかない店とかでもおかまいなしに💩で長時間こもって、
外に行列できとる!みたいなことになりがち💀
でも、他人の気持ち(💩漏れる早く出ろ!的な)を察することができない太郎は、行列の気配とかおかまいなしにマイペースで💩やってます。
でもトイレが長いのは父親ゆずりだからな。
遺伝か🤣🤣
トイレットペーパー使いすぎ問題
太郎はトイレが長いので、トイレットペーパーを大量に使って、トイレを詰まらせてしまったことがあるんですよね(‘A`)
トイレットペーパーを適量に使うために、ペーパーに印を付けたり、工夫している親御さんもいると思うんですけど。
うちはもう面倒くさいので、太郎がトイレにこもるたびにドアの外で待機する私。
ペーパーのカラカラ音をチェックしつつ、
「(紙を)たくさん使ったら1回流して!」
と声をかけ続けています✋
もうね、毎回ですよ。💩のたびに毎回!ただ最近では、声かけしなくても「ペーパー使いすぎちゃったな」と思うタイミングで、自分で1~2回流しています。
知的障害児には何事も
声かけ大事✋
覚えるまで声をかけ続ける。これ。
今日のところはこんなところで。
また、新しくトイレ情報を思い出したら都度アップデートします(‘ω’)ノ
オムツ外しの過程を描いた日記はこちら☟
いっそのこと下半身裸で過ごさせてみるってのはすごい発想ですね。
自閉っ子の息子は年長さんの今も、オムツは外れていませんが、
年長になってやっとオシッコだけは時々トイレでできるようになりました。
~年中ぐらいまではオシッコやウンチを、ちゃんと感じてるかがわからず
オムツがいっぱい汚れてても、漏れててもその素振りを見せなかったので
とにかくトイレに連れて行こうと、
一時期はトイレに行けたら、好きな携帯動画を5分くらい見せてあげたら
時々行けるようにはなったんですが、
だんだん動画を途中で打ち切られたりとかで、
怒ってトラブルが起こるようになり、動画を見せることは止めました。
最近はトイレ行けたらおでかけできるよ、とか楽しい事で行かせようとしますが
オシッコは行けるときもありますが、一進一退です。
3才頃に発達相談で5才までには、トイレでウンチができるよう身に着けたいですね
と言われましたが、もう過ぎちゃいましたが、ホントそこまでできるのは夢ですね。
当時の息子は年中さんでしたが、言葉がほとんど喋れず、認知能力も低く、いわば動物にトイレの躾をするような感じだったんですよね。
言葉での指示ができないので、犬猫にトイレを教える感覚でいました。
トイトレは何が正解かはその子次第というか、難しいですよね。
小学校に入学した後、特別支援学校の場合は学校でオムツを外してもらったという子も結構多かったです。
何か糸口が見つかるといいですね。
大変わかりやすい文章で唸りました。
素晴らしいです。
我が家の次男の小さい頃を思い出しました。
コメントありがとうございます(*’ω’*)
必死でただただ大変だったことも、こうやって振り返ってみると懐かしい思い出です(=゚ω゚)ノ