投資ド初心者の主婦がNISAを始めて10カ月。初めて株を売却した利益はいくら?

出典:いらすとや

今日は記事を書く予定がなかったんですが、ちょっと誰かに聞いてほしくて😆

投資・株関連の記事は需要は少ないと思いつつも、興味をもって読んでくださる方もいるかと思うので書かせていただきます🖐️

 

40万円で買った株を本日ついに売却!その結果はいかに?

出典:イラストエイト

前回、三井住友銀行の普通預金に預けていた40万円を口座からおろして、そのお金で三井住友ファイナンシャルグループの株式を100株買ったという話を書きましたが。

NISAは本当に儲かるの? 三井住友銀行の普通預金40万円を下ろして三井住友銀行株を買ってみた結果

「株式や投資はさっぱりわからない」という投資ド初心者の私が、SBIでNISA口座を開設したのは今年の初めのこと。

株の売買をして得たお金というのは課税されるものですが、NISA口座での取引は非課税で、一般NISAの年間の非課税枠は現在120万円(2022年12月現在)。

この120万円という枠の中で購入した株は以下のとおりです。

・Google株

・Twitter株

・三井住友ファイナンシャルグループ株 100株

・ゆうちょ銀行株 100株

GoogleとTwitterについては別途興味のある方がいれば記事にしたいと思いますが、Googleについては今のところ利益がマイナス状態なので当面売るつもりはありません😅

Google株はよく勉強しないうちに買ってしまって正直失敗したなという感じなので、もう株は売らずにGoogle社を支えていく株主のうちの一人でいようと心に誓っています。 ←ウソ。マイナスが解消されたら即売る予定🤣

Twitter株は先日上場廃止になったので強制的に売却扱いになり、現在米ドルの状態でお金が戻ってきています。

ちなみに買った時よりも高い値段で売れています😊

ただ、円安のうちにドルを円に換えておかないと損する程度の微々たる利益ですが😅

ゆうちょ銀行株については配当金(年間約5000円程度)目当てで保有しているのですが、現在売却した場合は若干の利益が出るかな、という程度。

でもしばらく売る気はありません。

というわけで、強制的に売られたTwitter株を除き、初めて株を売却して利益を得ることになったのが三井住友ファイナンシャルグループ株なんです。

前回の記事にも書いていますが、私が三井住友ファイナンシャルグループ株を買ったのは今年の3月頭で、株価が1株4000円のときに100株購入しています。

購入金額は40万円。

高配当(配当金が高い)銘柄だったので、当初は売らずに数年は持っておくつもりでした。

その間、株価は上がったり下がったりしながらも、株式を購入してから約10カ月。

これまでに配当金として22000円を受け取ることができました😆

で。

前回記事を書いたのはいつだったかな?と見てみたら12月19日。

まだ10日も経ってないんかい、とびっくりしていますが、そのときに書いたのがこれ☟

次に、もし今すぐ売却した場合の利益。

66400円!

この時点で1株4664円なので、40万円で買った株が466400円で売れる、つまり66400円の利益。

10カ月のあいだ三井住友銀行の普通預金に40万円を入れたままにしておいてももらえる利息は数円程度😂

それが66400円ですわよ奥様?

売る?売っちゃう??なんて思いつつも、今はまだ売るときではない、と判断して放っておきました。

だってまだ上がるかもしれないしね。

そしたら

一昨日でしたか。

数日ぶりに三井住友フィナンシャルグループの株価を見ておったまげました( ゚д゚)

株価が1株5300円を超えていたんですもの😂

わずか1週間程度で株価が700~800円ほど上がったということです。

今日現在で株価は1株約5400円。

これ今日株を売ったらどうなる?もしや売り時?と思って調べてみましたよ、ここ10年ほどの株価の動きを。

 

この10年間で株価が一番高かったときは水色の〇で囲っている2015年頃ですよ。

株価は1株5500円ほど。

ちなみに黄色い〇で囲っているのが現在の株価です。

ということは、1株5400円の今は売り時なのでは?と思いましたね。

まだもう少し上がる可能性もあるけど、私は5400円で売る事にしました。だって年末年始は証券取引所も閉まってしまうし。

年明けたら株価がダダ下がりしているかもしれないし。

ということで、先ほど

売りました😆

水色の〇が私が買った時期で1株4000円×100株=購入金額40万円。

黄色い〇が本日売却したもので1株5400円×100株=売却金額54万円。

つまり14万円の利益!

これに2回支払われた配当金2万2000円足すと、

10カ月で16万2000円の利益が確定😆

もー嬉しすぎます!!!

