偏食だった自閉息子の「今」

出典:pixabay

 

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日のブログ↓

0か1か

 

こちらで、ドリンクを一気飲みすることはある意味、

自閉症由来の偏食と根本は同じ

ということを書きました。

 

これまで自閉症・太郎の偏食については数々の記事を書いてきましたが、

ここで偏食まとめ記事的な感じで、太郎の偏食の始まりから克服までをまとめてみようと思います(‘ω’)ノ

 

乳児期の太郎。離乳食は食べませんでしたね~(゚з゚)

どうもあのドロドロの食感が×だったようで、思い切って
 
食パンドーン!
 
・・・と丸ごと出したらパクパク食べていましたよ😲
 
 
 
いや、めでたしめでたし!・・・と思ったのも束の間
 
1歳を過ぎる頃には食べるものがかなり限定されてまいりました💀

 

まず、

離乳食卒業当時にあんなにバクバク食べていた食パンを食べなくなった😂

 

食パンだけではなくって、パンが嫌い。

パンが食べられないのって結構辛いんですよね😂

うちは次男がどちらかというとご飯よりパンが好きなので

幼少期の朝食は、

長男にご飯、次男にパン、と

毎朝2種類提供していました😭

 

しかも長男・太郎。

ご飯だったらなんでもいいってわけでなく

ご飯は白ごはん限定🍚

ご飯は白めの方がいい~♪

 

チャーハンとかチキンライスとか炊き込みご飯とか酢飯とか

混ざってる系NG

 

そして

外食先はいつもお決まりの店・同じメニュー✋

いつも同じ店で同じメニューを食べた結果

 

好んで食べていたフライドポテトも

マクドナルド限定。

 

お菓子なんかも好みがかなり細かくて食べられる種類自体が少なかったのですが、食べられるアイテムのなかでも

食べるメーカーが限定されているっていうね😂

フライドポテトはマクドナルド限定。

クッキーは森永限定。

ポテトチップスはチップスター限定。

 

ポテトはマクドナルド一択。自閉症児こだわりの美学

 

コイケヤとかカルビーのポテチは食べませんでしたよね(‘A`)

私はそっちの方が好きだったのに😂

 

ここで幼児期の太郎の偏食っぷりをまとめると

 

パンNG。

ごはんは混ぜご飯系NG。ふりかけもNG。

卵料理NG。どの調理法でもNG。

洋食系メニューはNG(シチュー、オムライスなど)。

乳製品NG(牛乳、ヨーグルト、生クリーム、チーズなど全般)。

麺類はラーメン・焼きそば以外は食べない。そばNG。パスタ全般NG。

果物全種類NG。

デザート系(アイス、ジュース、ケーキ、甘い系お菓子など)NG。

炭酸系飲料NG。

 

ざっと思いつくところこんな感じで抜けがあるかもしれませんが。

こんな感じで、幼児期はおやつも含めて毎食準備するのがモーレツ大変だったんですが😂

 

年長のときに、給食のある幼稚園に転園したんですよね。

障害ゆえの偏食はこんなに改善する!

 

そこにはなんと偏食指導の達人が😲

その先生のおかげで、太郎はみるみる間に食べられるものが増えてきまして。

小学校入学以降も少人数クラス、給食あり、先生の偏食指導もあり、ということで、どんどん偏食が改善されていきました👍

 

そして今では

ほぼ偏食は克服できた✨

といってもいいと思います。もちろん好き嫌いはありますけどね。

 

偏食克服の要因としては、もともと太郎は感覚過敏からくる偏食ではなく、こだわりからくる偏食=食わず嫌いだった、ということが大きいでしょうね。

しかるべき環境と、しかるべき指導の賜物です✨

 

現在は混ぜご飯系も概ね食べられるようになったし、卵料理は相変わらず苦手ですが、なぜか卵かけご飯(生卵)は大好きっていう🤣

卵料理が大嫌い!なのにTKG好きな息子

 

ただ、未だに外食では同じメニューを食べ続けていますけど。笑

親愛なるすかいらーくグループ様

 
 
そして工夫をしないと食べられないものもあります。

自閉症児の偏食って、ほんと謎!

 

チャーハンはいまだに、自宅では食べませんね(‘A`)

 

まあでも、家で食べないものも外(学校や福祉サービスの施設など)では食べられるようなので、まったく問題ないのかな、と。

偏食は自宅だけではどうにもならないと思うので、早い時期に、給食のある幼稚園・学校に通えたことと、偏食を指導する気のある先生に子供を預けることができたのは良かったと思っています。

ちなみに、幼児期に食べられなかったものの「今」はというと・・・

 

パン

→普通に食べられる。クロワッサンや塩パンが大好き

ごはん

→混ぜご飯OK。ふりかけもOK。苦手なチャーハンも場所を変えれば喜んで食べている。

卵料理

→卵かけごはんが大好物。生卵は好き。卵焼きやオムライスなどは嫌いだが、親のいない所ではがんばって食べられる。

洋食系メニュー

→シチュー、グラタンなど好んで食べている。

乳製品

→牛乳大好き。チーズ料理好き。生クリームとヨーグルトは嫌い。

麺類

→パスタも含めて何でも食べられるようになった。ただし冷やし中華は嫌い。

果物

→好んで食べるようになった。

デザート系

→プリン、わらびもち、アイス(メーカーや味など限定されるが)は喜んで食べる。

炭酸系飲料

→いまだに苦手

 

今はむしろ食べ過ぎて太らないようにすることが課題です🤣

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ

 

稲倉サナの玉虫色 発達障害児日記 - にほんブログ村

  • X

偏食だった自閉息子の「今」” に対して12件のコメントがあります。

  1. 稲倉サナ より:

    >sunnyhwangさん
    コメントありがとうございます(^^)
    なるほど、味覚のパニックですか( ゚д゚)
    言われてみると、そうなのかもしれませんね。
    うちの子も幼児期は感覚過敏があったので、その名残がまだあるのでしょうね。
    そう考えると、チャーハン以外にもお好み焼きやたこ焼きのようなものを嫌っていたのも納得がいきますね。
    貴重なご意見ありがとうございます!

