話しかけてくんな!ババァ!

出典:pixabay

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*’ω’*)

なんだこのタイトルは😳

と思いますよね?

こちら↓のブログで

 

お母さん、僕の思春期はいつからなの?

思春期真っ只中の次男が私(母)に対して、

僕はお母さんのこと嫌いになったことなんかない

と言い切り、

全米が泣いたと思うんですが😂😂😂

確かに次男は家では私にベタベタして甘えてくるし、

可愛い息子であることは間違いありません✋

がっ!

家ではベタベタ甘えてくる次男も、一歩家を出ると豹変するのです(‘A`)

あれは小学校3年生になったばかりの頃だったと思うんですが…。

それまで息子とは外で歩くときに手をつないでいたんですよね。

それがあるとき、外で次男と手をつなごうとしたら

バシッ✋

てえっ(‘A`)

 

思いっきり手をはたかれました_| ̄|○

え?なによー。どしたの?と次男にたずねたら、

 

「誰が見てるかわかんないし。よして」

って😶

 

さっ、

さみしー😂

てか、なにこの

不倫カップルみたいな会話🤣

その日を境に、次男は外では私に対してつっけんどんな態度をとるようになりました(‘A`)

 

それに対して

さーみーしーいー😗

と、ぶーぶー(゚з゚)文句を言うと次男は

お年頃なんだから。ね?

お察しくだされ✋と。

どっちが子供なんだかね’`,、(‘∀`) ‘`,、

 

さらに小学校高学年になると、

次男の態度はますますいけずになってきました。

 

ある日のこと。

用事があり、次男の学校に行ったんですよね、私。

そして、次男が友達と一緒に歩いているところを見かけたんです。

そこで、声をかけようと、

「じ・・・」

と手をあげたところで次男、

猫

話しかけてくんなババァ!

 

みたいな顔でアイコンタクトしてくるうう😭😭😭

 

私、瞬時に

ひでぶっ

と爆死(゚з゚)

 

思春期の男の子って扱い難しいですね(‘A`)

 

次男のジゴロ発言*ジゴロクシリーズはこちら↓

お母さん、僕の思春期はいつからなの?

話しかけてくんな!ババァ!

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村

話しかけてくんな!ババァ!” に対して13件のコメントがあります。

  1. 稲倉サナ より:

    >yuyuさん
    古いトピックスでもコメントいただけると嬉しいです(*'ω'*)ありがとうございます!
    うちの場合、学校の友達の前ではかっこつけで豹変しますが、家の中では気持ち悪いくらいマザコンです(笑)
    外でかっこつけるのは正しい成長かと思うので、寂しいけど仕方ないですねー。

  2. yuyu より:

    今更コメントすいません。
    うち、三人男の子で(笑)将来の事を思うとコメントせずにいられませんでした( ̄▽ ̄;)
    お隣りのお兄ちゃんは、小5から一緒に外出してくれなくなって、高3では口も聞いてくれなくなったそうで、進学で県外に行かれてしまわれました。口くらい聞いてくれてもいいのにっって、お母さん言われてました。
    いつもご丁寧に返信いただきますが、こんな後からのコメントには返信不要です。sns のルールとかイマイチ分かってなくて申し訳ないです。

  3. 稲倉サナ より:

    >うっほさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    おお、ひでぶぅ仲間が( ;∀;)
    家の中でのベタベタぶりと外でのドSぶり、ギャップ萌え狙ってんのか?って思いますー。

  4. うっほ より:

    こちらも同じく「ひでぶぅ~」ですよ(笑)
    家では「ままぁ~」なんて言うのに、
    外では「あ、お母さん来た」なんて言っちゃったり (^^)
    「ちょっとあっちに行ってよっ!」なんてあしらわれたり・・・
    ひどいのは、スーパーに行ったとき、同じ学校の子がいたら、
    恥ずかしくて「車にいる。早くカギ!」と言ってくる。
    なんでしょうかね。ま、自分にも確かに経験はありますけど (^^;

  5. 稲倉サナ より:

    >ママリンコさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    ひでぶっ!北斗の拳です(笑)
    言われてみれば確かに!
    夫も友達といるときと態度が違いますね( ゚д゚)

  6. ママリンコ より:

    ごめんなさい。「ひでぶぅ」で爆笑してしまいました。北斗の拳ですよね?
    男って、他人(友達)がいる時の態度って、大人になっても変わらんと思います。
    (笑)

  7. 稲倉サナ より:

    >whitecrownさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    えええ、旦那様にそんなやんちゃな面があったとは!
    うちの夫も運動神経がよくって、偽両親たちが観に行っていたみたいですけど。友達に冷やかされていたみたいですね、やっぱり。
    それにしてもwhitecrownさんとことうち、キャラ被りますね!( ゚д゚)

  8. 稲倉サナ より:

    >ソップさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    おお、クールボーイなんですね!スキンシップさせてもらえないのは寂しいですね( ;∀;)
    やっぱり男の子は学校ではババァオーラ発動しますよね。パフォーマンスとわかっているから許すけど(笑)

  9. 稲倉サナ より:

    >ゆうさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    これは誰もが通る通過儀式のようなものですよね(;'∀')
    うちも家ではベタベタ甘えてきてますよ(笑)
    キャラが180度違ってて見てて面白いです(笑)
    くそばばあと言えば、私は次男に「いつクソババアって言うの~?笑」と1年くらい聞き続けてます(^^)

  10. 稲倉サナ より:

    >すずめさん
    コメントありがとうございます(*'ω'*)
    やっぱり、男の子は年齢あがってくるとお母さんと仲良くするのは恥ずかしい、というのはあるみたいです。女子からバカにされるんですかねー。実際はマザコンが多いと思いますよ(゚з゚)
    うちは今でも家ではベタベタ甘えてきますからねー。
    にしても、夏祭り(笑)

  11. whitecrown より:

    照れ隠しとわかってても辛すぎですね( ノД`)
    ちなみにうちの主人は小学生の頃エースで四番の野球少年で近所の人気者だってらしいのですが、お義母さんが試合を観に行こうとしたとき「観に来んなクソババァ!観に来たらぶっ◯すぞ!」と言いはなったらしく、未だにお義母さんは「あの時は本当に泣いた…」と私に愚痴ってます笑
    本当なんてこと言うねん!(゜o゜)\(-_-)

  12. ソップ より:

    コメント読んでいると皆さんのうち可愛いですね^^
    ニヤニヤして読んでたら、夫に気持ち悪いと言われました…
    うちは長男が中学になってやっと、恥ずかしさを覚えたらしく笑、少しずつ距離ができた今日この頃。
    寂しいですね!笑
    次男は元々クールボーイなので笑、外ではスキンシップ全くさせてもらえない!
    「話しかけてくんな!ババァ!」オーラは授業参観などでよく見られる光景ですよね笑
    今日事件目撃の方も最後まで一気に読みました!

  13. すずめ より:

    ひいー‼︎ そんなあ(;´д`)
    家と同じようにしたらあかんのですか。
    でも、そういうもんなんかも知れませんね……
    我が息子は、ついこの間まで、外へ出た途端に自分からさっと私の手を掴んできまして……
    今年の初め(小4の3学期)ぐらいから、前方に学校の子を見掛けると、ぱっと離すようになりました……
    夏祭り(by ジッタリンジン)か(汗)

コメントを残す