 

高配当の銀行株を安値で買って高値で売る

出典:pixabay

これ、NISA口座でなければここから約2割は税金で持っていかれるところですが、2割って結構大きいですよね😂

「NISAに興味あるけどなんか怖い」と思っている方、NISA口座を開設したからと言って必ず使わなければいけないものでもないので、まずは口座だけでも開設してみるといいかもしれません。

ただしその際、「一般NISA」か「積み立てNISA」いずれか選択しなければならないのですが、株の売買をしたい場合は「一般NISA」を選んでください。

「積み立てNISA」の方は株式の売買はできません。

また、「一般NISA」の方は最大5年までしか利用できないので、しばらく使うつもりがないという方はまずは最大20年利用できる「積み立てNISA」で口座を開設するとよいかもしれません。

「積み立てNISA」から「一般NISA」の切り替えは、口座開設の後からインターネット上で変更申請ができますので。

(ただし切り替え完了するまでにそこそこ時間がかかります)

NISAは「よし、やるぞ!」と思ってもすぐに口座開設できるものではないんです。

税金が絡んでいるので、申し込み後に税務署の確認が入る都合上、申込から開設まで1か月以上かかると思っておいた方がいいでしょう。

ちなみに税務署の確認というのは、1人が複数の証券会社でNISA口座を開設していないかどうかの確認をするらしいです。(NISA口座は1つの証券会社でしか開設できません)

…なんて長々書きましたが、もしNISAについて需要があるようであれば別途記事にしたいと思います。

 

私は先に株式の売買ができる「一般NISA」を5年間やりきった後に「積み立てNISA」に切り替え、その後は貯めたお金で投資信託をやるか、一般口座で株式の売買を続けるか、その両方をやるか…と考えています。

とにかく今回の件で思ったのは、高配当の銀行株を

・安い時期に購入し、高値の際に売る

・株価が横ばいだったり微増程度であれば配当金目的で保持し続ける

というのを繰り返していけばいいんじゃない?と思ってGoogleで調べてみたら、配当金の高い株の売買を続けて儲けるタイプの投資家の方が実際にいらっしゃいました!

私と同じように銀行株をはじめ、いわゆる高配当として有名な企業の株で儲けていらっしゃいましたね。

ちなみにそんなに売買を繰り返していて配当金はもらえるの?と疑問に思う方もいるかと思いますが、配当金は「権利確定日」に株主であればもらえるものなので、1年間ずっと持ち続けていなければいけないものではありません。

配当金を受け取るにはいつまでに株式を取得すれば良いですか。

「権利確定日」(期末配当金は3月31日、中間配当金を行う場合は9月30日)に株主として株主名簿に掲載されていれば、配当を受け取ることができます。そのためには、「権利付最終日」までに株式を購入する必要があります。
一般的に、権利付最終日は権利確定日の2営業日前となります。
(ただし、証券会社によって権利付最終日が異なる場合がございますので、詳しくはお取引のある証券会社にご確認ください)

よくあるご質問 株式情報について: 三井住友フィナンシャルグループ (smfg.co.jp)

 

先ほど三井住友ファイナンシャルグループ株の今日の終値を見たら5352円でした。

今日は値下がりするだろうと思って早い時間に売っておいたので良かったです😆

50円違うと100株で5000円違ってきますからねー。

 

次回、三井住友ファイナンシャルグループ株の価格が下がったときにはNISA口座の上限120万円を全部使って300株は購入したいと思っています😊

とはいえ、値下がりを待ってもいられないので、他の銀行株や他の業種の高配当の企業もウォッチしつつ、NISA枠を有効に使って儲けていきたいと思います。

ちなみに株主優待目的で購入した松屋フーズホールディングスの株(太郎名義・ジュニアNISA)も、現在売却すれば4万円ほどの利益が出ます😊

ただこちらは1年間保有してないと株主優待が受けられないので当面売る気はありません。

 

どこの企業の株がお得だとか、そういった情報に需要があるようであれば定期的に記事にしますね😊

 

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ

 

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 - にほんブログ村

  • X

投資ド初心者の主婦がNISAを始めて10カ月。初めて株を売却した利益はいくら?” に対して16件のコメントがあります。

  1. チャイ より:

    明けましておめでとうございます。
    なかなかコメント書けませんが、今年も楽しみにしています。

    ジュニアNISAは両親の立会と続柄が分かる証明や印鑑証明が必要で、手続きが煩雑すぎて廃止に。

    来年から金額は減りますが一般NISAと積立NISAの両方が利用可能。

    積立NISAなら分散投資型、米国株式、世界株式のどれかが良いのでは。

    1. 稲倉サナ より:

      あけましておめでとうございます( ^ω^ )
      一般と積立は両立できるようになるんですね!
      まだ新しい制度についてよく確認していなかったので情報助かります(=´∀`)
      積立NISAは何を選べばいいのか本当によくわからないです(^^;;
      次男のジャニアNISAと私のiDeCoは米国株式をメインに買ってはいますが。

  2. こー より:

    こんにちは
    参考にしてお金貯めます(^o^)
    今年も今日で最後、コメントの返事有難うございます。
    来年も宜しくお願い致します。
    良いお年をお迎えください。

