2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 療育・自立訓練 発達障害児に「療育」は有効なのか? 出典:pixabay 発達障害児を抱えるご家庭の中には 「療育なんて無駄」という考えの方もいらっしゃいますよね。 いろんな考え方があると思うので、否定はしません。 私の場合はどうだったかというと、 とにかく […]
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 発達障害 1歳半検診で言われた衝撃の言葉 出典:pixabay うちの息子は身体的な成長はごく普通…というか、順調でした。 ハイハイも歩くのも、一般的な成長線に沿っていたように思います。 ただ…ものすごく活発で。 部屋の中をすごい勢いで走り回るし、 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 偏食・食事 自閉症児三種の神器 出典:pixabay なんて、大げさに書きましたが(笑) お菓子、ジュース、スマホ。 お出かけのとき、大人しくしてもらわないと困る局面では これら3つがあると便利ですよね? まあ、健常児でも活発な子の場合は […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年3月8日 稲倉サナ 発達障害 歩かない息子。歩かせられない息子。 出典:pixabay 厳密に言うと「歩かせられない息子」ですが😂 幼児期、自閉症の息子はとても多動でした。 感覚過敏もあるのか、親であっても手をつなぐことは完全拒否。 外に出すと、手を振り解 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 偏食・食事 障害ゆえの偏食もこんなに改善する! 出典:pixabay 転園先の幼稚園はとても規律に厳しい園でした。 ひょっとすると息子は嫌がるかな…と思っていたものの、それが杞憂であったことはすぐにわかりました。 そもそも「暇 […]
2019年12月5日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 学校・幼稚園 給食のある幼稚園への転園 出典:pixabay 結局、年長のときに給食のある幼稚園に転園しました。 もちろん偏食だけが理由ではありません。 息子には他害があり、酷い時は幼稚園で1日に5人の園児に噛みついたりしていたからです。 障害に […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 偏食・食事 好き嫌いと偏食の違い 出典:pixabay タイトルにしましたが、正直、好き嫌いでも偏食でも、やることは同じなんです。 食べられるものの種類を増やしたい。それだけ。 例えば、好き嫌いの多い健常息子。 嫌いになる原因 […]
2019年12月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月23日 稲倉サナ 偏食・食事 偏食はワガママじゃない? 出典:pixabay 発達障害児は偏食の子が多いと思います。 原因の一つに感覚過敏から派生した「味覚障害」があるかとは思いますが、どちらかというと「こだわり」が原因だという子が多いのではないでしょうか? 常 […]