何でも100円ショップで買えばいいってもんじゃない!

出典:pixabay

100円ショップってすごいですよね。

たいていのものが揃っちゃうから、何か必要だな、と思ったらまず100円ショップに行くようにしています。

そうじゃなきゃ、1000円近くかけて買ったものが、後で100円で売っていると気がついたときの衝撃ときたら😂

それに最近は見た目もお洒落な雑貨もたくさん増えてきていて、コロナ禍の昨今、

100円ショップは私にとっての唯一の娯楽かも😆

私の至福!100円ショップで大人買い♪

 

壊れるまで使い続ける貧乏性の私

出典:pixabay

近頃ではサステナブルな暮らしが流行りつつありますが、一方で本来なら長く使えるような食器や洋服も、まるで使い捨てのように買い換える方もいらっしゃいますよね。

私はまだ使えるのに捨てたり買い換えたりすることがなんとなく苦手で、でも一方で新しいものが欲しいという気持ちもあり。

メルカリやヤフオク、フリーマーケットを利用してなるべくゴミを出さないということを心がけて生活しています✋

けど。家電は中古品だと売れないことが多いので、買い替えすることもなく、壊れるまで使い続けることがほとんどです。

 

日本製の家電製品ってなかなか壊れないんですよね😂

明るいナショナル。物持ちのいい私。

うちの電子レンジは未だにナショナル製品です🤣

最近ちょっと、性能が落ちてきたような気がするので買い換えようかな?と思いつつ、使い続けています😅

そんな私も、壊れなくても見た目があまりにも汚れていたりくたびれていたりした場合は、買い換えています。

最近、そんな理由で買い換えたものがありました。

それは

キッチンバサミです😐

我が家のキッチンバサミは、私が夫と結婚した当時に、夫の実家からいただいたものでした。

(お祝いでいただいたのではありません。ハサミはさすがにね😅)

かれこれ20年ほど使っている計算になるんですが、性能的にはまったく問題ないものの、さすがに見た目がちょっとくすんできたというか、くたびれてきたというか😅

もともと頂き物で、自分の趣味ではないハサミだったこともあり、100円ショップで見た目が可愛らしいキッチンバサミを見かけるたびに、

買い換えたい😂

と思うようになり。

もう20年以上も使っているし、買い換えても罰当たらないよね?なんて。

それまで使っていたハサミを処分して、100円ショップで見た目が素敵なキッチンバサミを買ってしまったんです。

しかし

100円ショップで買ったキッチンバサミ。

見た目はめっちゃお洒落なんだけど

切れない😂

ちょっと、びっくりするくらい、切れない😂😂😂

なんか、刃物ってちょっと危険かも?とは思っていたんですが、仮にもハサミですよ。

ここまで切れないハサミって、ある?と思うほど切れない。

うわー、やっちまったな。

なんでもとりあえず、まずは100円ショップで買っておけば間違いないと思いがちですが。

100円ショップの限界が見える商品が、一定数あるんですよね。

キッチンバサミは、おそらくそれ。

刃物系って100円ショップは厳しいのでは?と思います。

 

そういえば以前、キッチン用品で、100円ショップで失敗したものがあったんですが。

「ごますり」がうまくできない方へおすすめの逸品♪

ゴマすり😂

これ、100円ショップで買って何回も失敗したやつ(゚з゚)

ダイソーが駄目ならキャンドゥ、なんて感じで何度か買い換えたけどやっぱりダメ。

キッチンバサミも、実は以前一度チャレンジしたことがあって、全然切れなかったという経験あり😞

違う100円ショップで買い直そうかとも思ったけど、刃物系って

100円ショップでは限界があるのでは?

と疑問に思い…。

100円ショップではなく、普通のお店で普通の値段のキッチンバサミを買ってみることにしました✋

それがこちらです☟

貝印のキッチンバサミ

なんと

カバー付きで安全😐

実物はこちらでーす。

ほんとは柄の部分が赤とか白とかがよかったんだけど(゚з゚)

色は黒で妥協(゚з゚)

なんとカバーも付いている!

はい、アフィリエイト😂

実際私は近所の店で買いました。700円くらいでしたがこれ、

すごく切れます😆

 

100円ショップのあれ、何だったのー!!!というくらい、サクッとスパッと切れます!!!

あー、たまに100円ショップで済まそうとしたらクオリティ低すぎっていう商品あるけど、これがまさにそうかも(゚з゚)

買い換えてよかった😂

あと、ピーラーのよく切れるやつの情報、欲しいな😂

 

100円ショップ上等!の品々

 

けど、やっぱり100円ショップは神ですよ。

うちの食器の半分は100円ショップで買った食器です😂

白いお皿あたりは、厳選すれば100円ショップでも十分お洒落ですよ。

ちなみに上の写真のキャニスターや瓶も、ダイソーで買った100円のお品です✋

この瓶はダイソーで100円で買ったもの。

乾燥ワカメを入れています。

このキャニスターもダイソーで1つ100円。

ラベルが「SUGER」「COFFEE」の2つだったんですが、私は「SUGER」「SALT」として使いたくて。

でも100円でこれは安いよ( ゚д゚)

と思い、買ってきて「COFFEE」の方はラベルをはいで、同じく100円ショップで買ったステッカーの「SALT」を貼り付けました✋

透明のシールなので見えづらいんですが😅

 

それから、砂糖の中に入れてあるスプーンは、ダイソーで買った珪藻土のスプーンです♪

ダイソー、なんでも揃うな😆

 

それからパスタ用のポットもダイソーで100円で買いました☆

これもガラス製品なので、100円なのに安っぽく見えません!

