梅仕事デビューした私に母が言い放った”謎の言い伝え”が怖すぎる
出典:イラストエイト
我が家は家族全員梅干しが大好きなんですが、はちみつ味やかつお味はあまり好きではなく、昔ながらの塩味オンリーの梅干しが好みです。
これまで両家の実家から自家製梅干しをおすそ分けしてもらっていましたが、スーパーで完熟梅が並んでいるのを見て、ふと思った。
梅仕事デビューしちゃう?
ってことで、その場で完熟梅を衝動買い😂
初めて梅干しづくりに挑戦することになりました(‘ω’)ノ
帰宅後に早速取り組んでみたところ、面倒だと思っていた作業工程のすべてがなんだか楽しい💕
塩漬けまで進んだところで画像を撮影して家族LINE(メンバー:父・母・兄・私)に送り、堂々の梅仕事宣言。
そしたらその写真を見た母が間髪入れずに電話をかけてきたんです。
「サナ、梅を素手で触っちゃいけないよ」と。
我が家に伝わる謎の言い伝え”梅を黒くする女”
出典:pixabay
電話口の母の声はトーンが低く、どことなくおどろおどろしい雰囲気です。
母「あんた…あの梅、素手で触ったの?」
私「ううん?カビが生えると嫌だから素手では触らないようにしたけど」
母「よかった…間に合わないかと思った」
って何がだよ😂
母「あんたがまさか梅干しを自分で作るとは思わなかったから焦ってしまって」
急に家庭的な事を始めちゃってスミマセンね😂😂
母「我が家では女が梅干しを作るときには言っておかなきゃならないことがある」
えっ、なになになにー。なにそれ
まさかの関白宣言か😂
母「お母さんは梅干しを作る際に素手で梅を触るとね…なぜか梅が真っ黒になってしまうんや」
私「えっ…」
いやいや、ないわー。さすがにないわー😂
しかしうちの母はいたって真面目な様子。
母「天日干しする前までは綺麗な赤い梅だったのが、素手で梅をひっくり返したら梅が真っ黒になってしまうんだよ。お父さんが触っても大丈夫なのに」
母いわく、素手で触ると梅が黒くなるのは一族の中でも女性だけ、それも全員ではないという。
母「従妹の〇〇ちゃんも梅を黒くする女でね…」
梅を黒くする女。
パワーワードすぎる😂
え、なにそれ?科学的にそういうことってアリなの?
しかし母自身も原因はわからないけども、遺伝する(梅を黒くする能力が🤣)こともあるだろうからアンタは気を付けた方がいい。
梅干しを触るときはビニール手袋を装着するように、と。
ひゃー、天日干しの梅をチェックする際に素手で触るつもりだったかも😂
危ない危ない。
って、眉唾物すぎだろ!と思う一方で、こういう迷信的な話をどこかで信じている自分もいる。
そこでGoogleで調べてみましたよ、梅干しを黒くする女の真実を😂
梅干しにまつわる迷信の数々がヒット!
出典:いらすとや
結果、我が家に伝わる謎の言い伝えについては情報は一切ヒットしませんでした😂
検索ワードに「黒」を入れると、カビの話しか出てきませんよね…。
そもそも梅が黒くなるってどういう感じなんだ😂
我が家限定の謎の現象なんですかね?
しかし、いろいろ検索しているうちに、梅干しにまつわる迷信的な情報が出てきて興味深かったです。
例えばですが、以下の2つはとても有名な言い伝えのようですね😅
・梅干しにカビがつくと身内に不幸が起こる
・梅干しを漬け始めたら3年連続作り続けなければ災いが起きる
こういう言い伝えは実際に不幸になったり災いが起こるのではなく、裏の意味があったりするわけですが、調べてみると諸説あるようですね。
カビが生えたから不幸になったんではなく、逆に不幸があって梅干しの世話をする暇がなかったからカビが生えた、という、後付け的な解釈なのでは?と思ったりもします。
3年連続の方は、上手に作れるようになるまで最低3年かかるよ、という解釈がいちばん納得がいきますね。
さて、私は初年度で美味しい梅干しが作れるのでしょうかね😅
3年かかっちゃうのかな😅😅
今は「梅雨があけた頃に天日干しをする」という段階まできています。
せっかくなので「はじめての梅仕事」という記事を書く予定です🖐️
この完熟梅が美味しい梅干しになれますように🙏
「はじめての梅仕事」の詳細はこちらから☟
こんにちは。梅干しについて調べていて辿り着きました。
「梅干しつけようかなー」と軽い気持ちで祖母に話していたらすごい剣幕で止められ、「梅干しは3年つけないとだめだ。しかも時々つけた梅が真っ黒になることがあって、そういう時に身内の不幸が起こるから」と実際のエピソード混じりに教えてくれました。
(真っ黒って何…?)と思いましたが、迷信の部分はさておき、時々ある現象なんですかね…。
コメントありがとうございます(^^)
すずきさんもおばあ様に止められたんですね!
