コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記

  • ホームHOME
  • プロフィールProfile
  • サイトについてAbout the site
  • プライバシーポリシーPrivacy policy
  • お問い合わせContact us

夫

  1. HOME
  2. 家族
  3. 夫
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 稲倉サナ 夫

いつまでお客さん状態なの?妻に育児丸投げの障害児パパに失望

出典:イラストAC まあこれは障害児パパに限った話ではなく、世の中のパパ全般に言えることなのかもしれない。 もちろん真のイクメンもいると思う。ごくわずかだと思うけど。 でも、ひときわ大変な障害児育児においては、パパはママ […]

2022年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年6月29日 稲倉サナ 夫

エアコン点けたら負け〜男の美学シリーズ~

先週からぐっと暑くなりましたよね😵‍💫 節電を心がけている私、つい最近までエアコンを点けずに頑張っていて、日中はともかく夜寝る時は窓を開けて扇風機のみで乗り切っていました。 […]

2021年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 稲倉サナ 夫

テレビが原因!?熟年離婚の危機

出典:pixabay さぁ、勉強するぞ!・・・と思った矢先に、先週末は夫が自宅に帰ってきていたんですよね。   大人の学び!親亡き後の未来に!お金を貯めるための勉強を始めます 夫が自宅にいると、お父さん大好きっ […]

2021年11月7日 / 最終更新日時 : 2021年11月7日 稲倉サナ 夫

いちばん近くていちばん遠い人。

出典:pixabay 小難しい話が続いていたので、ちょっと柔らかめのお話を😅 といっても、ある意味、お金の話よりもっと難しい話なのかもしれません。   弱音を吐かない、愚痴を言わない。感情を一切 […]

2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 稲倉サナ 夫

亭主元気で留守がいい!

出典:pixabay 私たち夫婦にもこんな時代があったなー。 ←トオイメ いつもブログをご覧いただきありがとうございます(‘ω’)ノ こちらの記事はアメブロ時代(2021年1月)に書いた記事を加筆 […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年6月18日 稲倉サナ 夫

見ざる聞かざる言わざる。私がつらいとき夫はいつだってスルー

出典:pixabay 続きましてまたまたこちらはアメブロ時代の2020年3月に書いた夫ネタの記事を加筆・修正しました。 この当時なんでか夫ネタの記事が多いな🤣 コロナのせいで病んでたのかな&#x1f602 […]

2021年8月26日 / 最終更新日時 : 2021年8月26日 稲倉サナ 夫

川に落ちた妻と母。夫はどっちを助ける?

出典:pixabay こちらの記事はアメブロ時代の2020年3月に書いたものを加筆・修正したものです。 夫関連の記事の大半はブログのお引越しの際に非公開にしたので、少しずつ修正を加えて公開していこうと思います&#x270 […]

サイト内検索

カテゴリー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

アクセスランキングTOP10

  • 年齢を重ねるごとに可愛がられなくなっていく重度知的障害児
    年齢を重ねるごとに可愛がられなくなっていく重度知的障害児
  • 知的障害のある息子に性欲が芽生えたら
    知的障害のある息子に性欲が芽生えたら
  • どうすればいい?重度知的障害児に訪れた”思春期の性”のリアル
    どうすればいい?重度知的障害児に訪れた”思春期の性”のリアル
  • 知らぬは親ばかりなり。軽度知的障害児の恋愛事情
    知らぬは親ばかりなり。軽度知的障害児の恋愛事情
  • 重度知的障害児 ”思春期の性” に対する母の葛藤
    重度知的障害児 ”思春期の性” に対する母の葛藤
  • 自閉症の息子が可愛く思えない理由がわかった。
    自閉症の息子が可愛く思えない理由がわかった。
  • なんでも口に入れる「口唇期」がずっと続いた自閉息子
    なんでも口に入れる「口唇期」がずっと続いた自閉息子
  • 言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記①
    言葉が話せない重度知的障害児のトイレトレーニング日記①
  • 子供が発達障害であることに気づかない親
    子供が発達障害であることに気づかない親
  • 住宅ローン完済後の抵当権抹消手続きを自分でやってみた
    住宅ローン完済後の抵当権抹消手続きを自分でやってみた

稲倉サナ

2級ファイナンシャル・プランニング技能士。
ライター・エディター。
発達障害の息子のことを中心に様々なジャンルの文章を書いています。親亡き後の生活に備えるためにFP2級を独学で取得。障害×お金の記事も発信します。趣味は節約・100円ショップ巡り・読書・ドラマを見ること。宝塚、ミュージカル、ジャニーズが好き。

ブログの更新通知を受け取る

210人の購読者に加わりましょう

にほんブログ村ランキング参加中

バナーをクリックしていただけるとブログ更新の励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へにほんブログ村 子育てブログ 知的障がい児育児へ

翻訳する

サイト内検索

カテゴリー

Copyright © 稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU

最近の投稿

年齢を重ねるごとに可愛がられなくなっていく重度知的障害児
2023年3月26日
個人ブログ開設して2年後の収益&この1年で挑戦したこと
2023年3月18日
  • ホーム
  • プロフィール
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

固定ページ

  • お問い合わせ
  • アメブロから引っ越しました!
  • サイトについて
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール