PR企画、アフィリエイト、アドセンス。ブログでお金を稼ぐ方法は?
出典:pixabay
嬉しいことに、一時期干されていた在宅ワークがどんどん舞い込んできて、ブログを書く暇がないほど忙しくなっております😅
干され時代には、自分で収益を作り出そうと、Googleアドセンスに挑戦したりもしました。
だがしかし。ブログを書いて収益をあげるということは、難しいものですね。
今日はブログで収益をあげる方法について、書いてみようと思います✋
アドセンスの収入はジリ貧
出典:pixabay
ブログを書くことで収益をあげる方法。
それは、いろいろありますが、まずブログ初心者が目指すもののひとつに「Googleアドセンス」があります。
Google AdSense(グーグルアドセンス)
Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービス。日本では2003年12月一般向けに募集を開始。ブロガーなどに広まり急速にシェアを広げた。
広告の内容は、コンテンツに連動したものか、ユーザーのGoogle検索履歴をHTTP cookieに保存し、検索に関連した広告が自動的に配信される。初期費用や月額料金などは一切かからず、サイトを所有していれば誰でも申込が可能であるが、サービスを開始する前にGoogleの審査を通過する必要がある。Adsenseポリシーまたはウェブマスターガイドラインに準拠していることが求められる。アダルト関連のサイトや、暴力的なサイト、極端にコンテンツの少ないサイトなどは審査の段階で断られる。Adsenseポリシーやウェブマスターガイドライン、およびそれに付随する基準は一般公開されており、これに準拠するサイトであれば合格できる仕組みになっている。
Googleアドセンスは申込をして審査に通れば、後はアクセス数(広告のクリック数)に応じて一定の収益があげられる、というものです。
私も1か月目は、そこそこの収益があがりました😀
それでも、平均して1日1本、1か月書いて12444円。
初心者にしては悪くないのかもしれませんが、記事を30本近く書いてこの金額ということは、記事1本あたりの収益は400円程度。
「私、ブログで稼いでいます!」と言うにはほど遠い金額😂
それでも、1か月目、2か月目は月収1万円を超えていたからよかった。
しかし
しかしですよ。
さっき、昨日のGoogleアドセンスの収益をチェックしてみたところなんと
44円😂
44円ってwwwwwwwwwwwww
毎日44円だった場合は月収1320円だわ😂😂😂
なにこのジリ貧っぷりは( ゚д゚)
「Googleアドセンスは3か月書き続ければ自然とアクセスが増えて収益が伸びていく」っていうやつ、
都市伝説か😮
Googleアドセンスだけで儲けようということがそもそも間違いだったのかもしれない。
Amazonアソシエイトは審査に通らないレベル
じゃあブログで稼いでいる人はどうやって儲けているの?と思って調べると、アフィリエイトなんですよね(゚з゚)
アフィリエイトとは
アフィリエイトとは、企業の商品やサービスを紹介して、そこから申込が入ったら報酬がもらえる仕組みのこと!(別名=成果報酬型広告)
上記画像のように、ブロガー(=アフィリエイター)が企業(=広告主)の商品やサービスを紹介して、そこから申込が入ったら、ASPを仲介して報酬がもらえる仕組みになっています。
ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)とは … 広告主(Web広告を出して自社商品・サービスを売りたい企業)と、ブロガー(企業の商品・サービスを売ってくれる人)を繋いでくれる。
アフィリエイトとは?仕組み〜始め方〜やり方を図解で解説 | 初心者のためのブログ始め方講座 (xserver.ne.jp)より転載
例えば、アメブロでいえば「アメーバピック」っていうやつがアフィリエイトですよね。
平たく言うと、自分のブログ内に商品の広告を掲載して、読者がその広告をクリックして商品を購入すると、その売上の数%が報酬として支払われる、というものです。
楽天やAmazonでもこのアフィリエイトプログラムがあり、私もとりあえずAmazonアソシエイトというアフィリエイトプログラムにチャレンジしてみることにしました。
が。
Amazonアソシエイトは審査が厳しいことで有名らしく😅
プログラムに参加してから180 日以内に 3 回以上の売上が発生しないと審査に合格できないんですよ(゚з゚)
え?180日以内に3回なんて楽勝じゃね?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これがなかなか😅
私のブログはもともと商品紹介系のブログではないし、記事に関係のない商品の広告を貼るのは好きじゃないし。
ブログのネタ的におすすめしたい商品がある場合のみ広告を貼っているので、私の記事内には滅多にアフィリエイトを見かけることはないかと思います。
こんな調子で商品を買ってくれる人なんているわけない😂
当然のごとく、たまにクリックしてくれる人はいるものの、アドセンスと違って購入に至らない場合の報酬は0円。
そしてそもそも180日以内に3回実績をあげないとクビ😂
いやこりゃダメだな。私はアフィリエイターにはなれないよ。向いてない。
そう思ったところで、なんと先日私のブログ経由で商品を買ってくださった方がいらっしゃいました😂
こちらでーす!