私も母がすごい剣幕で電話してきたので驚いた次第です。
母はとにかく「黒くなる!」と連呼するので、素手では触らないように気を付けています。
黒いってどんな状態なんでしょうね(;’∀’)
今度母に詳しく聞いてみようと思います。
私は今年で2年目ですが、3年は漬けるように頑張ります(;’∀’)
お久しぶりです。
毎日犬と私は格闘中です
でもね、主人が自傷も破壊も無くなり、今は安定しています。そして、そろそろ1ヶ月になるのかなぁ?犬も犬らしくなりましたが、相変わらず何かに怯えています
また、主人が犬の為に一緒懸命お世話している分、そのうち大きな事件が起こりそうな…。
今はお互いのセラピーとして良いのかなぁ?
本題に変わりますが、亡き母は梅を漬けなくなりました。
理由は不幸が起きるからと。
迷信なのかもしれないです
ほんまに身内の不幸はありました。
後、女の手より男の手?で漬ける方が良いと聞いた事もあります。
女の手は体温が高いから?
逆やったらすみません。
サナ家に美味しい梅漬けができますように。
ご主人が安定しているのはアニマルセラピー効果ですかね(^^♪
梅干しづくりは本当に興味深いですね。
女の手より男の手、まさにそれがうちの「梅を黒くする女伝説」の源だと思います(笑)
家庭によっていろんな言い伝えがあるんですねー。
私は母の言い伝えを守り、素手で触らないようにしているので今のところは黒くならずに済んでいます(=゚ω゚)ノ
サナさん、すごい面白い興味深い記事で久しぶりにコメントにお邪魔しました^ ^
はたしてサナさんは梅を黒くする女なのかどうなのか?気になります(≧∀≦)
実は、うちの倉庫の横に梅の木があるんです。
(アホなももも夫婦は早咲きの桜の木だと思っていました汗)
結構綺麗な実がなってて、ゴロンゴロン屋根つたいに落ちてきます。(夜だとその音でビックリするんですが汗)
手作りの梅シロップをお裾分けしてくれた次女夫婦に、もったいないからお母さんも梅のシロップ漬けを作ってみたら?と言われました。
が、根っからの面倒くさがりの私汗
んー今はちょっとねえ…
と笑って誤魔化しました( ̄∇ ̄)
もしうっかり素手で触って梅を黒くしてしまったら
サナさん、新しい梅をうちまで摂りにみえませんか?なんて…ね^ ^
もももさん、ご無沙汰です(^^)
なんとなくですが梅を黒くする自信があります(笑)
なので天日干しの際には母の教えを守って素手で触らないように気を付けます(;’∀’)
梅の木があるんですね!
スーパーで1キロ1000円弱で売っているので、庭に無料の梅がゴロゴロ転がっているのってかなりうらやましいです(笑)
もももさんもぜひ挑戦してみてください!
梅干しは、手が出せないでいます。子どもの頃は手伝いをしていましたが、出掛けていても雨が降りそう!となると急いで帰るので大変なイメージがあります。ここ数年は子どもたちにせがまれて梅シロップを作ってます。美味しくできてます。
梅シロップを作っている方が多くて驚いています。
皆さんなんて家庭的なんだ(*’▽’)
やっぱり手作りの梅シロップは美味しいんですね(^^)
私は飲兵衛なのでシロップより梅酒に興味津々です(笑)
梅シロップより梅酒のほうがより簡単で失敗が少ないですよ。何年にも渡り飲める楽しみもあるし。
アルコールが入るので簡単なんですね!なるほどです。
ただ私は飲兵衛なので作ったらすぐに飲み干してしまいそうです(笑)
横ですが、自家製梅酒は甘味を抑えたりホワイトリカー以外にもブランデーとか自分好みに出来るのでオススメ。
おお( ゚д゚)
ブランデーですか。
いろんなアレンジができて美味しそうです~(*’▽’)
梅酒は来年チャレンジしてみようと思っていましたが、まだスーパーで梅を売っているみたいだし、作ってみようかな~。
梅干し〜。
私の「初」は去年。
そして、撃沈しました。
今、再チャレンジの梅が赤くなるのを待っているところ。
青梅で作った甘露煮は失敗の模様。
何だか苦い
あと四日位待って、苦味が取れなかったら煮直すかも。
梅干し、難しい。
お母様の黒くなる、と言うのとは違うかもしれませんが、うちの梅は私が作ると茶色に変色します。
去年はせっかく上がった水が濁りました(泣)
おお、にゃんこさんは2年目ですか!先輩ですね(^^)
うちも赤くなるの待ちです。同じくらいでしょうか?
紫蘇を入れているので梅酢の部分は綺麗な赤ですが、梅本体はまだ黄色いです。
漬けっ放しで軽く放置してしまってますが(;’∀’)
混ぜなくていいの?などいろいろ疑問がわいてきます…。
茶色に変色するんですね(笑)
黒くなるっていうのと似ていますね!
いえいえ。
失敗しているので、先輩とは言えません
梅が赤くなるというのはこちらの地方の言い方?で、黄色に熟すのを待っています。
放置したままで、まだ、見てない。
怖い
梅仕事は手間をかけて仕込み、
①水が上がるか?
