障害児育児疲れにほっとひと息!ご褒美スイーツ

こちらのブログでセブンイレブンのカマンベールレアチーズタルトが好きだと言う話を書きましたが。

人の不幸は蜜の味

自閉症の長男・太郎は現在高校1年生で、一人通学チャレンジ中ではありますが、なかなかそう簡単にはいかず、結局今でも私は登下校の付き添いをしています(゚з゚)

朝起きて、身支度をして、ご飯を用意して洗い片づけをして、太郎と一緒に家を出て、途中まで付き添いをして、家に戻ってくるとなんとなくぐったり😩

そんなときはコーヒーブレイク♪

毎日ではありませんが、特に疲れたときはセブンのカマンベールレアチーズタルトを買って帰り、コーヒーのお供にすることもありました😅

 

コーヒーブレイクにカマンベールレアチーズタルト♪だったのに・・・

出典:pixabay

これですよ、これ↓

セブンイレブンで売っていたんです、今年の7月だか8月だか、売っていましたよ、結構最近まで。

な・の・に!

9月になってから、セブンイレブンのデザートのコーナーを見ていたら、ななななんと

( ゚д゚)・・・。

 

パッケージが鬼滅の刃に変わってる😂

こんなところにまで鬼滅の刃!

貪欲すぎるぜ!鬼滅の刃🤣

でもま、とりあえず買ってみた(゚з゚)

太郎が通学途中でやらかして、疲れていたんですぅ ←言い訳🤣

美味しそう~🎵

見た目はほぼ変わりないけど、んん?なんか上にツブツブしたものがのっかってる…。

ま、そこは深く考えず食べてみました(‘ω’)ノ

 

( ゚д゚)・・・。

なんかちょっと甘すぎる感🙄

いや、美味しい。

まあまあ美味しい。

でも、こんなだっけ??

と思って、よくよくパッケージを確認しなおしてみると、前のやつは「カマンベールレアチーズタルト」って書いてあったのに、今回のは「ミルキータルト」って書いてある!

チーズの要素が消えとるやん( ゚Д゚)ゴルァ!!

えっ。ミルキーってあれだよね、不二家だけにあのミルキーはママの味ってことだよね😂

調べてみましたよ。

「鬼滅の刃」ミルキータルト|株式会社不二家

あー。

見た目そっくりだけど商品は完全に別物😂

ちょっと私には甘すぎるし、チーズ好きとしてはこれはないわーなんて思っていたのに

 

鬼滅の刃に踊らされて富岡さんバージョンもうっかり買うの巻😆

でも多分もう買わない。やっぱりちょっと甘すぎる(゚з゚)

早くもとのカマンベール味のやつに戻らないかな😂

 

登下校の付き添いに疲れた私へのご褒美スイーツ

出典:pixabay

小さな頃から太郎の登下校に付き添い続けてきた私。

雨ニモ負ケズ風ニモ負ケズ状態で、どんな暑い日差しの日でもゲリラ豪雨の日でも、汗と雨ににまみれながらともに歩んでまいりました。もう10年です。

プールの中に飛び込んだんかい!みたいな、水没した状態で自宅に帰ってきた日もありました😭

疲れ果てて、お迎えに行く気力になれない…みたいな日でも、気持ちを奮い立たせて、がんばってきましたよね。

その気持ちを奮い立たせるアイテムのひとつが”ご褒美スイーツ”

朝太郎を送って帰ってきてから。

もしくは下校後のおやつタイムに。

お気に入りのスイーツを用意しておいて、それを楽しみに毎日を乗り切っていました😂

夏は太郎を送った帰りにアイスクリームを買ったりしたことも😅

セブンの「カマンベールレアチーズタルト」もそんなスイーツのうちの一つですが、他にもあります、お気に入りスイーツ。

※以下商品画像とテキストをクリックするとAmazonのサイトへ遷移します

 

成城石井のチーズケーキ

成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ

これ、いっときすごいハマってました😆

滅茶苦茶美味しいんですよ!!甘さ控えめで。

Amazonの商品を貼っていますが、普通にお近くの成城石井で買った方が安いです🤣

成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 1本 (冷蔵発送) | 成城石井オンラインショップ(公式通販) (seijoishii.com)

1本900円弱ですが、8等分くらいにカットしてちまちま食べるんです。だからコスパも悪くない!

このシリーズは数種類あるんですが、レーズン入りのこのタイプのチーズケーキが一番美味しいと思います。

濃厚なチーズケーキにナッツとレーズンの食感がアクセントになっていて、ほんの少し食べただけでも満足度が高い!

 

ナッツ好きにはたまらないドトールカフェラテ味アイス

メイトー ドトール ホワイトカフェ・ラテ 香ばしアーモンド

といっても、ドトールで売っているわけじゃないんですが😅

どのスーパーでも売っているわけではないので、見つけると買い占めます😆 ←ウソ

カフェラテとナッツが好きな私にとって、最高の組み合わせです🎵

 

ナタデココ と杏仁豆腐好きにおすすめアイス

森永乳業 ナタデココ in 杏仁豆腐バー

ナタデココと杏仁豆腐が大好きな私にとって最高の組み合わせ😆

杏仁豆腐味のアイスクリームがトルコアイスのように少しだけねっとりとしていて、ナタデココのこりっとした食感が◎

コンビニならミニストップ、スーパーはサミットで見かけたことがあります。

うちはどちらも近所にないので、見つけたときにまとめ買いしていますが😅

似たような商品がシャトレーゼにも売っていますが、個人的にはこっちの方が美味しいと思う(‘ω’)ノ

 

海外旅行土産に定番のあのチョコレート

これ、カルディとか、なんなら「おかしのまちおか」にも売ってますけど😆

ビーチ系の海外旅行でお土産にするならマカダミアナッツチョコレートよりもこっちの方が実際喜ばれるやつ。

これも美味しくて大好きなんですが、3種類入っているこっちのバージョンがイチオシ。

とりわけココナッツ好きな私は、ココナッツ味ばかりが入っているこれ↓もおすすめ🤣

日本フェレロ ラファエロT-15 (150g×1個)

これ、1年まえくらいだったかな。100円ショップのキャン★ドゥで、ココナッツ味が3つ入ったやつが100円で売っていたのを発見😲

その店に打っているだけ買い占めて帰ってきました🤣

「おかしのまちおか」でも3個入り(味がすべて違うやつ)が100円台で売っているのを見たことがあります✋

 

食べ出したら一気食い!プレスバターサンド

PRESS BUTTER SAND プレスバターサンド 5個入り

これは他のお菓子に比べるとやや割高かもしれず。

わざわざお取り寄せしないので、スーパーの特設コーナー等で見かけたら絶対買うやつ。

小さいわりに1つあたり200円くらいするので買う時に手が震えそうになりますが😅

めっっっちゃ美味しいですよね😂

甘さ控えめで、少し歯ごたえがある硬い食感も美味です♪

なんといってもバターの風味がゆたか。これが家で待っているかと思うと、登下校の付き添いも足取りが軽くなります🎵

 

と、なんだかめっちゃ偏ったスイーツ紹介でしたが😅

基本的にはお取り寄せしてまでは食べないので、バターサンド以外は近所で買えそうなものばかりです。

成城石井は微妙に遠いですが😅

 

食べ出したら一気食い!カルディのチョコプレッツェル

ザ・プレッツェル ミルクチョコプレッツェル 102g 【季節限定販売】

塩スイーツ好きにはたまらない逸品をご紹介するのを忘れていました!

カルディのザ・プレッツェル ミルクチョコプレッツェル 。これがもう食べ出したら止まらない美味しさ😆

塩味がかなりキツめのプレッツェルにミルクチョコレートがコーティングされていて、甘さとしょっぱさが口の中に広がってもう一つ、もう一つ、と一気食いすること間違いなし(゚з゚)

Amazonでは現在売り切れになっているようですが、検索している途中で気になるものを見つけました!

ロッテ クランキーダブル(プレッツェル) 1枚入 ×10個

なんと、クランキーチョコレートの中身がパフではなくプレッツェルっていうやつ!

食べたことないので美味しいのかどうかは不明🤣

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

  • X

障害児育児疲れにほっとひと息!ご褒美スイーツ” に対して12件のコメントがあります。

  1. stairs より:

    出ました、ブレスバターサンド‼️ 我が家は長女の友人からいたましたが、近辺のスーパーなどでは販売してないんです でも、気軽に買えないのが良いのかも。ちょっと特別感が出て、さらに美味しく感じる〜

    1. 稲倉サナ より:

      出しました!笑
      そうなんですよね、特設もそうそうやっていないし、わざわざ東京駅やターミナル駅などに行く用事もないし。
      まあ、お値段を考えると気軽に買えない方がいいかとも思います’`,、(‘∀`) ‘`,、

  2. 花桃ももも より:

    サナさん、連日の太郎くんの送迎お疲れ様です。

    スイーツといえば、先日夜中に何気にインスタを
    見ていて、行列のできる和栗専門店のモンブランなる物を見つけてしまい、チョーお高い代物なのに
    (その上送料も割と高かった)
    何を思ったかポチッてしまいました>_<

    確かにお上品で美味しかったんですが、
    私はやっぱり庶民派なのか、スーパーのスイーツ
    コーナーで売っている150円くらいのモンブラン
    で上等かもと思ってしまいました(^_^;)

    まあ、誕生日が近いので自分にプレゼントと
    いうことにしときます^_^

    真夜中のインスタの広告には
    お気をつけあそばせ( ̄▽ ̄;)

    1. 稲倉サナ より:

      危険ですね!!和栗モンブラン!!!好きです!!!
      私はドトールのモンブランが何気に好きなんですが、山崎の100円モンブランなら4つ買えるのになんて計算してしまう小市民です(=゚ω゚)ノ
      インスタは危険ですね!私も気をつけます(`・ω・´)

  3. こー より:

    こんばんは
    私物凄く時代に取り残されている❗
    セブンすら行かない( >Д<;)
    唯一分かるのは、丸っこいチョコのみまじ恥ずかしいんですけど。。。
    セブンに足を運んでみることにします。

    1. 稲倉サナ より:

      私もそんなに詳しい方ではないんですが、コンビニとスーパーのデザートコーナーだけはまめにチェックしています(‘ω’)ノ
      今はコンビニスイーツの進化ぶりは目を見張るばかりですが、お値段もそこそこしますからね・・・。
      よかったらコンビニでチェックしてみてください。

  4. おばさん猫 より:

    3時のオヤツの時間に、携帯に
    ブログ更新のメールが来ていて
    思わず「うまそー!」と飛んで来て
    しまいましたが、セブンのチーズタルト、
    変わってしまったのですね。
    今でこそ幸か不幸か送迎の最中に
    コンビニが一件も無いのですが(田舎なもんで)
    幼稚園の送迎をしていた頃は車で片道40分
    以上掛かったので、コンビニでカフェオレを
    買って、チーズタルトをチビチビ食べながら
    帰宅したものでした✨
    カフェオレもチーズタルトも
    お口の恋人です、大好きです〜✨

    1. 稲倉サナ より:

      そうなんですよ。・゚・(ノД`)・゚・。チーズタルトがいつのまにやら鬼滅の刃(゚з゚)
      こういうコンビニやスーパーで買えるスイーツはお買い求めしやすいお値段(アイスは100円、タルトは150円程度)なのでついウッカリ買ってしまってますますデブ化がすすんどります(゚з゚)
      ダイエットがうまくいっていても、太郎がやらかすたびに太ってしまうんですよね…。←見苦しい言い訳

  5. どん より:

    サナさんこんにちは。
    いやいや、パッケージに『ミルキー』って大々的に書いてありますって…お疲れ様です(汗)

    コージーコーナーの塩チョコシュークリームが最近の私のオススメです。え、聞いてないって。
    チョコの甘さがほんのりお塩で柔らかくなり、しつこくありません。良かったらお試しあれ。

    1. 稲倉サナ より:

      ほんとよく見たら(よく見なくても!爆)ミルキーって書いてることに今更気づくっていう(゚з゚)
      お疲れ、自分(‘ω’)ノ
      買い物で出かけているときにちょうど、どんさんのこのコメントを読んでいたら、コージーコーナー近いじゃん!!ということで駆け足でコージーへ(笑)
      でも売っていませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。
      次回見つけたら絶対買います!塩系スイーツ大好きなんです。おすすめありがとうございます(*’ω’*)

      1. どん より:

        サナさん
        私はコージーの店舗ではなく、某SEIYUで買ったのでした!言葉足らずで失礼しました。
        店舗に無いとすると…ひょっとしたら夏季限定で、8月で終わってしまったとか。もしそうだったらスミマセンm(_ _)m

        1. 稲倉サナ より:

          某SEIYU(笑)
          そうなんですね~。
          コージーコーナーのホームページで検索してみましたが、載っていなかったので夏期限定だったのかもしれませんね(´・ω・`)
          チョコで塩といえば、スーパーでモンテールの「塩ショコラシュークリーム」は見つけたときに買わねば!と思い、食べました(笑)
          塩スイーツ好きの私です。今度は見逃さないようにしよう(`・ω・´)

コメントを残す