備えあれば患いなし!自閉息子の一人通学のために揃えたもの

出典:pixabay

先日、自閉症の長男・太郎のかかりつけ医(小児精神科)に出かけた日のことです。

その日は予報では雨とのことで、太郎は自分の鞄に折りたたみ傘を入れていました。

病院の最寄りの駅に着いたと同時に、雨がパラパラと降り始め、太郎は鞄の中から折りたたみ傘を取り出すと、手際よく傘を開き、さっと道路に出て歩き始めました。

ごくあたりまえの風景かもしれないけど…素敵よ太郎ちゃん😭

こだわりは年齢とともに薄まる?自閉息子の地味に嬉しい成長

先日ブログで書きましたが、昔は濡れないように傘をさすこともできなかったあの太郎が😭😭😭

雨の日の困りごともすっかり解決したんだね…とジミジミ思ったのも束の間、私は衝撃の事実を知ることになるのです。

 

衝撃!なくなった折りたたみ傘の行方は・・・

出典:pixabay

雨の日もいろんな事がスマートにできるようになった太郎。

・折りたたみ傘を使いこなせる

・体が濡れないように傘を上手にさせる

・すれ違うときに傘がぶつからないように避ける

・雨が降り出すと自分で傘をさす

・水溜まりを避けて歩く

・家を出るときに雨が降ってるか確認して傘を自分で持ち出す

 

立派よっ!立派になったのね太郎ちゃん😭

折りたたみ傘をさし、病院に向かって颯爽と歩く太郎の背中を見つめながらうれし涙を流す母・サナ。

がっ!その距離は徐々に開いて…。

歩くのはえーよ😂

高速で歩き去っていく太郎に後れをとらないよう小走りになる私。

気がつけば太郎は既に折りたたみ傘をたたんで、病院の玄関へと入っていくところでした。

 

一人でもきちんとアルコール消毒を済ませた太郎、偉いぞっ😆

しかし、あれ、なにかが足りない…。

 

ん?

 

傘がない( ゚д゚)

見ると太郎の両手は手ぶら状態。

 

折りたたみ傘どこいった😲

 

持っているのは鞄だけ。

まさか…。

嫌な予感がしつつも、太郎の鞄を開けて中を見てみると…

 

しぇー

 

濡れた傘がそのまま鞄に入ってる😂

 

びしょ濡れの折りたたみ傘が鞄の中に鎮座していました😆

いちおう、くるくると畳んでホックも留められた状態になっているところは微妙に偉いけど(;’∀’)

 

私は鞄の中から傘を取り出すと、病院の玄関のところに置いてあった使い捨ての傘袋(ビニールのやつです)の中に傘を入れて太郎に渡しました。

太郎ときたら、怪訝そうな表情を浮かべています🤨

 

そうか。

これまで通学の時は、雨が降りそうなときは折りたたみ傘ではなく、普通の長傘を持たせていたし、下校時に急に雨が降り出したときは折りたたみ傘を使ってはいたけど、自宅に帰ると玄関の外に置いていたわけで…。

つまり、太郎は「濡れた折りたたみ傘を一時的にしまう」ということをやったことがなかったんですよね😂

 

そっか、それはちゃんと教えないといけないな、と思ったところで、自分はどうしているかと考えると。

傘を閉じる前に水気を切って、傘をくるくると畳んでホックで留めた後、柄のステンレスの部分を長く伸ばして、長傘と同じように伸ばして持ち歩いています。私は。しかし、

 

こっ、これは、もしかして難易度高いかも😂😂😂

 

こういうのは教えなくてもいい、

便利グッズに頼るべし✋

 

ちゃっちゃら~♪

折りたたみ傘用傘袋~♪

 

はいこれ、一応Amazonのやつを貼っておきますが、

 

普通に100円ショップで売ってます😆

折りたたみ傘についているペラペラのカバーは自宅に置いておいて、かわりにこの折りたたみ傘ケースに傘を入れて持たせることにします✋

このくらい存在を主張しているケースに入っていれば、太郎も傘をこの中に入れるのを忘れることはないでしょう😆

 

