祝ブログ開設1周年!アメブロから引っ越して1年間で挑戦したこと
出典:pixabay
なんと早いもので、WordPressのブログを立ち上げてから今月で1年経っていました😊
「アメブロからお引越しをして個人ブログを立ち上げる」と決意して、独学でWordPressを勉強してレンタルサーバーを借りて、参考書を見ながらブログを作って、アメブロからデータ(記事)を移行して。
新しいブログで記事を書き始めてからこの1年、いろんな事にチャレンジしてきました。
今日はそんな1年を振り返ってみたいと思います🖐️
くすぶっていた自分を変えたいとずっと思ってた
出典:イラストAC
以前の私は、何というか、くすぶっていましたね😅
在宅ワークのライター業は干され気味で、働いてもわずかな報酬しか得られず。
来るか来ないかわからない仕事をじっと待っていて、来たら来たでわずかな報酬にため息をついて。
承認欲求を満たすかのようにブログをたくさん書いたものの、アメブロでは1円もお金をもらえず😂
1円ももらえないにも関わらず、私のブログをよく思わない人から攻撃的なコメントを書かれたこともあり😭
なんだかもう、いろいろ割に合わないというか、他人の都合に左右されるだけの生活に終止符を打ちたい、仕事を待っているだけの現状から脱却したい、仕事が来ないんだったら自分から稼ぎにいってやるぜ!・・・なんて思ったのが、ブログ運営を始めた理由です😅
ブログの作成・移行作業はなかなか大変でしたが、これをやり遂げた事が自信につながり、それからは失敗を恐れず、いろんなことにチャレンジすることができました。
アラフィフのババァだってやればできるんだよ!と。
座右の銘は「有言実行」この1年で新たに始めたこと。
出典:pixabay
個人ブログの立ち上げを皮切りに、この1年はいろんな事に挑戦してきました。
ざっと振り返ってみましたが以下のとおり、結構いろいろやってますね😅
・独学でブログの立ち上げ&データ移行
・Googleアドセンス審査合格
・Amazonアソシエイト審査合格
・ヘアドネーション
・資産運用(株・投資信託)
・平日限定断酒
・確定申告の電子申告に挑戦
・独学でファイナンシャルプランナー3級合格
・抵当権抹消手続きを行政書士に頼まず自分でやってみた
個人的にはストロングゼロ沼から脱出できたことが筆頭のトピックスかなと🤣
あと、別途記事にしようと思っていますが、念願のヘアドネーションもやりました✨✨
資産運用については実はかなりいろいろ挑戦しているので、こちらも別途記事にする予定です。
(今もっとも注目しているのは値上がりを期待して買ったTwitter株の株価😅)
他にもこまごまと挑戦したこともありますが、それはまた機会があれば記事にしていこうと思います。
で、お金は稼げているのかっていうと・・・
出典:pixabay
自分でブログを立ち上げて稼いでみせる!
と、志高く始めたブログ運営ですが、儲かっているかというと
ジリ貧😂
まず、私のブログを日常的に読んでくださっている方ならお気づきかと思いますが、私は積極的にアフィリエイト(Amazonアソシエイト)活動をしていないため、Amazonからの収益はこの1年で合計3000円もありません🤪
Googleアドセンスも毎月の収入が平均して5000円程度ですかね…。
月に10~15本記事を書いていて、私は1本書くのに2時間くらいかけているので、時給換算するともう悲しいものがありますね😭
Googleアドセンスは1年くらい続けてやっていると収益が上がってくるという都市伝説があるんですが😂
確かにジワジワと上がりつつあるような気がしなくもないですけど、微々たるものです(゚з゚)
ブログで儲けたいと思ったら、私みたいなやり方はNGだってことはわかってるんですけどね。
でも私は炎上芸で儲けたいとは思わないので、コツコツ真面目にがんばっていこうと思います。
とりあえず今は来月に控えたファイナンシャルプランナー2級の試験に合格するためにがんばるつもりです。
一昨日、過去問題を解いてみたところ、なんとか合格点は超えているものの、正直問題の意味がさっぱりわからず勘で答えているものも多数😂
苦手な分野や難易度の高い問題が出たら完全にアウトなので、あと3週間ちょっとでひたすら過去問→教本→過去問→教本の繰り返しで合格ラインを大きく超えられるよう、精度をあげていきたいと思っています。
2級の内容はNISAやiDeCo(投資)など、実際の資産運用に役立つことも多く興味深いです。
なんとしてでも2級に合格して、その後は投資で儲けられるように金融関連に特化した勉強をやっていこうと思います。
(ブログ運営で儲けるのは諦めました😅)
この後おひるごはん食べたら午後はお迎えの時間まで勉強します!!
