障害者だってオンリーワンじゃなくてナンバーワンになりたいんだ!

出典:pixabay

パラリンピックが開幕しましたが、毎度のことながら盛り上がりに欠けているような気がしますね😔

日本で開催されているので、これまでに比べると盛り上がっている(無理やり盛り上げている)ような気はしますが、大半の人は関心がないのかな、と。

どんなパラリンピックだったら、もっとたくさんの人が関心を持ち、盛り上がることができるんだろう。

ここ数日、パラ関連の番組(ほぼNHKですが😅)を見たり競技を見たりしているなかで考えたことを書こうと思います。

 

障害者の親だからといってパラリンピックに興味があるわけじゃない

出典:pixabay

ちなみに私個人としてはいまだかつてないほど今回のパラリンピックは観ている方だと思います✋

というのも、コロナで外出自粛をしていて家にこもっていると(自閉症の長男・太郎が)暇なので、いつもならテレビを点けてEテレを見るんですよね、朝と夕方の時間帯は。

ところが今はパラリンピックと甲子園が重なり、Eテレでは子供番組(「おかあさんといっしょ」とかですね)をやっていなんですよね。そうするとまあ「やってないんだったら他の番組を観てもいいよ」と太郎の許可も下りるので😅

ちなみに私は観たいドラマや番組は録画して観るので、リアルタイムで観るのはほぼNHKだけです。

朝は「おはよう日本」から始まり、NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」、その後はEテレに変えて「おかあさんといっしょ」などを観て、9時になるとテレビを消します。

夕方はNHK総合のニュース番組を見ながら夜ごはんの準備をしているんですが、パラリンピックが始まる直前くらいまで、この時間帯に「アニ×パラワールド」とかいう番組をやっていたんですよね。

 

アニメ×パラスポーツ「アニ×パラ」 | NHKアニメワールド

私、漫画やアニメが好きなので、準備そっちのけでガン見しちゃいました😆

この「アニ×パラ」そのものはもともと2017年から放映されていたみたいなんですが、私存在自体まったく知りませんでした😂

皆さんはご存知でしたか?

私、仮にも(仮じゃないけど🤣)障害児の親なのに、こういった情報に本当に疎い😂

でも、そうは言っても一般の人よりは少しは「障害」という言葉に敏感であるはずの私もキャッチすることができなかったということは、世の中的にそれほど浸透していないのでは、と思うんです。

すごくいい番組なのに!

結局そういうことなんですよね。

パラリンピック、始まったはいいけど、放送しているのはNHKだけじゃないですか。

オリンピックの方は民放もかなり時間を割いて放送していたというのに。

24時間テレビの日テレですら、パラは放送しないんですからね😲

民放が放送しないのはスポンサーがつかない=視聴率がとれない=国民がパラに興味が無いということなんでしょう。

結局のところ、パラリンピックは放送しても観る人が少ないから、NHKでやるしかない。

NHKがどんなに盛り上げようとがんばっても、世間一般の人々はパラリンピックに興味がないわけですよ。

じゃあ、あなたは?障害児の親であるあなたはどうなの?

当然パラリンピックに興味あるんでしょう?

と問われれば、

ない。

正直なところ、あんまり興味がなかったんです。今までは。

今年はアニ×パラのおかげで興味がわいて、その延長線上でNHKの「あさナビ」なども観たところ選手に対して親近感がわいて、競技を観始めたら結構面白い!みたいな流れでして😅

でも、もしこういうきっかけがなかったら、やっぱり「興味ないし」ということで、あまり観なかったと思うんですよね。

私って冷たいですか?

障害児の親なら障害のある人の努力など、真剣に見守るべきですか?

けどそれは違うと思うんです。

確かに私は子供が障害児であることからいろいろ苦労しているので、日常生活のうえでは障害者に対しての意識は一般の人よりは強いと思います。困っている人がいれば助けになりたいと思います。

パラリンピックも、障害児の親としては、やっぱり盛り上がってほしいという気持ちがあって、それほど興味のない競技であっても「観てみようかな」とテレビを点けることはします。

でもそれって、結局は身内的思考というか、純粋に「面白そうだから、興味があるから観たい」というのとは違う。

じゃあ一般の人は。

身内に障害者がいるわけでもなく、仕事や生活などで障害のある人とのかかわりがほとんどない、という一般人はどうかというと、面白そうと思わなければパラリンピックは観ないと思うんですよ。

だってなんだってそうでしょう?テレビを点けるときは「観たい」と思うからでしょう。

オリンピックだって、メダルが取れそうもない競技は視聴率は悪いはずですよ。

みんなメダルが取れると思うから観るんでしょう。

パラリンピックはメダルを取る以前に世間の話題にものぼらないから観ない。

それは日常的に障害者スポーツが話題にならないからですよね。

マスコミがパラリンピックの直前になって騒いだところで、遅いわけですよ。

 

パラリンピックが盛り上がらない理由を考察してみた

出典:pixabay

日常的に障害者スポーツが話題にならない。

結局はこれですよ。

だって、健常者のスポーツと同等に障害者スポーツの結果がニュースで報道されています?

