”順番”に対する異常なまでの執着

出典:pixabay

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*’ω’*)

もはや日常と化してしまったため、

困りごととの認識がすっかり薄まっているのですが(;’∀’)

長男・太郎の「順番」に対する異常なまでのこだわりについてお話ししたいと思います。

 

知的障害あり自閉症の息子・太郎は現在中学生ですが、

幼少期は多動・他害・破壊の三冠王で、そのうえ言語コミュニケーション能力が著しく乏しいため、例えるなら

激しく暴れる動物を家の中で飼っている

そんな毎日を送っていました。

太郎は自閉症ならではの「こだわり行動」も多く、

例えば決まった場所に行く際は必ず同じ道を通らなければいけないだとか、

洋服などは気に入ると毎日同じ服を着続けるだとか、

まあ、書き始めるときりがないくらいいろいろあるんですが(‘A`)

その中でも一番困るというか、家族にとっても面倒なこだわりが

順番に対するこだわりです。

太郎は小さい頃から自分がなんでも1番でなければ気がすまず、公園に遊びに行けば行列の先頭に割り込んだり、歩くときも一番前を歩きたがり、おおよそ集団行動といったものができない子供でした。

そんな太郎が順番へのこだわりの矛先を向けたのは、兄弟である次男・次郎でした。

以下は、もし次郎が太郎よりも先にやってしまった場合、

太郎が発狂する行動の一覧です。

・朝起きてくる順番

・朝いちばんにトイレに入る順番

・食事の配膳(料理を個々に配る順番)

・歯磨きと洗顔の順番

・着替えの順番

・家を出る順番(朝、登校するために外に出る順番)

・家に帰ってくる順番(学校などから帰宅する順番)

・お風呂に入る順番

・寝る順番

・車に乗り込む&降りる順番

・外で歩くときの順番(太郎の前を歩いてはいけない)

・外出先でお店等に入る順番

・外出先で椅子に座る順番

 

これ、一例です😅

上記に書いてあること…例えば、次郎がうっかり太郎よりも先にトイレに入ったり歯をみがいたりすると、さぁ大変。

うあああああ💢

と泣き叫びながら暴れ、半狂乱になり、やり直すように命じます。

たとえば配膳の順番を間違えた場合は、太郎が発狂しながら料理を一旦キッチンにさげて、自分の料理を一番に運びなおすんです。

次郎がうっかり歯磨きを先にやった日にはもう、大変です。

次郎は太郎の後にもう1回歯磨きをやりなおさなければいけないんですから(‘A`)

次郎は面倒臭いので順番を守るよう、協力してくれてはいますが、なんで毎回自分だけがあわせなきゃいけないの?と不満がつのり時々

爆発します💣

そうなるともう修羅場(‘A`)

次郎は怒って壁ドンとかやってるし

太郎は発狂して鼻水たらして泣いてるし

まあでも1周回って

結局めんどくせーし、ってことで、次郎が合わせてくれて大団円✨

以降、家族は一丸となり、太郎が常に1番にすべてをこなせるよう、細心の注意をはらって生活をしています。

 

登校時間・下校時間の調整は大変でしたけどね。

必要ないのに早く家を出たり(‘A`)

次郎より先に帰宅するために走って帰ったり(‘A`)

今は太郎のこだわりも若干、いや、本当に若干なんですけれども。

こだわりが軟化し、家に帰ってくる順番に関しては、先に次郎が帰宅していても発狂しなくなりました(゚з゚)

それでも朝の歯磨きとか、順番守るのは今もなお徹底してますね。

もう家族みんな考えなくても自然と身についている感じ。

もちろん、今朝も太郎がなんでも一番にやっていました。

自分が一番に家を出るために、コンサートの早着替えか!ってくらい慌てて服を着ている様子は滑稽なんですがね。

本人にとっては死活問題なんですよね。

いや、朝から疲れるわ(‘A`)

 

 

  • X

”順番”に対する異常なまでの執着” に対して8件のコメントがあります。

  1. 稲倉サナ より:

    >ka-koさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    その対処法を簡単に教えてもらえればわざわざ療育などに行かなくても済む人がたくさんいると思うんですけどね。でも子供もいろんなタイプの子がいるので、一概に「こうすればいい」というのもないのでしょうが…。他の子に対してこだわりが出ないといいですね。

  2. ka-ko より:

    >>うちの息子は小学生の頃は特定のお友達2~3人に対して順番のこだわりが発動していました。
    その子は2年生で、泣き喚いて叩いてきたりするのは家族とウチの家族位になって来たので、甘えからくるワガママかもと期待したりしたのです。
    対処法を学ぶんですね。であれば1年生の妹さんやウチの娘も面倒だからと合わせているので見守ります。困っていたら役に立てるように。

  3. 稲倉サナ より:

    >ka-koさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    それは難しいですね…。
    こういうこだわり行動については療育でなんとかなるというよりは、親や周りの大人の対処方法を教えてもらう、という事になると思うんですよね。そのお子さんのこだわりの対象が家族だけなら問題ないと思うんですが、外に向いたときが問題ですよね。トラブルの種になるので。
    ちなみにうちの息子は小学生の頃は特定のお友達2~3人に対して順番のこだわりが発動していました。次男以外の家族にも。
    でも、今ではほぼ次男だけ、それもこだわり自体もマイルドにはなってきているので、もし家族内で完結しているのであれば様子見でもいいかもしれませんね。

  4. ka-ko より:

    次女の友だちのお姉ちゃんが全く同じです。
    他にも姉妹で服も下着もお揃いでないといけないとか、拘りだらけだし発狂してるのを見ると発達障害では?と思いますが、ママは全く疑っていないので言った方が良いのか迷っています。ただルールに厳しい真面目すぎる子だと。
    家族ぐるみで仲良しなので心配しているのですが、難しいですね。

  5. 稲倉サナ より:

    >ヂュミコさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    ヂュミコさんの投稿を見て、うちも順番が('A`)というのを思い出しました!本当に、解決法は「時を待つ」ですね~
    無駄に言い聞かせたところでお互い疲れるだけなので、環境ややり方を工夫しつつ、時間を過ぎるのを待つ。ヂュミコさんのところのトイレの使い方みたいに。
    兄弟には迷惑をかけますが、結果その方が楽ですからね~。
    ただ本当に時が解決してくれていて、最近ではずいぶん順番へのこだわりもマイルドになりました(*´з`)

  6. ヂュミコ より:

    こんにちは(o^^o)
    いつも楽しく拝見させていただいてます。
    うちもだいたい似たような感じです。
    薄くなったのも継続中なのもありますが…
    ほんとに、解決法は「時を待つ」だし、
    対処法は周りが合わせるしかないので 
    きょうだいには苦労かけちゃいますね(^^;;
    うちも早く、家族が自然に合わせられる域までいきたいです…

  7. 稲倉サナ より:

    >りくちゃんママさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    そうそう、早着替えの場面は可愛くてクスッと笑えます('∀`)
    旦那さんと息子さん、女子力高いですね!( ゚д゚)しかもマウンティングを(笑)見ている分には楽しそうですが'`,、('∀`) '`,、

  8. 読んでるだけなら、太郎くんの早着替え
    想像してクスッと( *´艸`)笑えるんです
    けどね。
    次郎くんにとっては、毎朝大変だー。
    これから中学の朝練やお弁当持ちになった時に、太郎くんどんな反応するかな~。
    その点で考えると旦那さんの単身赴任は
    有り難いかな?
    1人分の朝スケジュールは、加味しなくていいですもんねっ(*>ω<*)
    うちも、なぜか旦那と息子の女子力高く
    朝から髪や洋服セットするのに余念がない……
    洗面所とトイレを交互に時間差で行き来しております。笑
    そしてお互い相手には負けてないと自己満しながら玄関出てま~す!

コメントを残す