ありがとうございました😂
滅茶苦茶嬉しかったです!!!
しかしあと4か月以内に2回実績を作らなければならないらしく、私は今後もアフィリエイトはユルくやっていくつもりなので、審査落ちしたらAmazonアソシエイトは諦めます(゚з゚)
ガッツリ儲けているブロガーはPR企画も
出典:pixabay
ブログで儲けている人の中には、広告で収益をあげるのではなく、ブログは集客手段として、情報や自社商品を売るための場として使っている方も多いようですね。
私の場合は情報を売るつもりはないので、この路線はノーマークです✋
あとはPR企画ですかね。
ブログで<広告>とか<PR>とか明記している商品紹介系の記事ですね。
以前からPR企画は存在していましたが、PR企画の記事よりもステマ(ステルスマーケティング)の方が主流だった時代もありましたよね。
ステルスマーケティングとは、消費者に広告と明記せずに隠して、非営利の好評価の口コミと装うことで、消費者を欺いてバンドワゴン効果・ウィンザー効果を狙う宣伝手法。ヤラセやサクラなどもこの一例に分類される。
英語圏ではアンダーカバー・マーケティングと呼ばれるゲリラ・マーケティングの1つ。日本では明確には違法になっていないグレーゾーンな行為のため、芸能人やインフルエンサーによるペニーオークション詐欺事件以降にステマの存在が認知された後も、まとめサイトなどウェブサイトやSNSにおけるステルスマーケティングが、後を絶たない。欧州連合やアメリカ合衆国では、広告表記のない宣伝行為は『消費者に対する不公正な欺瞞に当たる行為』として、明確に法律で禁止されている。
ただ、ステマは違法なので、最近はPR企画であることを明記するよう、どのサイトもかなり気をつけているようです。
アメブロでも一般人のブロガーさんの記事でPR企画を見かけることが増えましたよね。
実は私もアメブロで記事を書いていた時代に、特別オファーとかいう案件が何度かメールで来ていました😆
「Ameba Pick」の特別オファーというやつです。
特定の企業からの依頼が中心でしたが、今年の5月頃、すでにブログをお引越ししていたのにもかかわらず、こんな案件が来たときは驚きました( ゚д゚)
それも、いつもの事務局ではなくて「Amebaインフルエンサー広告運営事務局」とかいう名前で。
インフルエンサーって😂
それは楽天市場に関する記事を1か月で20本書くとかいうオファーでした。
もちろんPR企画です。ステマではありません。<PR>マークを必ず掲載することが条件となっていました。
私は自分のブログでそういう記事ばかり1か月20本も書くのは嫌だし、すでに引っ越しもしていたのでお断りしましたが、その後アメブロでは空前絶後の楽天祭が開催されていましたね😂😂😂
そして本当かどうか知りませんが、メールにはこんなことも書かれていましたよ。
Ameba Pickとはブログでアイテムをきれいに紹介できて収入につなげることができる機能です。
Ameba内でも多くの方が利用して、普段のブログ活動を収入につなげております。
アクセス数別で月間最大報酬額は以下の通りです。
==================
10万~50万PVの方:100万円
50万~100万PVの方:150万円
100万PV以上の方:700万円
==================
これほんとに?😮
私、アメブロで全盛期は月に10~50万PVいってたよ!
100万円ってどんだけー😂😂😂
やっぱりアメブロってすごいんだな、と思いましたわ。
アフィリエイト上手のブロガーさんは、こうしたPR企画でガッツリ儲けているんでしょうね。
いや、すごいわー。
私は1日44円のしがないアドセンサーですが、コツコツがんばります(゚з゚)
☆お知らせ☆
「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵
こんにちは
この話については、残念ながら私さっぱり分からん(´・ω・`)
芸能人トップブロガーさんは、儲かっていると言うことで良いのかな?
あの金額は一般人の私に提示されたものなので、芸能人トップブロガーはもっと稼いでいると思いますよ!