ゴールデンタイムに障害者スポーツを取り上げる番組がありますか?

試合が放送されることってありますか?

健常者のスポーツはサッカーも、野球も卓球もバトミントンも水泳も、バスケもバレーも、どの競技も日常的に目にするものばかりじゃないですか。頻繁に出てくるから、選手も名前と顔が一致する人ばかりです。

こういうことの積み重ねで、いつも目にする有名な選手が出るオリンピックに対して興味がわくんじゃないですかね。

一方でパラリンピックは、一部の選手を除き、知らない人ばかりですよ。

それをいきなり「日本でやるから観ようぜ!」って言われたって、え?誰が出るの?と大半の人が思うんじゃないですかね。

でも障害者が不自由な身体でがんばっているんだから観てあげようよ、っていうね、それって

どんだけ上から目線なの😂

なんかそういう、同情みたいな気持ちで見てもらって嬉しいのかなと思うんですよ。

今子供たちの情操教育的な意味合いでパラリンピックの学校連携観戦が物議をかもしているじゃないですか?

【東京パラリンピック】学校連携観戦10万人の裏で学校行事中止に泣く親子「完全に矛盾」(東スポWeb) – Yahoo!ニュース

コロナの感染拡大が爆発的に進んでいるこの状況で、パラリンピックだけ特別扱いってどうよ?と思う人もたくさんいるでしょう。

子供たちの学校行事は中止となっているのに、と。

私自身、これに関してどう思うかというと、本来こうした試みは素晴らしいと思っています。

結局、私たち大人世代は障害者と健常者は分離されて育ち、障害者を特別な存在として見るようになってしまってるんですよね。自分たちだっていつ障害者になるかわからないというのに。

障害者スポーツも障害者が楽しむものであり、自分たちが見るものではない。

そういう人が大人になっているから、世間はパラリンピックには興味がないし、だからスポンサーもつかないし、マスコミも必要以上に報道する気はない。人道的観点で、ノルマ感覚で報道しているだけ。

でもそれではダメだという感覚だけはあって、子供たちには小さい頃から障害者と接する機会を設けよう。

って、それって

大人ができていない宿題を子供に押し付けているだけじゃないの😂

だから、なんとなくパラリンピックの学校連携観戦に違和感を感じるんですよね。

子供だけに押し付けるんじゃなくて、大人だって今からでも遅くない、もっと障害者や障害を身近に感じるように工夫した方がいいんじゃないの?

アニ×パラのような番組をゴールデンタイムに放送するテレビ局があってもいいんじゃない?

24時間テレビなんて1年に1回だけ、お義理のようにやるんじゃなくって。

子供たちもアニメなら興味を持つと思うし、ルールもろくすっぽわからないまま観戦に行くよりも、学校で日常的にアニ×パラのような番組を見せて親近感がわいたころに、学校のみんなとオンライン観戦して盛り上がる、みたいな感じの方がいいかと思いますよ、私は。

 

戦う前から「オンリーワンでいいんだよ」と言われて嬉しい人、いる?

出典:pixabay

今回はアニ×パラのおかげで障害者スポーツに興味がわき、「おかえりモネ」の後に放送される番組「あさナビ」をはじめ、パラリンピックに出場する選手たちにフォーカスしたいろんな番組を観てきました。

そういう番組を観ると、いかに自分が障害者に対して知らず知らずのうちに上から目線になってしまっていたか、ということを思い知らされます。

たとえば、昨日のあさナビだったと思うんですが、パラ水泳の選手について取材したことが放送されていたんですね。

パラ水泳の選手は、両腕がなかったり、足が動かなかったり、目が見えなかったり、いろんな方がいるんですが、それぞれが自分の身体を使ってできるベストの泳ぎ方を模索しているんですよね。だから、健常者の水泳と違って、泳ぎ方がそれぞれ独特で、自分にしかできないスタイルで泳いでいる、と。

それをこんなふうに表現していました。

オンリーワンの泳ぎ方でナンバーワンを目指す

と。

この言葉を聞いたときに、ハッとしましたよね。

なんか当たり前だけど、ナンバーワンを目指してやっているんですよね、パラリンピックに出場する選手たちは。

けっしてオンリーワンであることに満足しているわけじゃない。

 

なんとなく、障害者が不自由な身体で頑張って結果が出せないでいると、「ナンバーワンじゃなくていい、オンリーワンでいいんだよ」とかって、かつて一世を風靡した曲を引用する人が出てきますけど😅

私、障害者に対してしばしば使われるオンリーワンっていう言葉が実はあまり好きじゃない(゚з゚)

なんか、みんなちがってみんないいと同じ香りがするんですよ😂

みんなちがってみんないい?

