エアコン点けたら負け〜男の美学シリーズ~
先週からぐっと暑くなりましたよね😵💫
節電を心がけている私、つい最近までエアコンを点けずに頑張っていて、日中はともかく夜寝る時は窓を開けて扇風機のみで乗り切っていました。
でもそれももう限界😂
これくらい暑くなってくれば寝る時にエアコンを入れてもバチは当たるまいよ!と思っていたんですが、先週末は単身赴任中の夫が帰宅していたせいで、まさかのノーエアコン🤪
寝苦しい夜を過ごしました😭😭😭
ノーエアコンで熱帯夜を乗り切ろうとする夫に驚愕
出典:イラストAC
ウチの夫。
いったい何と戦ってるんだか知らんけど(゚з゚)
なんでか、異常なまでにエアコンを点け渋るんですよね😂
もはや風物詩のごとくなっていますが。
熱帯夜🔥でも夫はエアコンを点けず扇風機だけで寝るんです(゚з゚)
そんなに風通しがいい部屋でもないのに。
死ぬよ?
と声かけているんですけどね。
これは3年前の夏のことなんですけども。
ある暑い真夏の週末だったんですが。
夫はいつものようにエアコンを点けず、翌朝には汗びっしょり
( ゚д゚)え?
もしかして
水没した?
てな具合に夫が全身滝汗状態で起きてきたのです。
でもって、汗かいたからシャワー浴びるわ~って、朝っぱらから水シャワーして、サクッと新しいタオルを使ってる。
見ると夫が寝ていたベッドのシーツもびしょ濡れ。
えっ、ちょっ、
オマエが使ったタオルやらシーツやら、全部この私が洗濯するんですけど?
エアコン使えや(# ゚Д゚)ゴルァ!
・・・と心の中で叫ぶ私。
で、
あ~サッパリ🎵
とかって気持ちよさそうに冷水シャワーを浴びた夫を尻目に、すでに蒸し暑くなりつつあるキッチンで朝食を作る私。
じっとしていればエアコンを入れなくてもなんとか我慢できる範囲ではあったのですが、くるくると動きつつ火を使っていると背中がじわっと汗ばんできます(‘A`)
が、窓辺にあるソファでは、扇風機の前で涼し気な顔をした夫がスマホをいじっている。
ふーん。
ああそう。

じっとしていれば暑くないんだ?
ウチの夫、超絶セコい男で、なるべくエアコンは入れたくない派。
私も基本的に平日一人でいる時間帯は、節電・節約のためにエアコンを点けずに我慢してますが・・・。
だって、私。仕事をしているといっても微々たるものだし、贅沢は敵ということで蒸し暑い家の中でいろいろ工夫して耐え忍んでいます(‘A`)
それもこれも
エアコン点けるほどの暑さじゃないよね?
という、夫による無言のプレッシャーゆえの事です(‘A`)
ただ、扇風機の前を陣取って、ただ座ってテレビやスマホ見てるだけの夫にはわからないかもしれないけど、多分、ご飯食べたら汗拭き出すと思うよ?
以前、同じような気温のときに「暑くないよね?」と言ってエアコンを付けずに朝ご飯を食べていた夫。
食事を食べ終わったら頭の天辺から体中、だらだらと汗が噴き出していました。
その時は、ご飯食べた後に下着からなにから全部着替えて会社に行ってましたよね(゚з゚)
ご飯食べたら体温上がるから、汗かくのわかってたよね?
やせ我慢してないでエアコン点けろよ。
バカなの?
無駄に洗濯物増えるし、ほんと最悪(‘A`)
だから朝ご飯食べる前にたいてい私は夫に言うんです。
今涼しいかもしれないけど、ご飯食べたらきっと汗かくし、食べるときエアコンつけた方がいいかも、と。
そしたら夫ときたらとぼけた調子で
え?なに?暑いの?
ってえー
暑いよっ!!!!
喧嘩売ってんのかゴルァ( ゚Д゚)!
こっちは朝からお前の朝食を作るためにあくせく働いて、すでに滝汗だよっ💢💢💢
それでも「じゃーそーしよーかー」とか言ってましたが、実際に朝食が始まってもエアコンが点くことはなく。
見ると夫の頭は汗でぎらぎら光り、背中も汗ばんでTシャツが濡れている。
すると夫、扇風機の前に椅子を移動し、扇風機独り占め状態で涼みながらTVを見始めました。
かたや家政婦のサナ、扇風機の風など届かないキッチンで後片付け(‘A`)
お湯を使っているので暑さ限界MAX
汗が白糸の滝化していました😭
オイ、そこの扇風機の前に座っているオヤジよ!
抹殺( ゚Д゚)ッ!!
いつだって夫は
「サナちゃんが暑いんだったら点けてもいいけど?俺は暑くないけどね」
と、さも自分は平気だけども、
我慢の足りない妻がどうしてもというから仕方なくつきあってやっている。
というスタイルを貫きつつ、なんだかんだ自分もエアコンの恩恵を授かっているんですよね(‘A`)
たかがエアコン1つに「自分は不要だからそっちがどうしてもというなら」と、貸しを与えたつもりでいる夫。
その手にのるか!と借りを作りたくない私。
そんな夫vs私の

仁義なき戦い~夏の陣~
全身プールに入ったみたいな滝汗状態の私。
「汗かいたから着替えて洗濯機まわしてくるー」と夫に声をかけたら、いそいそと自分も汗まみれになったTシャツとズボンを脱いで渡してきました🤪🤪🤪
抹殺( ゚Д゚)ッ!!!
まあこんな調子なので(‘A`)
夫が出かけるや否や、鍵がガチャリと閉まる音とともに窓をバタンバタンと閉め、エアコンのスイッチを入れますけどね?
必殺、25度設定ッ!
くくく。
ざまぁ🤪
エアコン入れましたがなにかー?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
↑暑さで半分壊れかけてる
そうこうしているうちに部屋の中に冷風が充満し・・・

カ・イ・カ・ン💕
涼しいー!!!!!
今年の夏は夫が単身赴任で不在なので快適です✨
夏の間は帰ってくんな( ・∀・)
2022年夏。ついに熱帯夜が到来か⁉そのとき夫は
しかし先週末、単身赴任の夫が帰宅するや否や我慢大会が始まる我が家😂
夫が在宅している際はできるだけエアコンを点けずに乗り切っていましたが、先週の土曜日の夜ですよ。
夫だけなら一人で我慢大会やっとけよ( ゚Д゚)ゴルァ‼・・・と放置するところなんですけど。
夫は太郎と同じ部屋で寝るんですよね。
さすがにノーエアコンで寝るのは太郎が可哀そうで😭
太郎は最近、エアコンのありがたみがわかるようになってきていて、夜寝る時には「エアコン」と要求するようになりましたから😅
土曜日の夜、夫と太郎が寝る際に「今夜はさすがに暑いからエアコン点けて寝なさいよ」って声をかけたんですよ私。
ところが
2時間くらい経った頃ですかね。
夫がリビングにおりてきたんですよ。
そして冷蔵庫から冷たい水を出して、ゴクゴクゴクゴク一気飲み。
そんな夫に私は言いましたよね。
「暑いよねー。エアコン入れてるんでしょ?」
そしたら夫。
「ううん?入れてないよ」
( ゚д゚)エッ
「だって言うほど暑くないし」
いやいやいやいやいや、アンタ。
暑いから眠れなくて冷たい水飲みに降りてきたんでしょ😂
冷たい水を飲んでスッキリした様子の夫、何故か寝室と別方向に歩いていくので「どしたの?」と声かけたら
「ベランダで涼んでから寝る」
って暑いんかーい😂
えーもう何?
エアコン点けたら死ぬの?
夫がベランダに出ているあいだに寝室をコッソリ覗き見したら
太郎が屍のように伸びていました🤪🤪🤪
ないわー。
そんなこんなで週明けに夫は単身赴任先へと戻っていきました。
ふー。やれやれ。
その後ですか?
翌日からはもちろんエアコンを点けて寝ています🤣🤣
こんばんは。ゆるりんです。うちは逆です。起きている時はクーラー入れているけど、寝る時は私が消しています。タイマーで消したり、旦那が寝てから消したり。しかし、今朝未明は暑くて夜中もつけました。熱帯夜だったみたいです。足が冷えてくるので、寝ている時のクーラーは苦手です。寝間着も長袖長ズボンで寝ていても体が冷えてきますが、今年の夏はつけた方がいいみたいですね。まだ6月なのに、こんなに暑いなんて7月8月が恐怖ですね。
確かに就寝時のエアコンは温度調整が難しいですよね。
下手すると風邪をひいてしまうので、エアコンの調整を夫に任せるのは不安でもあります(;’∀’)
うちは今28度設定で寝ていますが、私は寒くて目が覚めるんですよね。
かといって29度にすると途中で暑くなって目が覚める(゚з゚)
29度で扇風機を壁にあてる…など工夫をしていますが、7・8月はもっと暑くなりそうで本当に恐怖です(:_;)
こんにちは
大爆笑ご主人様強がりもいい加減にしないと。
熱中症一歩間違えると、死んじゃうよ。
可愛そうに太郎くんとばっちり受けて大丈夫だったの?
そうなんですよ!