突然のゲリラ豪雨対策グッズ

出典:pixabay

実は太郎、高等部に入学してから、一人通学に挑戦しています✋

将来自立することも見据えて、一人で通学できるようにさせたいというのが学校の方針でもあるためです。

公共交通機関を使うため、要所要所で私が付き添ったりもしているのですが、本当は太郎はもう一人で通学することは難なくできています。

乗り物が大好きな太郎は、一度行った場所なら一人で行くことができるほど、いろいろ観察し記憶しながら歩いています。

乗り換え駅なども間違えることはありません。

なので、ただ単に「公共交通機関を使って通学する」だけれあれば太郎でもできるんです。

心配なのはそういうことじゃないんですよね😔

重度知的障害(IQ30)で言語発達遅滞のある太郎は、会話レベルが1~2歳児程度で、電話で会話をすることができません

また、何か困ったことが起きたときに、周りの人にSOSを出せません

トラブルに巻き込まれたときに、起きた状況を説明できません

こういう状況をふまえて、一人通学で不安に思うことは以下のとおりです。

・電車やバスが運行停止、大幅に遅延したときに何が起きているか理解ができず、どうすればいいのかもわからない

・不測の事態が起きたときに周りに助けを求められない

・トラブルが起きたときに自分が悪くなくても「ごめんなさい」と謝ってしまう

・電車やバスで乗り過ごしたときのリカバリーができない

・急なゲリラ豪雨などに対応できない

 

どれも携帯電話を持ち、困った時に親に電話できる能力があれば解決できることばかりです。

でもうちの太郎は携帯電話を扱うことも、親である私に助けを求めることも(会話することすら)できません。

(GPSは持たせていますが)

何か困ったことが起きても一人で考えて対処するしかないのです。

だからこそ、一人通学を通じて「困ったことが起きたときに周りの人に助けを求める」ということを練習し、自立に向けて備えていくのかな…とは思うんですけどね。

とりあえず運行停止・遅延については太郎一人で対応することは無理なので、しばらくは一緒に通いながら、イレギュラーが起きたときの対応を1回1回実地で教えつつ、経験を積ませていくしかないのかなーと思ってやっています。

そんなこんなで、部分的にも一人通学を始めた太郎なのですが、教えてもなかなか行動に移すことが難しいだろうと思われるのが急なゲリラ豪雨への対応。

徒歩で歩く区間がそれなりにあるので、急な豪雨に見舞われたときに、携帯ポンチョを被るだとか、リュックカバーや靴カバーを履くだとか、そういう対策はきっと太郎には無理なのかな、と思うんです。

中学までは私が登下校に付き添っていたので、下校時に豪雨となればそれこそ長靴やレインコートを持参したりしていました。

けれども一人通学となると、そういうわけにもいかない。

なのでそもそも靴や鞄は濡れても染みこみづらい合皮のものを選んでいますが、ゲリラ豪雨の場合は合皮であっても太刀打ちできず😭

ちなみに次男には下校時に急に豪雨がきたら使うようにと、ポンチョやリュックカバー、靴カバーを常備させています。

 

リュックカバー

リュックも合皮のものを選んでいますがゲリラ豪雨のときはカバーがあるとなお安心✋

リュックカバー

 

靴カバー

いろんな素材のものがありますが、我が家はシリコンタイプを使っています。

シリコンシューカバー

 

こういうのは太郎にはハードルが高いので、太郎には雨が降りそうな予報のときは、あらかじめ防水靴を履かせて学校に行かせることにしました。

 

防水靴・レインシューズ

こういうやつです。長靴と違って、制服を来てしまえば普通のローファーのように見えなくもない😆

長靴と違ってフィット感もあるので、雨が降らなかったとしても歩きやすくて◎

もう、今日はちょっとでも降るかな?というときは家を出るときからこの靴を履かせています。

ついでに私も買いました。ゲリラ豪雨の日に靴の中が水溜まりになったことがあるので😆

 

