自閉症だから?知的障害だから?倫理観が欠如している息子

出典:いらすとや

多動児がいると、家族にとって長期休みはただの修行です🤪

家にいても独り言をつぶやきながら、あっちにウロウロこっちにウロウロ。

そして「お出かけマダァ?」とプレッシャー😂

暑いからって、クーラーの効いた家の中でゆっくり過ごすことなど許されないのです😂😂

 

イヤホンの音漏れを指摘しただけで逆切れする自閉息子

出典:イラストAC

で、仕方なく出かけるんですが。

しかしコロナの感染者数もMAX値更新中だし、暑いし、たとえ夏休みであっても意味なく平日に遠出する癖をつけたくないし。

ということで、平日は散歩がてら駅前まで買い物に行ったり、マクドナルドでおひるごはんを食べたり…といったことでお茶を濁しています。

これが幼稚園や小学校の頃であれば遊具のある大きな公園や水遊びのできる公園などに行って遊ばせないと激怒されていましたけど😂

そういう意味では成長しているんでしょうね、太郎も😅

けれどもこれが土日ともなると、歩くだけではさすがに納得してくれない

太郎は公共交通機関に乗ることが大好きなので、仕方なくバスや電車に乗って出かけることになるのです。

ま、出かけるといっても片道30分程度の近場ですけど。

それでも乗り物に乗れるということで太郎といえばニッコニコ😊

バス停でバスを待っている間に太郎はMP3プレーヤーでお気に入りの曲を聴いているんですが、ふと気がつくとこの場所には何とも不似合いなキッズソングが大音量で流れだしました。

音源はもちろん太郎なんですが😅

見ると、MP3プレーヤーのイヤホンジャックが半分外れかかっていました。

これね。

わざとなんですよ😂

わざとイヤホンジャックをゆるめて、音漏れさしているんです。

本当はイヤホンなんかで聴きたくない。お母さんに注意されるからイヤホンで聴いているだけ。

イヤホンをせずに大音量で聴きたいんだよね。太郎は。

だからたまにこうしてわざとイヤホンを外したりするんです。

それがダメな行為だという認識はある。だからこそ完全に抜くのではなく、パッと見は繋がっているように見える程度に外しているんですよね。

でもさ。

音漏れしてるから気がつくって🤣

当然私は注意します。公共の場ですからね。

けれども、ストレートに注意することはしません。

叱ったり注意されると半狂乱になりますから😂

プライドが高いわけじゃない。失敗を恐れる自閉っ子

 

失敗することが大嫌いな太郎ですから、できるだけ「注意」をすることすらしないようにしています。

なので私は太郎にこう言いました。

「イヤホンが外れかかっているよ」って。

アンタは気がついていないかもしれないけど、イヤホンが外れかかってるみたいだね、と。

できるだけさりげなく、世間話風に😂

決して「音が漏れているよ」とは言いません。

だって、音が漏れているよという表現の根底には非難が感じられるじゃないですか?

けれども。

イヤホンが外れかかっているよと言われた途端に太郎、

激怒しましたよ😂

ワナワナ震えてね。外れてるうッ‼って叫んで、おまえジョジョか?っていうくらいの激怒っぷり。

怒ってMP3プレーヤーを地面に投げつけそうになる太郎をすんでのところで止めて😂

いやでも、だからといって違和感ありありのキッズミュージックを大音量で流し続けるわけにもいかんでしょ、バスの中でさ。

だから注意するしかなかったわけですが、この言い方でもアウトだったんか😂

この子にはモラルってもんが未だに微塵も理解できてないんだな…と愕然とした瞬間でした。

 

この子は善悪の判断もできずに死んでいくんだろうな

出典:イラストAC

昔から善悪の判断ができない子でしたよ、太郎は。

それが自閉症のせいなのか。

知的障害が重いせいなのかは知らんけど(゚з゚)

モラルだとか、常識だとか、マナーみたいなやつ。

この子には概念が難しすぎて、いずれも理解できないやつですわ😂

ただお母さんが「やっちゃいけない」と言うからやらないだけ。

どうしてやってはいけないのかは理解できない。

理解できないから常に注意され続けないとつい、やってしまう。

 

これが健常の子だったら。

「こういう事を自分がされたら嫌だよね?」とかなんとか諭すとこなんでしょうけど、太郎の場合は

別に?ってな😂

別に嫌じゃないんですよね😂

人の気持ちが理解できない、察することができない自閉症の子。

なおかつ知能が低すぎて難しい表現が理解できない重度知的障害児。

子育てのハードル高っ😂

これでも人並み以上に躾をしてきたつもりなんですよ。

意味が理解できなくてもいい、世間一般のルールやマナーを徹底的に叩き込んでしまえ!