②梅雨明けまでカビないか?
③天日干しが成功するか?
と、何日も待って、の事なので本当にドキドキ。
そして、私はつけないうちに梅雨が明けてしまった
どうしましょうか?笑笑
そして、梅は生きているか?
今年はやる前から失敗なの?
梅仕事、なんだか理科の実験のようですね(^^)
私もとりあえず放置してあった梅を先ほどチェックしてみました。
なかなか綺麗に漬かっていました。
母が10日くらいで天日干ししてもいいわよ~とも言っていたので、今週末に干してみようか考え中です。
梅雨も終わったことですし。
うちの母は天日干しを2回やっているらしく、いろんなやり方があるんだなーと。
まさに実験ですね。楽しみながらやってみます(‘ω’)ノ
理科の実験、本当にそうですよね?
料理は化学の実験感覚でやっています。
(化学、苦手だったなぁ)
うちの梅、完熟していたので、昨夕、恐る恐る漬けました
なんと、今年はお湯で消毒するという作り方を発見し、試してみました笑笑
失敗を直視するのが怖いので、もう土用までそのまま放置の予定です。
ジップロックで漬けていて、ストローで空気を吸い出したので、もう土用まで開けない。
青梅を甘露煮にした方は、苦味もなくなって、まろやかに変態していました。
とりあえず、成功と言えるかもしれません✨
お湯で消毒ですか!いろいろやり方があるんですね。
うちは食品用アルコール消毒材をガンガンふりかけています(笑)
今日はとてもいい天気なので早く天日干ししたい~と気持ちが急いてしまいました(^^)
さすがに梅干は、わたしには敷居が高すぎる( ; ; )
我が家は毎年、梅シロップを作っています。少しづつ変化していくビンの中を見るのが好き。
梅シロップを作っているだけでも尊敬ものですよ!
私は梅仕事全体に敷居の高さを感じて手が出せずにいました(;’∀’)
梅干しは天日干しの部分がネックになるんですかね?
今は天日干し待ちの状態ですがドキドキしています。
妻が今年も梅母子を作ります。
娘はそれに乗ずるつもりのようです。
家で作った梅干しは格別です。
何と言っても旨いです。
調子に乗って食べていると、怒られますが・・・
奥様は毎年作ってらっしゃるんですね(*’▽’)
私も母が作る梅干しが大好きで、あまりにも美味しいので市販の梅干しを買えない体質になってしまいました(笑)
いつまでも母に頼るのもなぁ…と意を決して作ってみることにしました(`・ω・´)
こんにちは
梅干し美味しいですね(^o^)
昔ながらの(゚ж゚)梅干し食べたいなぁ~、最近のは何だか甘いような?それにやっこい。
後編楽しみにしています、美味しくなーれ。
そうなんですよね、市販の梅干しは甘いというか薄いというか、酸っぱさも物足りない(゚з゚)
でも作るのは大変そうなので、最初はネット通販で無添加の梅干しを買おうかとも思っていたんですが、気がついたらスーパーで梅と赤紫蘇を衝動買いしていました(*’▽’)
綺麗な梅ですねー(^ ^)。芳醇な
香りが漂ってきそうです。
後半も楽しみにしてますね!
でも…サナさんが
素手で触ると黒くなるのかな⁈と
ちょっと気になります(^◇^;)。
我が家は毎年青梅で梅ジュースを
作ります。今年も美味しい
ジュースが出来ました(*´ω`*)。
梅干しも作ってみたいのですが
敷居が高くて(^◇^;)
今年、サナさんに見せて頂いて
来年作ってみようかな…。
すごくいい香りです!
梅ジュースを作っていらっしゃるんですね(^^)
私も梅があまりにも甘く良い香りがするので、ついでに梅酒も作っちゃおうかな~と思いましたが、今年はとりあえず梅干しに全力投球しようと思います!
梅干しは前半までは想像より楽でしたが、問題は天日干しですね。
黒くならないようにビニール手袋をはめてやろうと思います(笑)
私も毎年 仕事していますよ。今年は梅酒、梅シロップ、カリカリ梅 梅干しは仕事忙しくない時は作っていました。イケアの6Lのジップロックを二重にして使うと便利です。
丁寧な暮らしを…というわけでもなく、実験に感覚が近いようないずれにせよ毎年楽しみな時期です。
成功するのがたのしみですね。
わ、大先輩ですね!
私も今回IKEAの袋を使ってやりました!一重ですが(;’∀’)
実験に感覚が近い、確かにその感覚ですね。
変化が楽しくて何度も覗いてしまいます(笑)
梅仕事たのしいですよね。考えてみたらかれこれ10数年…出来上がり過程がみていて楽しい。琥珀色のエキス、赤紫蘇と反応する赤色はまると抜けれなくなりますよ
いやあ、想像以上に楽しいですね!
今日は天日干ししたので何度も様子を見に行ってしまいました(笑)
いざ食べるとなると勿体ない!と思ってしまいそうです(^^)