☆お知らせ☆
「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵
一周年おめでとうございます。
いろいろなチャレンジすごいと思います。
僕も息子の自閉症が分かってから、
福祉や療育関係の仕事に就こうと思い就職活動したり
発達障害のブログもアメブロで少しやってみたりとか
何か息子のためにやりたい!という気持ちで
やったりしたのですが、結局仕事とか日々のことに追われてなかなか続かず、
最近は、休みの日に息子の相手をしたり
たまーに、自閉っ子の親の会の活動に参加したりするくらいです。
でもやっぱり息子のために何かもっとしたいなあとは思うのですが…。
時々このブログを拝見させてもらいつつ、参考にしてます。
これからも頑張ってください!
こたろーパパさん、コメントありがとうございます(^^)
パパさんのお子さんはまだ小さいですし、お仕事もされているので時間をつくることは難しいと思いますよ。
私もうちの太郎がパパさんのお子さんくらいの年齢の頃は、とてもじゃないですけど今みたいなチャレンジをする余裕はありませんでした。
生きていくのが精いっぱいでした。
だからこそ、そんな大変な子供がいても、いつかは時間や心の余裕ができて、自分の時間を持つことも可能になる…ということが伝えられたらいいなと思います。
ブログを読んでいただいていると思うと励みになります!
お互いがんばりましょう(=゚ω゚)ノ
一周年おめでとうございます
いろいろ挑戦してそれを見事ご自分の物にしていったサナさんは凄いです。
これからも挑戦していって下さい。
勉強した知識を分かりやすく教えて貰えると嬉しいです(^-^)きっと皆のためになることでしょう。
これからの活躍を応援しています、
ありがとうございます(*´▽`*)
まだまだ道半ばですが(;’∀’)
無事2級に合格できたら、得た知識をわかりやすく記事にしていきたいと思います。
一周年おめでとうございます!
よく頑張りましたね~✨
アメブロの頃から読んでいて、
「うんうん」「そうなのよ」って思ったり、私の知らない分野の話しに「へー」「なるほど」と思ったり。
同じ気持ちになって、どうしても話したい話したいと感じた時にはコメントさせてもらったり(笑)。
これからも更新楽しみにしています。
ありがとうございます(*´▽`*)
コメントいただけて嬉しいです!
同じ気持ち、話したいことがあるときはいつでもコメントをお待ちしています!
私もコメント欄でお喋りできることを楽しみにしています(^^)
開設1周年おめでとうございます㊗️
これからも「サナ節」満載の記事を楽しみにしています。
ありがとうございます(^^)
本来の「サナ節」は封印していますが( ̄▽ ̄)
言いたいことが言えないこんな世の中じゃポイズンだと思うので、自由に発言できる自分のブログだからこそ、積極的にいろいろと発信していきたいと思います(*´▽`*)
一周年おめでとうございます。もう一年も経ったのか、と驚いています。
サナさんのアドバイス通りに、私は保育士試験過去問を解きまくりました。とても勉強になりました。ありがとうございます。仕事と娘の不調いろいろあり、なかなか勉強に集中出来ませんでしたが、どうにか目標の3科目は合格点がもらえそうです。でも、難関であり、私の大学の専門であった科目は、あと一問取れませんでした。それでも今回は、勉強が身についている感がありました。もう少し頑張ります。応援ありがとうございました。
サナさんも、FP2級の勉強を頑張ってください。ブログを通じて、勉強法を教えてもらったり、何か新しいことに挑戦してみようと思ったり、応援したり、応援されたり、とても充実した時間を過ごせて、感謝しています。
ありがとうございます(^^)/
そして保育士の試験勉強お疲れ様です。
今ちょうど私はFP2級の教本と過去問題集を1回ずつ(プラスαとしてスマホアプリ2種)やり終えたところですが、内容が全然頭に入ってきません( ;∀;)
こんなんで大丈夫かと不安になりますが、3級のときも教本・問題集1周目のときはチンプンカンプンだったのに、3周目を終える頃にはしっかり身についていたので、2級もまだ1回ずつしかやっていないからこんなもんだろうと思って自分を慰めています(笑)
やはり勉強はやればやっただけ身についていくと思います。
お互いがんばりましょうね!一緒に頑張っている方がいると思うと私も勇気をもらえます。こちらこそ感謝しています(=゚ω゚)ノ
一周年おめでとう。
アメブロからのお付き合いなので、えっ!一周年って感覚やったわぁー。
サナさんは本当に有言実行で尊敬しております。
サナさんがどこまで行くのか楽しみにしています
よー(笑)
今更なんやけど、前も聞いたような???ごめん。
Amazonは本当によく使うんやけど(田舎の家では店が近くにないから特に使う)
サナさんが貼り付けた商品しかダメなの?
