重度知的障害の子供に持たせるGPS端末の選び方と使用感レビュー
出典:pixabay
重度知的障害を伴う自閉症の長男・太郎はこの春、高等部に入学してから公共交通機関を使っての一人通学に挑戦しています。
就労先に一人で通えるようになることを目標として、できるだけ一人で公共交通機関を使って通学できるようになるといいですね、と学校側からも言われているためです。
特別支援学校では中学部まではスクールバスに乗って通っていたお子さんも、高等部になると公共交通機関を使っての一人通学を促されるようになります。”一人通学”が原則となるからです。
軽度の子はもちろんのこと、うちの太郎のような重度の子も、です。
いろいろと問題の多いうちの太郎は、実際は母親(私)の付き添いが欠かせない状態ではありますが、一部の区間は一人通学も可能なため、高等部入学と同時にGPS端末を持たせることにしたのです。
重度知的障害の子向けGPS端末の選び方のポイントは?
出典:pixabay
実際持たせることにして、いろいろ検索してみると、意外にも発売しているメーカーの多いことといったら( ゚д゚)
GPSなんてどこかの独占企業状態なのでは?と思っていただけに、拍子抜けしてしまいました😅
こういう、そこそこ選べる状態だと、どれを買えばいいのか正直悩む(゚з゚)
GPS端末の中には、子供が学校を出るときにボタンを押すことで現在地を知らせる、という機能のあるものもあります。
でもそれはお子さんの思考能力のレベルが高い子しか使いこなせそうもない(゚з゚)
前回のブログでも書きましたが、携帯電話を持たせると玩具のようにいじりたおした末に悪戯で緊急電話(110番、119番)をかけてしまううちの太郎😂
太郎にGPSを持たせる理由の一つ、いや、唯一の理由といえば
現在位置を知りたい。
これ一択です✋
多機能のGPS端末を持っていても太郎には豚に真珠😂
なんなら、GPS端末を持たせることも知られたくない。
リュックのどこかに、本人に知られないように縫い付けておきたいくらいです😂😂
そんな太郎が持つGPS端末に求めるものといえば、
①1回の充電で長く使える
②位置情報の正確さ
③リアルタイムに位置情報を知ることができる
の3つなのでは?と思うんです。
機能は最低限でいいから、基本的な機能の正確さと、一度充電したらリュックに入れっぱなしなので充電が持つ方がいい(゚з゚)
子供用GPS端末を比較してみた☆
出典:pixabay
というわけで、太郎には最低限の機能があればいいGPS端末。
上記のような観点で、どんな端末を選べばいいんでしょう。各社から出ている端末を比較するためにExcelで表を作ってみました😅
細かい機能については表には書けなかったので、公式ページを以下に貼っておきます✋
【公式】どこかなGPS ― スマホでかんたん 探せるあんしん ― (dokokana-gps.jp)
あんしんウォッチャー | au HOME デバイス | au HOME | au
【公式】子供見守りGPS 口コミ人気No.1【まもサーチ】 (mamosearch.jp)
【公式】みてねみまもりGPS | お子さまの成長をやさしく見守ります (mitene.us)
FamilyDot (ファミリードット) – 月額・契約不要ですぐ使えるらくらくGPS (family-dot.com)
【公式】GPS BoT | 日本一、多くの子供を見守るGPS (bsize.com)
【公式】子供用GPSの「みもり」|不審者情報と連動して自動で見守り (mimori-ai.jp)
【公式】ソラノメ | GPSで子供を見守る | 夏トクCP実施中 (soranome.net)
料金が安いのは安いなりの理由、高いなら高いなりの理由があります。
最安値はファミリードットかと思います。端末本体料金9900円で2年間通信料は無料😲
GPSって本当に使えるのかどうかわからないし、うちの場合は最低限の機能があればいいからこれにしようかしら?と迷いましたが、残念ながらこちらの機種は1回の充電で使える時間が短い😩
連続利用時間が長く、料金が安い機種はというと、上記の表の中ではまもサーチ2、みてねみまもりGPS、AIみまもりロボットの3つですかね。
きっとどれも使用感はあまり変わらないような気がするものの、我が家はAmazonのレビューが良かったまもサーチ2を使ってみる事にしました✋
※現在まもサーチ2はAmazonでの取り扱いはありません
「まもサーチ2」を実際に使ってみた感想は?