防水レインシューズ

 

最近、地球温暖化の影響かと思うんですが、ゲリラ豪雨が増えましたよね。

こういう靴を持っていると、登下校のときに急に雨が降ってきても少しは安心できます。

あとはポンチョを被らせる練習、畳んで袋に入れてしまう練習をさせておけばなお安心かな~。

 

あっ、これからは折りたたみ傘ケースも持たせよう😆

 

一人通学についてはおいおい、GPS端末について記事を書く予定です✋

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

  • X

備えあれば患いなし!自閉息子の一人通学のために揃えたもの” に対して7件のコメントがあります。

  1. cosflo より:

    太郎くんも自立への第一歩を踏み始めましたね。
    最近放課後デイで働いていて思うのですが、子どもたちに出来ることを増やす、ことも大事ですが、こだわりや強度行動障がいに繋がる行動を減らす、ことも大事であるということです。働いている施設には生活介護もあります。言動を見ていると、大変だなと思う気持ちと、挨拶や簡単な関わりを持つだけでも、相手は嬉しそうな優しそうな表情を見せてくれます。何かそういうのって大事だなって思いました。周りが諦めずにアプローチし続ければ、その子は少しずつでも変わるのではないか、その様に思うのです。絵空事かもしれませんが…。

    折り畳み傘ケース、とても便利ですね。突然の雨とか、太郎くんのことを考えると心配だらけ、お察しします。太郎くんやり遂げますよ。これまでも、サナさんといろいろと頑張ってきたのですから。

    1. 稲倉サナ より:

      自立への第一歩ですね!
      就労先は徒歩圏でと考えてはいますが、一人で公共交通機関に載れるようになったら、いざという時に役立つかもしれないです。
      そうですね、うちも「問題行動を減らす>できる事を増やす」だと思って接しています。
      結局のところ、周りに快く受け入れてもらえることが本人の幸せにつながると思うので。
      その辺のバランスを考えつつ、できることを無理なく増やしていく感じですかね(=゚ω゚)ノ

  2. tamamy より:

    雨の日の便利グッズ、いろいろあるのですね。
    リュックカバー、私が欲しくなりました。
    雨が降るとやらなきゃいけないことがたくさんあるんですね。折りたたみ傘をたためるの、スゴイ!です。

    Amazon画像は空欄になっていますが、テキストを貼って下さったので、Amazonへ行けました!ありがとうございます。サナさんのスマホからだと画像は表示されていますか?

    1. 稲倉サナ より:

      雨の日グッズ、いろいろあって面白いです!
      バッグやリュックカバー、靴カバーは100円ショップにも売っているので、小さいバッグしか持てない時は100円ショップのカバーをバッグにしのばせています(=゚ω゚)ノ
      折りたたみ傘はいつの間にやら上手にたためるようになっていましたねー。
      Amazonの画像、私はパソコンでもスマホでも表示されているんですが、自分のアカウントなのでどうなんでしょうね??
      明日タブレットから見てみます。

    2. 稲倉サナ より:

      Amazonで買った激安タブレットwでも見てみましたが、画像は表示されていました。
      何なんでしょうね~?他の皆さんは画像見えているのかな(´・ω・`)

  3. こー より:

    こんにちは
    サナさんの話を聞いているととっても勉強になります。
    雨ひとつとってもこんなにもいろいろ困難が有るんですね、太郎くん頑張れと言うことしか出来ないけど、サナさんの指導があればきっと覚えて行くことでしょう。
    応援しています。

    1. 稲倉サナ より:

      ありますね!いろいろ教えたつもりでも取りこぼしていることがたくさんあって(;’∀’)
      教えてもらっていない事はできないよなぁ…と、反省の日々です。
      太郎も小難しいことでなければ教えれば覚えるので、いろんな事をたくさん一緒に経験していこうと思います。
      応援ありがとうございます(=゚ω゚)ノ

コメントを残す