  2. sunnyhwang より:

    こんにちは。自閉症の子は感覚過敏の子も多いので、舌触りが嫌で食べない事も多いし、
    また状態の変化を受け入れたり合わせるのが苦手な為、複雑な味は嫌いみたいです。
    チャーハンとか混ぜご飯が苦手なのは口の中で食材の舌触り、味が異なるので味覚がパニックになるみたいで嫌うように感じます。
    規則的で一定なモノには対応出来て安心するのは飲食に関しても同じですね。

  3. 稲倉サナ より:

    >ママリンコさん
    そうですね、一度悪い印象が付くとなかなか払拭できないのが発達障害の特性でもあるので。

  4. ママリンコ より:

    >稲倉サナさん
    長文の返信ありがとうございました。
    なんでも無理は禁物なんですね。

  5. 稲倉サナ より:

    >のんびびりさん
    コメントありがとうございます(^^)
    私も好き嫌いがかなり多い方です!以前ブログにも書いたんですが(;'∀')
    なので、好き嫌いに関しては長男にも次男にもかなり寛容です!
    自閉症のこだわりからくる「食わず嫌いの偏食」だけは、本来は好きなはずのものも食べられなくて可哀そうだったので、克服したかったのはその点だけです(^^)
    太郎は今でも好き嫌いはあるので、自宅では嫌いなものは食べさせていません。
    極端に偏っていなければ健康は二の次でいいのかなと。

  6. のんびびり より:

    私自身、結構食べ物の好き嫌いが多いです。だから好き嫌いに対してすごく寛容です。まあ、子供のうちはなるべく何でも食べれるようにするのは良いと思いますが、大人になったら好き嫌いを言う権利があると思うんです。とは言え健康のためには好き嫌いなくしたほうがやっぱり良いんでしょうね。これまた難しい話しになりますね。

  7. 稲倉サナ より:

    >JOJOさん
    コメントありがとうございます(^^)/
    そうですね、自閉症あるあるネタかな?と思っています(笑)
    最近ようやく私も子供の成長をのんびり見守る心の余裕がでてきたので、焦らずぼちぼちサポートできればな~と思っています。
    お互いがんばりましょう('ω')ノ

  8. 稲倉サナ より:

    >whitecrownさん
    コメントありがとうございます(^^)
    食べる楽しみは最も大きなウエイト、それ私もです'`,、('∀`) '`,、
    太郎にとっては本当に食べられるものが増えて幸せだと思います。見ていて本当にそう思います。幼稚園年長のときの先生には感謝してもし足りないほどです。
    どういう指導をされていたかはママリンコさんの返信の方にチラッと書きました('ω')ノ

  9. 稲倉サナ より:

    >ママリンコさん
    コメントありがとうございます(^^)
    それが、私も幼稚園で張り付いて見ていたわけではないので、細かいところはわからないんですが・・・
    先生は臨床心理士の資格をお持ちの女性で、いわゆる幼稚園の教諭よりはこう、毅然としているというか厳しいというか・・・もちろん、園児に対してとても優しく接してくれるのですが、躾に対してはとても厳しく仕込んでくれる感じの方でした。
    子供ってそういうのがわかるんですよね。
    給食のときに先生は子供たちと一緒に同じものを食べるのですが、太郎の苦手なものを食べさせるときは、必ずその日は1品だけ。嫌いなものが2~3品あっても、1品、それもひと口だけ、というやり方をしていたようです。
    無理をさせないんですよね、最初は。
    先生が自分で口に入れて、あー美味しい♬太郎くんもひと口どう?っていう。そして食べたらすごく褒める。でも子供が食べたがらないのであればその日はそれで終わり。という、地道にやってくださっていたみたいですよ。
    その様子を見て、「食べず嫌い」なのか「本当に苦手」なのかを判断して、食べず嫌いのものだけを食べられるようにしてくださっていた感じです。
    とにかく保育全般がプロでしたね、その方は。

  10. JOJO より:

    はじめまして。我が家も長男が自閉スペクトラムです。読ませて頂いて…凄く頷けることばかり。お互い無理せずぼちぼち成長見守りましょう

  11. whitecrown より:

    太郎くんすごい成長ですね!
    食べる楽しみは人生の中でも大きなウェイトを占めていますので(あ、私だけ?)楽しみが広がって良かったですね("⌒∇⌒")
    ところで「偏食指導の達人」ってどういう方なんですか?どんな指導をされてるのかすごく興味があります。もし機会がありましたらその辺りもブログに書いていただけると嬉しいです!

  12. ママリンコ より:

    偏食指導の達人の指導方法を教えて頂きたい。

コメントを残す