貼り付けた所から違う商品に行くのは大丈夫なの?
貼り付けた所で一個購入してカートに入れて、また貼り付けた所に戻って一個購入すればいいの?
よく分からないから、もう一回教えて。
サナさんに僅かでも貢献したいのじゃー(笑)
そうなんですよ!もう一周年、月日が経つのは早いものですね。
ママリンコさんとはアメブロの当初からの付き合いなので、結構長くおつきあいいただいているんだなぁと感慨深いです。
Amazonは貼り付けた商品以外でも大丈夫で、おそらく過去にママリンコさん経由のものと思われる収益がありましたよ(^^)
ありがとうございます!
でも本当に無理なさらず。
わざわざ私のブログ経由でのお買い物をしていただかなくて大丈夫です!お気持ちだけですごく嬉しいです(^^)
サナさんが時々お薦めを貼り付けてくれたら、私は貼り付けを探すのが楽になる。
そこ経由で買い物したらええやん。
ほんま、普通に買い物してたら、もったいないもん。
田舎はお店ないから、Amazon助かるんやわぁー笑
ありがとうございます~( ;∀;)
おすすめ商品があるときはどんどん記事にしますよ!
最近はAmazonリーディング(プライム会員なら無料で読める書籍・漫画)の無料漫画にはまっているので、それを記事にしょうかと思っていました。
FP2級の試験が終わったら、発達障害以外の記事もたくさん書いていきたいです。
ママリンコお薦め(笑)
1380ml食器用洗剤キュキュット。
正規より薄いとかコメ書かれてるけど、別にって感じ。Amazonプライム入会なら、損はしないはず!
キュキュット見ました!というかありがとうございます(*´▽`*)
お徳用ですよね?
うちも食器用洗剤はもうかれこれ何年もキュキュットなので、次回こちらを買ってみます。
一周年おめでとうございます。
FP二級合格応援しています。
ブログを楽しく読んでいますので、何とか収益に貢献したいと思っています。
読むだけでは、ダメですよね?
収益への近道がよく分かっていないので、何かの折にご教授下さいませ。
ありがとうございます(*´▽`*)
最近は勉強していると眠くなってしまって辛いですが(笑)
収益については気にしないでください!
私の方から具体的に収益UPについてお願いすることは違反となるため具体的な事はお伝えできません。
(Googleアドセンスの方は同じ人から不自然なアクションがあると無効になったりアカウント凍結になることもあるようです)
お気持ちだけでとても嬉しいです(^^)
一周年おめでとうございます
端々に垣間見る、賢さとわかりやすい文たのしみにしています。
私はさなさんと違って何もチャレンジしてないなぁなんておもっといましたが、ヘアドネーションの為伸ばしてます。私もチャレンジしてるじゃない…と嬉しくなりました。目標あるとがんばれますね。
ブログ更新たのしみにしていますね。
場末の個人ブログを楽しみに読んでくださってとても嬉しいです(^^)
ヘアドネーションは達成感ありますよ!
髪の毛が伸びてくると抜け毛が酷くてくじけそうになりましたが、誰かのために何かをやってみたいという気持ちが強く、なんとか頑張れました。
ごはんさんもがんばってください(=゚ω゚)ノ