出典:pixabay
で、実際に使ってみた感想を書きますよ。
私がGPS端末に最低限求めることがクリアできたのかどうか?検証してみました✋
①1回の充電で長く使える
最長1時間と書いてありますが、実際どうだったかというと、以下の条件で3週間もちました☆
・使用は平日のみ、学校の登下校時に持たせている
・端末はバッグの奥底に隠して持たせている(本人は持たされていることを知らない)ため、子供の方から通知ボタンを押す等のアクションは無し
・学校にいる間はバッグはロッカーに入れっぱなしなので端末の移動も無し
意外ともちましたよね😂
3週間持つと助かりますよ。
まめに充電しないといけない機種だと充電を忘れるか本体を持たせるのを忘れるかしそうだし😂
いざというときにGPSが家のコンセントに差しっぱなし😱とか充電が切れて居場所が不明🤪とかじゃ、持たせる意味がない😂
なので、1回充電して3週間もつのはかなりポイント高いです👍
それから、これは助かるなと思ったのは、GPSは鞄の奥底に入っているので、充電の残量をどうやって確認できるのかしら?と思っていたんですが、これが私のスマホで確認できるんですよね😀
以下は私のスマホの画面の一部を切り取ったものなんですが、太郎の現在位置(黄色い〇)の右上に充電の残量が出ています。
これはフル充電した直後のもの。
そして以下は充電して3週間後のもの。
私はこのくらいになると充電するので、実際は3週間ではなく、1回充電すると1か月は使えると思います😉
やっぱり充電が持つのって大事!楽でいいですよ~( ´∀`)b
②位置情報の正確さ
そして位置情報ですよね。これはかなり正確だと思いました。
まもサーチ2の測位方式はGPS・Wi-Fi・基地局測位の3つを採用してあり、電波が届きにくい街中や地下などでも高い測位精度を誇るそうです。
実際、通学路を歩く太郎の位置もほぼ正確で、たまにちょっとズレることもありますが😅
うちは低層階の建物が多い地域ということもあるかもしれませんが、位置情報が正確であることはかなり助かっています✋
③リアルタイムに位置情報を知ることができる
そしてリアルタイムに位置情報がわかるかどうか。
うちは位置情報の更新頻度を「3~4分」に設定していますが、まさに3~4分に1回ほど、太郎が歩いている場所を表示してくれています。
手動で1~2分に設定できるようですが、私は試したことはありません。3~4分で十分だと思っているからです。
(1~2分に設定するとバッテリーの持ちが悪くなります)
太郎は現在、一部の区間は一人通学していることもあって、待ち合わせをするのに、このリアルタイムに位置情報がわかるという機能もとても助かっています✋
結論から言えば、まもサーチ2を買って正解でした!
機能的にはもっといろんな事ができるようですが、うちは使っていません😅
今回、この記事を書くにあたって、各社のGPS端末の情報をがっつり読み漁りましたが😆
どの会社の端末もなかなか優秀で、本当に選ぶのに迷ってしまいますよね、読めば読むほど。
Amazonや楽天などにレビューが載っているものもあるので、使用感を確認してから買うと失敗しないかと思います。
太郎君一人で通学しているんですか?
最初はサナさんも、尾行していたのでしようが、
どの位経ってから、一人で通学になった?
めっちゃ太郎君凄いよー。
まだ完全には1人通学はさせていません(^_^;)
ほんの一部だけなんです。
やらせればできなくもないんですが、やはり大人しいタイプの子ではないので、言葉が話せない事がネックになっています。
トラブルが起きたら仕方がないと割り切ることがまだ私にはできなくて。
こんにちは
しっかり調べあげていますね流石です。
太郎くんの自立応援しています。
ポンポンマム作りましたよo(*⌒―⌒*)o
今回は紫色と薄紫と赤でやってみました、折り紙だといろんな色が有るの合わせているだけでも楽しいですね。
うちがGPSを買う時にすごく悩んだので、この記事を書くにあたってきちんと調べました!
おかげで記事を書くのに時間がかかってしまいました(;’∀’)
ポンポンマム!もう作ったんですか!仕事がはやっ( ゚д゚)
紫系素敵ですね( ´∀`)b
私もカーネーションもどきではなく、球体のポンポンマム作ってみようかな~。
ちょっと仕事が忙しくなってきたのでせっかくの手芸熱を活かせる時間がないです(´Д⊂グスン
うちも昨年まで中学校には携帯電話持参不可だったので某位置情報サービスを利用してました。安心できるし、もしものときは防犯ブザーにもなるので助かりました。ただ、たまに位置情報がズレて学校にいる時間にパチンコ屋さんにいることになっていて初めて見たときは驚きました!
ひとり歩きは何歳になっても心配ですよね、特に日本はどこでも地震の可能性有るので。
確かに中学生も部活で暗くなる時間に帰宅することもあるのでGPSがあると安心ですね( ´∀`)b
学校にいる時間にパチンコ屋さんって( ゚Д゚)
驚きますよね!’`,、(‘∀`) ‘`,、
災害時に公共交通機関がストップした事を考えると、GPSは子供だけでなく家族全員持っておきたい感じですね。
大人なら利用料金がいらないApple AirTag (https://www.apple.com/jp/airtag/)あたりもアクセサリー感覚でいいかも!