それが単なるルーティン化となってしまってもいい、意味がわからなくたっていい。

そう思って、子育て頑張ってきたんですけどね…。

 

なんか、わかっちゃいたけど、善悪の判断、やっぱりサッパリなんだね😂

虚しいなあ。

この子は死ぬまで理解することができないんですかね…。

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ

 

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 - にほんブログ村

  • X

自閉症だから?知的障害だから?倫理観が欠如している息子” に対して10件のコメントがあります。

  1. うっほ より:

    もし、近くの方が親切心で「音漏れてますけど」と言ったら、
    太郎君素直に聞きますか?
    と言っても、誰だっていきなり言われると腹が立ちますけどね(^^)

    1. 稲倉サナ より:

      それが注意された事がないのでわからないんですよね(;’∀’)
      まったく知らない人だとどうなんでしょう。
      案外素直に言う事をきくのかなあ。

  2. えびコロッケ より:

    叱ったり。注意して、半狂乱。
    はい。すっごく分かります。先日は過去の嫌な記憶をほじくり出して「ぎゃあああ!」と雄叫びをあげて、壁を殴っていました。隣近所から通報されないか、ヒヤヒヤです。

    三年前に、靴下の脱ぎっぱなし。放り出しっぱなしを注意された記憶です。
    叱ったわけではなく、あくまで家庭内ルールを教えたつもりなんですが。三年たって「あんな言われ方は嫌だった」と、ぐちぐち言われると、心が折れます。「それなら勝手にしろ! 将来困ってもしるもんか!!」と、黒えびコロッケになります。心の中は真っ黒くろすけです。
    が、放置して後々困るのは本人と保護者なので、言葉を選びながら注意します。内心、なんで日常生活でこんな緊張感持って子供に話しかけないといかんねんっ!?と思います。はあ〜〜疲れる。夏よ、はやく去れ!!

    特定の音楽だけの音漏れなら、太郎くんなりのアピールかもしれません。
    これ、良い音楽でしょう。好きな人がいたら、俺に話しかけても良いんだぜ!みたいな。
    うちの息子は、初対面に必ず絶滅動物の話しをふるというアピールをします。ソレ、99%の人が興味ないからよせと思うのですが、残る1%の同志を求めているみたいです。

    1. 稲倉サナ より:

      黒えびコロッケ(笑)
      えびコロッケさんはいつも言葉選びが秀逸すぎます( ̄▽ ̄)
      「勝手にしろ!知るもんか!」って私もなりますー。
      でもクールダウンして、ふと我に返ったときに「困るの私じゃん」って思って仕方なく注意しますよね。
      どのお宅も同じですね~(;’∀’)

      これ、良い音楽でしょう。好きな人がいたら、俺に話しかけても良いんだぜ!
      →言われてみればそんな感じがしてきました(;’∀’)
      そして初対面の人に絶滅動物の話をふる息子さん(爆)
      他所のおうちの事だとどうしてこんなに笑えるんでしょうね!
      そうかそうか、うちの太郎も1%を求めて曲を聴かせているのかもしれませんな( ̄▽ ̄)

  3. おばさん猫 より:

    夏休み、お疲れ様です!
    今年の夏は本人が「ディに行きたくない」と
    言うので予定を入れなかったせいで
    早々詰んでます、私(涙)。
    泣こうが喚こうが入れれば良かった(涙)。

