2022年9月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 将来・親亡き後 障害児「親亡き後の人生」のためにやるべきいちばん重要なこと 出典:イラストAC 自閉症の長男・太郎もあと1年ほどで成人年齢(18歳)を迎えます。 成人すると私は太郎に対する親権を失うので、その前に将来に備えていろいろとやっておきたいと思っています。 親権を失った後は、私が勝手に太 […]
2022年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 学校・幼稚園 他害児の我が子にとって”特別支援教育の分離”は不可欠 出典:イラストAC 他害児のいるご家庭のみなさーん。お待たせしました☆ …って軽いノリで自分を奮い立たせていないと涙が溢れそうになるから😂 自閉症の息子・太郎もあと1年半もすれば成人です。 今さら劇的な成 […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 事件 悪い子は警察に捕まるよ!~障害児育児の理想と現実~ 出典:イラストAC 現在多忙につき、こちらは過去の焼き直し記事の掲載となります。 「これ見たことあるわ」と言う方もいらっしゃるかと思いますがご容赦ください😅 今回のテーマは「障害児育児の理想と現実」。 こ […]
2022年9月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 多動・他害 涙なしには語れない!多動極まりない自閉っ子の七五三 出典:いらすとや 昨日、写真の整理をしていたら太郎の七五三のときの写真が出てきました。 発達障害なおかつ多動傾向のあるお子さんの場合、「七五三は回避した」という方も珍しくないかと思います。 我が家も通常ならスルーすべき行 […]
2022年8月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 学習 重度知的障害児がコツコツ勉強を続けて身に着けたこととは? 出典:イラストAC 毎度ながら長かったわ~夏休み😂😂😂 新学期が始まる日を、首を長~くしながら待ち望んでいました。 重度知的障害をあわせもつ自閉症の長男・太郎は現在高校2年 […]
2022年8月17日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 節約・時短料理 失敗上等!ズボラ主婦が適当に取り組む”はじめての梅仕事”《総集編》 今年初めて自分で梅干しを漬けてみたのですが、まるで理科の実験のようでとても楽しかったです😊 今回は総集編ということで、完成した梅干しの実食の様子と、番外編として赤紫蘇でゆかり(ふりかけ)を作った様子につい […]
2022年8月11日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ こだわり・常同行動 やめさせるべき?発達障害とライナスの毛布 出典:pixabay 現在の太郎にとっての「ライナスの毛布」、それは帽子。 私はこれまで太郎のためにいくつか帽子を買ってあげた事がありますが、太郎はそれらのどの帽子にも見向きもせず、ただ一つだけ、ずいぶん前に買い与えたあ […]
2022年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 異食症なの?~IQ30重度知的障害の息子の場合~ 最近また資格試験のための勉強を始めたため、なかなかブログを書く時間がとれないんですが(;’∀’) 新しい記事を書くとその記事がアクセス数トップになりますが、2~3日ブログを書かないと、常連的な記事 […]
2022年8月3日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 問題行動・困りごと 自閉症だから?知的障害だから?倫理観が欠如している息子 出典:いらすとや 多動児がいると、家族にとって長期休みはただの修行です🤪 家にいても独り言をつぶやきながら、あっちにウロウロこっちにウロウロ。 そして「お出かけマダァ?」とプレッシャー😂 […]
2022年7月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月21日 稲倉サナ 節約・時短料理 失敗上等!ズボラ主婦が適当に取り組む”はじめての梅仕事”《後半戦》 出典:いらすとや 一般的な梅干しの作り方ではなく「ズボラ主婦が適当に作った梅干しが完成するまでの実録」ということで書き始めたこちらのブログ。 前半戦はこちらになります☟ 失敗上等!ズボラ主婦が適当に取り組む”はじめての梅 […]