    1. 稲倉サナ より:

      参考にしてもらえるような記事を書けるように勉強したいです。
      来年もどうぞよろしくお願いします(=´∀`)

  3. にゃんこ より:

    私も投資に回す現金の持ち合わせがなく、積立NISAにせざるを得ませんでした。
    残念です笑笑
    毎月二万円で、固いものと、リターンの大きなものと混ざった商品にしたような?
    もうね、どれが良いかなんて誰にもわからないなぁというのが率直な感想です。

    1. 稲倉サナ より:

      積み立てNISAは難しいですよね。
      私はiDeCoはまさにハイリスクとローリスクの銘柄を混ぜて買いましたが、ハイリスクのものを持ち続ける勇気がなかったです(^^;;

  4. しょんぼりえびコロッケ より:

    記事ありがとうございます。サナさん凄い!!
    勉強して我が家もNISA挑戦! と思っていたのですが、夫にめっちゃ反対されました。夫の親族がリーマンショック時に株が紙切れになったそうで。「我が家で投資は今後あり得ない!!」が謎ルールになっているそうです。

    えびコロッケの目が死んだ。

    けれど稼げない主婦の弱みで、言い返せない。そうですね。
    えび、独身時代の貯金あるけど、認知症実母の介護費と息子の将来資金予定だから、どうしようと頭ぐるぐる中です。

    1. 稲倉サナ より:

      ハンドルネームがしょんぼりになってる(=´∀`)
      わかります。
      うちも身内に株で失敗した人がいるので、それもあってこれまで株や投資には必要以上に避けていたのかもしれません。
      投資は当面利用する予定のない余剰金がなければ無理しない方がいいです。
      旦那様が反対されているのであれば、やめておいた方がいいかと。
      株や投資は博打である事は間違いないですから、家族の理解は大事です。

      1. えびコロッケ より:

        返信ありがとうございます。

        >>家族の理解は大事です。
        そうですね。
        稼ぎたい!の気持ちが高まって、先走ってしまったかもしれません。旦那とは時間をかけて今後の生涯資金について話し合います。

        知識はあって困らないので、これからもサナさんの発信で学んでいきます(๑>◡<๑)

        1. 稲倉サナ より:

          旦那様が理解してくださるといいですね。
          企業年金の確定拠出年金などは社員が自分で運用するタイプがありますが、あれなんて年金と言いつつ投資ですからね…。
          うちの夫も冒険できないタイプなので、夫が選んだ年金の運用先は限りなく0に近い金利しかつかないんですよね(^^;;
          国も本腰をあげている事ですし、これからは投資も避けては通れない時代になるかもしれません。
          手堅いローリスクの投資法を研究して記事にしていきたいです(^^)

  5. ベンジャミン より:

    記事待ってました(^^)
    私名義の積み立てNISAの口座は作っていたので、重い腰を上げ今月から少しずつ始めます。
    一般NISAで株を買いたかったんですが、まとまった資金がなく積み立てを選ばざるを得ない、と言う情けないことで(T ^ T)
    ジュニアNISAの方はまとまった資金があるのでね、なんとかいいものを買いたいんですけどね…
    FPの本も買って読んだんですが…なんでこんなに複雑なんだろうと頭が痛くなりました。

    1. 稲倉サナ より:

      銀行株でもUFJやりそな銀行は1株1000円以下ですし、少ない金額から始められる一般NISAもありますよ(^^)
      むしろ積み立てNISA(投資信託)の方が私的にはどれを買っていいのかわからず(;’∀’)
      iDeCoの方では頻繁に預け先を変えていますが「投資信託が”ほったらかし”でいい」なんていうのは違うなーと思います。
      FPの本を読んでも本当のところは私もよくわかりません(笑)
      投資は実際にやってみてようやく理解できるような気がします。
      またぼちぼち記事を書いていきますね。

      1. ベンジャミン より:

        積み立てNISAはランキング1位のとこを買いました(笑)これは15年は引き出すつもりがないのでコツコツですねー。
        ジュニアNISAは高配当の銀行株か優待目当ての会社株を考えてみたいと思います!
        ですがジュニアNISAは、売却すると閉鎖されるって何かで読んだんですが、株の売買出来ますよね?

        1. 稲倉サナ より:

          ジュニアNISAは売却すると閉鎖されるというのは知りませんね(^^;;
          ジュニアNISAについての注意点はこちら
          https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/junior/point/index.html

          1. ベンジャミン より:

            分かりやすいページありがとうございます(^^)
            銀行ではロールオーバー出来ないと言われ、YouTubeでも出来ると言ってる動画と出来ないと言ってる動画があって、???でした!

            1. 稲倉サナ より:

              難しい仕組みという印象があるから二の足を踏んでいる人がいそうです。

稲倉サナ へ返信するコメントをキャンセル