    我が家も善悪の区別が付きません。
    叱られるから「ごめんなさい」って言うだけで
    それが「悪い事」って思ってません。
    作業療法士からは「それでも注意し続けて」と
    言われているので、日々言い続けていますが
    進歩がない毎日で消えたくなります。
    「〇〇されると嫌な気持ちになるよね?」
    なんて幼児さんに言い聞かせる時の定番?
    でしょうけれど、うちの子には全然通じません。
    だって、それをされてもうちの子
    嫌な気持ちにはならないからです。
    だから繰り返す…。

    早く夏休み、終わって欲しいです( ; ; )。

    1. 稲倉サナ より:

      詰んでますね( ;∀;)
      長期休みはデイに行ってくれるとほっとするし家事もはかどりますよね。
      子供が家にいるときは「片付け掃除はしなくても死なない」とダルダルしています。
      善悪の判断は永遠の課題ですね。
      それでも繰り返し言い続けることで理解はできなくても判断はできるようになってくるので、やはり将来にむけてしっかり躾をしていくことは意味のある事だと思います。
      理解できないから言っても無駄なんてことはないんですよね。
      うちはあともう一息かなあ。
      お互い頑張りましょう(‘ω’)ノ

  4. にゃんこ より:

    太郎くん、ジャックをずらすのが特定の曲だけ、となると、皆んなと共有したいのかな?なんて思ってみました。
    後は、うちは、ですが、自慢したい。
    うちの子、自慢大臣なんです(恥)
    もう、ね、「オレ、こんなの知ってる」とか「この曲聴いてる」とかを自慢したくてしょうがない。
    (誰でも知ってるし、それ、恥ずかしい事だよ)
    自己顕示欲の塊です。
    でも、私は、実は人ってみなそうなんだと思ってます

    ですが、それを理性や羞恥心で抑えている。
    発達障害だと理性より欲望が勝つか、周りの事を都合よく意識しないので、『このすごいオレを見ろ』となる。
    私もそうだから、次男の事がよく分かる。
    それから失敗を恐れるのは本当にうちもそう。
    ずっと、そう。
    次男はそれとの戦いの生涯なんだろうな、と思ってます。
    「失敗しても大丈夫」私もずっと言い続けてるけど、届かない。
    どうしてそこまで失敗を恐れるのか、障害の特性だからとは思うものの、同じ障害の先輩として、自己肯定感の塊の私だからこそと頑張って教えてきたつもりだけど、変わりませんね。
    私も『注意』しません。
    注意した途端、言葉が届かなくなりますからね。
    そこで、『やんわり伝える』のですが、今は泣いて拗ねるから変わって、ムッとしてずっとグチグチと言い訳を続ける。
    これが、旦那も私もイライライライラ、二人でコソコソうるせーうるせーと言い合って凌いでます。
    んがーっ。
    人生は死ぬまで修行ですっ。

    1. 稲倉サナ より:

      おおー( ゚д゚)
      なるほどですね!
      言われてみれば太郎のお気に入りの曲かもしれません。
      そうか、共有したいのか。
      自己顕示欲。なるほどなるほど。
      目から鱗が落ちました!
      もしかしたら一度「いい曲だね~」って褒めてあげるといいのかな?
      注意するリアクションではなく、褒める方のリアクション。
      それで調子に乗って音量が倍増したら大変だけど(;’∀’)
      一か八か、やってみるかー。
      いやあ、本当に人生死ぬまで修行ですな( ;∀;)

  5. こー より:

    こんにちは
    お疲れ様。
    どれだけ音が漏れてたか分からんが、太郎くん気持ちよく聞いていたんだね。
    外れてるうッと激怒!私だったら思わずうん!外れてるよ~としか言えないかな?
    親と一緒だから甘えがでちゃうのでは、きちんと善悪の判断分かってるよ。
    未だ未だ続く夏休みファイト❗

    1. 稲倉サナ より:

      どうも観察しているとある特定の曲の時だけイヤホンジャックを外す傾向があるようです。
      強いこだわりなんですかね(;’∀’)
      善悪の判断を、本当の意味で取得することは難しいのかもしれないけど、伝え続けることで身に付けばいいなぁと願いつつ。
      地道に注意していこうと思います。
      夏休み…長いです。・゚・(ノД`)・゚・。

稲倉サナ へ返信するコメントをキャンセル