超絶多動児の予防接種&検診実施状況

出典:pixabay

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*’ω’*)

予約していたインフルエンザの予防接種の日程が近づいてきました✋

太郎、注射をするのが久しぶりだから泣くかな。

注射といえば、ということで

幼少期に大変手のかかる子供だった太郎の、

検診&予防接種の実施状況

が気になる方のために、まとめ記事を書いてみようと思います。

 

私の心に棲みつく悪魔

 

この記事はさんざんUPしているので読んでいる方も多いと思いますが😅

重度知的障害(現在IQ30)あり、自閉症の息子は幼少期、本当に、本当に大変でした。

未診断ですがADHDでもあると思います。

幼児期の多動っぷりは半端なく、筆舌に尽くしがたい毎日を送っていました。

夫は子供が起きている時間帯は家に帰ってこないし、両親は遠方、一時保育は激戦区。

多動の息子を含む幼子2人を抱えての
ワンオペ生活

これ、ほんと地獄でした_| ̄|○

けど。

私、えらいなー。って思う。

検診や予防接種など、必要最低限なことは全部1人でやりくりしていました👊

なかでも予防接種は指定期間内に

コンプリート✨
BCG1回
ポリオ1回目、追加
MR(麻しん風しん)1期、2期
DTP(ジフテリア・百日せき・破傷風)1・2・3回、第1期追加、第2期
日本脳炎1回・2回、第1期追加、第2期
おたふく風邪1回
水疱瘡1回
なんと全16回😲

抱っこをすれば、
ウナギの掴み取りかっつうくらい、スルスルと腕の中からすり抜けていく太郎を抱えて😂

よく連れて行ったもんですよ、えらいぞ自分👍

ちなみにBCGとポリオだけは自治体の保健所に打ちに行き、あとは個人のクリニックに行っていました。

おたふく風邪と水疱瘡は任意接種ですが、年に数回、一時保育に預けることがあったので念のため受けておきました。

水疱瘡は幼稚園在園中に流行し、太郎も次郎も罹りましたが、予防接種をしていたおかげで驚くほど軽く済みました。

(ブツブツもほとんどできなかった)

 

予防接種はねえ

太郎、毎回泣いてましたよねー(‘A`)

ただ、予防接種に行くということは伝えずに連れて行っていたので、診察室に入り、椅子に座るところまではかなりスムーズでしたよ、毎回。

ところが先生が注射を取り出した瞬間ですよね。

 

 

予防接種だったんかーい😱

 

うろたえる太郎、だが時すでに遅し😂

急にムンクの叫びみたいに青ざめたかと思うと・・・

うあ‶っ、うあ‶ぁっ・・・

…とわめきながらも😅

動いたら刺される射されるということがわかってか、意外にも体はじっとしたまま待機する太郎。

動かなくても射されるけどな🤣

エグエグ泣いているうちに接種終了~✋という流れが毎回です。

うちの子たち、健康なんでめったに病院に行くことがないんですよね。

だから

病院に行く=予防接種

ってことにそろそろ気づけよ。

と思うんですけど、毎回騙されて病院に連れていかれるやつ’`,、(‘∀`) ‘`,、

 

あと注射系は、血液検査もやったことがありますが、血を抜かれているあいだ、この世の終わりみたいな顔してましたね。

検診系は1歳半検診、3歳検診の2回。

どちらも自治体の集団検診に連れていきました。

今は個人検診もあるんでしょうが、当時のうちの自治体では集団検診しかやっていなかったんですよね。

これまた死ぬほど大変でしたが(会場から逃走しようとするので)

 

しかし、相手も心得ているというか

毎年一定数の発達障害児がいるのでね。

超絶多動児であったとしても

扱いには慣れていらっしゃる👍

むしろ普通の病院よりも、自治体の保健福祉センターは安心して連れていくことができたような気がします。

そういうわけで、自治体が任意で行っていた

「歯のフッ素塗布」

半年だったか1年だったかに1回、無料で塗布してくれるサービスがあったんですよ。

それも保健福祉センターでやってくれるので、任意でしたが、何度か連れていってやってもらっていました✋

おかげさまで太郎は中学3年生になるこの年齢まで

虫歯ゼロ🦷

できています✨✨

幼児期は外に連れ出すのも大変ですけど、いろいろやっておくと後々助かることが多いかと思います。

特に自治体でやってくれるものはどんどん利用した方がいいかと!

検診ではないですけど、自治体主催の子育てサークルみたいなものも、積極的に連れていっていました。

そうすると情報が入りやすいんですよね。

自治体からもそうだし、その場に来ているママさんからも情報がもらえたりして。

障害児に寛大な幼稚園の情報も、その子育てサークルで知り合ったママに教えてもらったんです。

口コミに勝るものはないな、と思いましたねー。

ということで。

超絶多動児だった太郎の、検診・予防接種の実施状況でした✋

 

 

  • X

超絶多動児の予防接種&検診実施状況” に対して16件のコメントがあります。

  1. 稲倉サナ より:

    >ショコラさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    そうなんですよ!
    予防接種、コンプリートは当たり前のことだと思うんですが、超多動児にとっては、皆勤賞ってすごすぎることですよね!
    ショコラさんも、ご立派です!
    がんばりましたね、私たち('ω')ノ

  2. ショコラ より:

    サナさん
    こんばんは
    いやー、もう懐かしすぎてちょっとタイムスリップしてました。
    抱っこをすれば、ウナギの掴み取りか?
    ↑ ここ、ココ!
    うちも見事にすり抜けて逃走。
    別に予防接種じゃなくても、とにかく逃走。
    何ならベビーカーのベルトもすり抜けて、動いているベビーカーからも逃走。
    逃走後は走る、走る。
    道路にも飛び出してしまうので、親子共に命がけでした。
    超多動児の予防接種、検診はちょっと覚悟がいりますよね。
    コンプリートしたサナさん、ご立派です。
    ちなみに私もコンプリートです(*^^*)

  3. 稲倉サナ より:

    >kn212さん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    日本脳炎は一時期副作用の問題で、接種を積極的には推進しない、となったので、受けていない人は結構いるかと思います。子宮頸がんもしかりですね。
    日々状況は変わっていくわりには、役所の方から連絡がくるわけでもないので、自分で調べないといけないんですよね。
    コロナのワクチンができたとしても、副作用を考えると最初は怖いですよね。

  4. kn212 より:

    うちも予防接種、受けれるものはほとんど受けました。でも近所の若いお母さんが、「水疱瘡は罹りやすいし、自費だから、幼稚園でうつってもらった方がいいから。」と言って受けないと言ってました。マジですか?と心の中では思いましたが言いませんでした。当時の主治医に聞いたら、「予防接種しておくと、罹っても軽くすむし、でも罹らないことが一番良い。」と言いました。そうだよなぁと思って、3人とも予防接種はほぼコンプリートです。日本脳炎の第何期だっけかな?は二男はまだ受けてません。あとは、娘の子宮頸がん予防接種です。副作用が怖い。最近はどうなったのでしょうかね。昔はポリオも怖かったです。今は安全な予防接種になっているんでしたかね。

  5. 稲倉サナ より:

    >ママリンコさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    へええ~( ゚д゚)
    鬼滅の刃恐るべしですね!!
    全集中水の呼吸!って先生が言うんですかね?
    菅総理も「全集中の呼吸で」って言ってるくらいですから、ますます流行りそうな予感。

  6. 稲倉サナ より:

    >z1974さん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    僕がんばったよねーからのおねだり、可愛すぎます!!
    素敵なお話ありがとうございます(*´ω`)
    うちも私より背が高くなってしまいました。
    もう泣かないかなあ?
    ちょっと楽しみです♡

  7. ママリンコ より:

    ネットかなんか?忘れたけど、予防接種に「全集中の呼吸」っていう言ったら、深呼吸出来ない子も出来るらしい。泣く子も泣くのを止めるらしい。(知らない子はキョトン顔らしいけど)
    医療現場でも鬼滅の刃が役に立ってるらしいと(笑)

  8. z1974 より:

    うちも先日、インフルエンザ予防接種してきました。もう私より身長も高くなり、泣くこともなくすんなり終了。クリニック出てから、そういえば小さな頃はがんばったね!と看護師さんからシールのプレゼントがあったよね、と。すかさず、息子は、僕がんばったよねー、と言いだして隣のコンビニでお菓子を買わされました!うまいこと言い含められてしまいましたが、今年は自治体の補助がありワクチン代金安く済み助かりました。

  9. 稲倉サナ より:

    >すずめさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    おおー( ゚д゚)
    お勤めご苦労様です(笑)
    突然赤ちゃんキャラ'`,、('∀`) '`,、
    うちの場合、ありがたくも暴れることはなかったんですが、なにしろ泣きっぷりが野々村議員(笑)
    小学校高学年くらいには涙目でこらえることができるようになり、成長を感じましたね( ・∀・)
    まさに、そのうちなんとかなる、って感じですね!

  10. 稲倉サナ より:

    >あははさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    はい、ずっとワンオペでやってまいりました(ご存知ですよね?ククク…)
    予防接種は千本ノックのように次々とやってきたので心を無にして臨みました。
    自治体によっては案内が向こうからやってくる所もあるようですが、うちは自分で接種タイミングのシミュレーションをやって表を作らなければならず( ;∀;)
    気が付いたら時期過ぎてる!とならないように大変でした。
    今はさらに増えているみたいなのでもっと大変になっているんでしょうね…。

  11. 稲倉サナ より:

    >よっちゃんママさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    なんだかサスペンスドラマのようで笑えました'`,、('∀`) '`,、
    看護師さん一人になったときは全私が泣く場面ですね(笑)
    うちは何故か予防接種のときだけは固まってしまって暴れなかったのだけは良かったです。ただ泣きっぷりがすごすぎて、先生方は苦笑いされていましたが(;'∀')

  12. 稲倉サナ より:

    >ぐちおさん
    コメントありがとうございます!
    今、種類が増えていて大変ですよね、きっと(;'∀')
    突然増えたり減ったりしますしね。
    日本脳炎も途中で推奨しなくなって案内が来なくなったと思ったら第3期が廃止になっていてびっくり( ゚д゚)
    連れて行くのも憂鬱だけど管理も面倒ですよね('A`)

  13. すずめ より:

    正に今日、小5息子のインフルエンザ予防接種に行って来ました!
    去年まではごちゃごちゃ言うて長ーーーーいこと掛かって、かなり迷惑でしたが、今年漸くちゃんとすんなり出来ましたヽ(;▽;)
    最後きっちりぺろぺろキャンディー貰って、「ありがとうございましゅ」と突然赤ちゃんキャラになって終了……
    その内なんとかなるから、と2年ぐらい前の自分に言うてやりたいです(笑)

  14. あはは より:

    まぁ、ずっとワンオペでなさっておられたのですかぁ~?(知っとるがな…)ククク。
    さすがですね。若かったから出来たとか、出来ないとか言ってる場合じゃなかったのでしょうね。もう必死!の一言につきるのでは?
    自分が育った頃より、接種の種類も方法も様変わりして、しかも任意って言われてもねぇ。子育てしておられるお母さん達(お父さんも)頭が下がります。
    私がお手伝いできるのは納税くらいでしょうか…。ふぅ。

  15. 我が家はかかりつけの小児科の診察室に入ると
    どこからともなく看護師あらわれます(笑)総動員で本人を動かないようにします。小学校高学年になったときに看護師さん一人になったときは大きくなったねと褒められてました。他の看護師さん待機してましたけどね(^^;)

  16. ぐちお より:

    うちの長男もまぁまぁ多動だったので、まぁまぁ大変でしたが、今は更にヒブだのロタだのとワクチンの種類も増えてるから更に大変なんだろうなぁ。。
    頭こんがらがって発狂しそう笑

コメントを残す