なんとなく、障害者はそのままでいいんだよ、ありのままでいいんだよ、っていう、根底に差別意識があるような気がして、もにょっとするんです(;’∀’)

確かにパラリンピックに出場できるような選手は、想像できないほどの努力をされている方ばかりだと思います。

結果に結びつかなくても、まずその競技に挑戦しているだけでも素晴らしいことだと感じる人も多いと思います。

でもきっと、パラリンピックに出場するほどの選手は、みんなナンバーワンを目指しているんですよね。

障害者だから、頑張ってるよね、とかそういう目で見て欲しいのではなくて、一流のアスリートとして努力したその姿勢や結果を、一人の人間として見守ってほしいと思っているんじゃないでしょうか。

 

Twitterなどで見かけたこともあり、実現できないのかな?と思うんですが、本当はオリンピック、パラリンピックと分割せずに、両方を一つの大会として合体し、開会式も閉会式も合同でやって、競技日程も混ぜてやってしまえば、もっと観戦する人も増えるし、興味を持つ人も各段に増えると思うんですよね。

パラリンピック開会式の選手たちの入場シーンを見たときに、オリンピックとパラリンピックの選手が同時に入場してきたら素敵だな…とふと思ったんですよね。

物理的に無理なんですかね、やっぱり。

 

とりあえず私はせっかく興味を持ったので、パラリンピック2020東京大会はできるだけたくさんの競技を観ようと思います!

その際、障害があるのにすごい!みたいな目線ではなく、純粋にスポーツ観戦として楽しみたいと思います😊

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

 

 

  • X

障害者だってオンリーワンじゃなくてナンバーワンになりたいんだ!” に対して6件のコメントがあります。

  1. ママリンコ より:

    ごめんなさい。私はパラ全く観ていません。
    理由は私にはチャンネル権はありません
    オリンピックの柔道観たんやったら、せめてパラの柔道観てもいいのにと思っていますが
    うちの亡き母のいとこが中途障害で車イス生活になり、夏はバスケット、冬はスケートのパラに出ていた事があります。それも亡き祖母がいつも時代劇観るのに長野パラを観ていたので、「なんで?」と聞いたら、「○○が出てるんや」と。
    「誰?」「お母さんのいとこ」一緒にこたつに入ってパラを観た事を思い出します

    1. 稲倉サナ より:

      パラリンピック、観始めたらものすごく面白いです!
      こんなに楽しめるものだったのかと、正直驚いているほどです。
      でも日常的にテレビ等で報道されなくなると、興味を失っていくのかな…(´・ω・`)
      これを機会に、NHKだけでもいいからもっと障害者スポーツを盛り上げていってほしいと思いました。

  2. みちゅき より:

    サナさん、こんばんは☆

    私は今までよりは今回のパラリンピックは見てると思います。といってもオリンピックよりは見てないかな

    でも子供たちも見ています。ゴールボールでボールを確実に止める様子を見てどうやってるんだろう?と疑問に思ったり、足で卓球のピンポン玉を投げてサーブするのを見て、スゴいって言ってます。

    学校のパラ観戦は早いうちに中止になりましたが、子供たちの反応を見てると、コロナが無ければ本当に見て欲しかったなと思いました。

    パラ観戦で、パラアスリートの工夫の仕方やこれまでの想いに気付くことで、自分たちもこうしてみよう!など、子供たちの心が成長してくれるといいなぁと思います。

    私もまだまだ応援します!

    1. 稲倉サナ より:

      うちもあえて子供たちに見せています。次男は勉強が忙しいので、休憩中にリビングにいる時間限定ではありますが。
      あらためてじっくり見るとすごいな!と驚くことばかりです。
      目が見えないのにあんなスピードで走れるのかと(私より速いです(;’∀’))
      そういえば「あさナビ」で陸上選手の高田千明さん家族のインタビューが放送されていたんですが、息子さんが「たまにお母さんは本当は目が見えているんじゃないかと思うことがある」なんて言ってました。
      今日はトライアスロンを観ていましたが、選手とガイドの動きがシンクロしていて、あまりの美しさに感動しながら魅入ってしまいました。
      夕方は車いすバスケがあるので楽しみです♪
      きっと子供たちもですけど、自分も刺激をもらって成長できそうです(笑)

  3. こー より:

    こんばんは
    私は以外と観てます。
    身体障害者の人達を馬に乗せていたのでその繋がりで応援しています。
    観ていて私は、全然ダメダメ人間だぁと、反省!

    1. 稲倉サナ より:

      こーさんはそうだろうと思っていましたよ( ´∀`)b
      世の中には身内に障害者がいなくても、興味をもち、理解しようと努めたりしてくださる方がいらっしゃいますよね。
      うちは太郎のことでさんざん福祉関連で支援を受けてきましたが、問題行動を起こしたり手を煩わせるようなことをしたとしても、愛情をもって見守ってくれているので本当に頭がさがります。
      今回パラリンピックを観ていて思うのは、単純にスポーツとして観ていて面白いな、ということでした(*^-^*)
      できるだけいろんな競技を観て、新たな楽しさを味わいたいな、と思います!

ママリンコ へ返信するコメントをキャンセル