うちの夫は健康に自信がある人なんでややこしいです(゚з゚)
可哀そうな太郎は朝早めに起こしてエアコンの効いたリビングに移動させました( ̄▽ ̄)
一人で大笑いしてしまいました。
うちの夫もさなさんのご主人寄りです。
ですので、我が家には扇風機が部屋に一台ではなく、リビングでは一人一台あります。
(今三台で何気にジャマ)
それから寝室や自室に一台ずつ配置。
ですが、なんと、主人は自身のお昼寝(赤ん坊?)はエアコンを予めつけて冷やした部屋です。
今年はなんと夜もエアコンをタイマーでつけています。
トシなのか?
数年前まで主人がいない日中はエアコン禁止で、熱中症予防がうるさくなったここ数年になって、やっと解禁されました。
ですが、今年はまだ夜だけ(七時くらいから)。
ご主人がいらっしゃっても、太郎くんが干からびる前にエアコンつけてもらってくださいね
寝ている間に滝のような汗だったご主人さま、その時の軽い脱水症状だったのでは?
おお( ゚д゚)
扇風機一人1台制(・∀・)イイ!!
確かに扇風機を間近で自分だけにあてていれば結構涼しいですもんね…。
(今日あたりは熱風ですが。汗)
うちの夫は去年はわりとエアコンを受け入れつつあったんですよ。
それでついに冷戦(夫VS私の)終了か?と思っていたら、今年また復活( ;∀;)
滝汗で脱水症状、あり得ますね!もう年なんだからもっと自分の体に気を遣えよ!と思うんですけど妙に健康に自信がある人なので面倒くさいです(゚з゚)
滝汗→脱水ではなく、脱水の症状の一つが急激な滝汗、だったような気がします。
テレビで見たのですが、熱中症の効果的な冷やし方は口蓋を直接冷やす方法だそうです。
(脳を冷やす事ご目的らしい)
冷凍庫の冷気を口に入れると良いとのこと。
それから汗をかいた後はミネラルの摂取もお忘れなく。
出来立ての梅干しを放り込むのがよさそう
うちの夫は頑固というか聞く耳持たないんですよね(゚з゚)
それにしても滝汗が出る頃にはすでに脱水してるってことですね。
気を付けようっと(私と子供が)
旦那さまに爆笑しました。そして太郎くんがかわいそう! エアコンなしで寝るなんて死ぬ! 太郎くん、反乱おこしましょう。
反して我が家の夫は地球にきびしいエアコンラブ男です。
帰宅するなり寝室のエアコンスイッチオン。晩酌後は涼しい部屋で高いびき。そして酔っ払いの習性で、自分の部屋→他県に進学して空いている娘の部屋→荷物小屋になりつつある息子の部屋→やっとたどりついたトイレの電気を全てつけっぱなしにします。
生物大好き! 「ダーウィンが来た」で頭がいっぱいの息子は「地球温暖化反対!」「シロクマやアザラシを救う!」と声高らかに叫び、夜中に起き出し、夫のつけっぱ電気を消して歩きます。いいかげん夫のゴミ出しマナー違反も、ゴミ箱漁りをしてチェックして分別します。役立つけど、とんだ姑根性の自閉症児です。野郎二人の間で、私はヘロヘロになる夏です。
いや、本当に太郎が不憫で;つД`)
自分だけ冷たい水飲んで外で体冷やして、太郎は放置かよ!と驚きました(゚з゚)
酔っ払い旦那様の点けた電気をダーウィン息子さんが一つ一つ消して歩く姿を想像して爆笑しました( ̄▽ ̄)
どうして他所のうちの事だと笑って済ませられるんでしょうね(笑)
サナさんこんにちは
毎日「まだ6月なのに」という位暑いですね
いや~、サナさんのご主人とうちの夫は不思議な程に行動が似てますね(笑)
夫も極限までエアコンをつけずにのりきろうとしてます。
西日のきつい時間でも窓全快、扇風機最強で過ごすなんて狂気の沙汰としか思えず。
まるで親の敵か!というくらいエアコンを拒絶しますよね。
我が家は就寝時は夫を寝室から追い出しました。
エアコン問題だけでなく、歳をとってからイビキをかくようになり私の睡眠が妨害されるようになったからです。
ご主人が単身赴任終わられて完全に戻ってこられたら、夫婦別寝お薦めですよ~
これでまだ6月なんて信じられません(;’∀’)
さっき、こんな記事を発見しました。
この手の夫は案外珍しくないのかもしれません。
https://allabout.co.jp/gm/gc/493020/
まさに親の敵か!というくらいの拒絶ぶりです(゚з゚)
そしてうちもイビキがすごいです!別室じゃないと病むレベル;つД`)