とりあえず2つ買ってみました☆

 

100円ショップ、ほんとすごい!

他にも

シンクのお掃除用ブラシ。中性洗剤を中に入れると、使いながら洗剤がじわじわ出てくるスグレモノです。

昔は雑貨やさんで500円くらいで買ったことがあったな(゚з゚)

 

これも便利ですよね!

スナック菓子など、食べかけの袋を熱で溶かして封ができるやつ。

こんな感じで。閉じたい部分をスライドさせると、食べかけのものを密封できます✋

単3乾電池2本使用。

 

100円ショップでは、あっと驚く品々がたくさんあって、買い物に行くのが本当に楽しい♪

一方で、100円ではクオリティに限界のある品々もあるので要注意ですが😅

 

我が家は今、ピーラーがだいぶんくたびれてきたので買い換えたいんですが、以前100円ショップで買ったものが切れが悪くて😂

今度は100円ショップでなくてもいいので、切れのいいピーラーを探し中です✋

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

何でも100円ショップで買えばいいってもんじゃない!” に対して17件のコメントがあります。

  1. 花桃ももも より:

    こんにちは^_^

    うちの電子レンジもナショナルではないですが
    当たりがよかったのか、次女と同い年です
    (25歳^_^)
    さすがに調子が悪くなってきて、
    一度「長いことありがとうねー」となぜなぜ
    して、新しいのを探していたら
    また調子良く動き出したのでまだ買い替えて
    いませんf^_^;

    この前実家のお風呂場の電球が切れたので
    取り替えてあげたんですが、
    母が出してきたのがナショナルのパッケージ
    にはいった電球でした。
    父が元気な頃に買い置きしてた物だった
    みたいです。

    13年以上前のものだけど、大丈夫だろうと
    取り替えてきました(๑>◡<๑)
    パナソニックに変わったのは2008年だそう
    ですね。

    1. 稲倉サナ より:

      買い替えを示唆したら復活したんですか!爆
      実はうちのレンジも少し調子が悪かったんで、夫が帰宅していた時に「そろそろ買い換えようかと思ってる」と言ってから、最近何故か調子いい’`,、(‘∀`) ‘`,、
      ナショナルパッケージの電球、懐かしい!大切にとっておいたら将来値打ちが出るかも!?

      1. 花桃ももも より:

        “ナショナルパッケージの電球、懐かしい!大切にとっておいたら将来値打ちが出るかも!?”
        しっ、しまった(^◇^;)その発想はなかったな(๑>◡◡<๑)

        1. 稲倉サナ より:

          そうなんですよね、え?こんなものが?というものに値打ちがある場合もあるので、古いものは処分する前にチェックするようにしています(*’ω’*)

  2. ヂュミコ より:

    こんばんは♪
    私は、100円のヘアカット用すきばさみ、
    包丁、顔剃り用カミソリの
    刃物トリオを買ってめちゃくちゃ後悔させられました(T ^ T)
    切れない、切れない、ところどころ血まみれ。
    バカなことをしました(´ー`)
    なんでも100円ショップで買えばいいなんてことはない。ほんとその通りです。

    ちなみに
    キッチンバサミは100円のを使ってますが
    食材は焼き海苔くらいしか切らないので大丈夫です(^^)

    1. 稲倉サナ より:

      ヘアカット用すきバサミ!
      うちの実家に100均のすきバサミがあるので使ってみましたが、切れ味が今一つでした。
      刃物トリオ’`,、(‘∀`) ‘`,、
      そして血まみれ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
      うちが買った100均のキッチンバサミは、牛乳パックを解体する時にものすごくストレスを感じるほど切れませんでした(゚з゚)
      私はキッチンバサミは鶏肉をカットしたり、結構活用するので、貝印に買い換えてからはストレスフリーな生活をエンジョイしています(笑)

  3. かーこ 改め チャイ より:

    ピーラやキッチン鋏等は300円ショップで買っています。100均と違いストレスないレベルですが、使う頻度や年数を考えたら有名メーカーの物を買った方が快適ですね。

    アミューズメントパークで使うレインポンチョも100均のは1回で破れるようなペラペラな物ですが、300円ショップのはデザインも可愛いし丈夫です。

    1. 稲倉サナ より:

      300円ショップにピーラーやキッチンバサミが売っているんですね!
      うちは近くに300円ショップがないのでしばらくご無沙汰です。
      今度行く機会があったらキッチングッズをチェックしてみます(‘ω’)ノ
      ポンチョは買ったことがあります!確かに素材が100均と違って丈夫ですよね。
      300円ショップはデザインが可愛いものが多いので、目的の物以外のものも大量に買ってしまいがちなのが難点です(;’∀’)

  4. 匿名 より:

    300円の裁ちばさみをダイソーで買いました♪
    2.3年たってますが、まだ切れます(笑)
    100円の糸きりばさみは、気持ちよく切れないけど、
    使ってます(笑)

    1. 稲倉サナ より:

      おお( ゚д゚)
      ダイソーの300円商品とは目からウロコ。
      裁ちばさみも、昔100円で買ってダメだった経験があるんですが、なるほどですね。
      100円の糸きりばさみは確かに気持ちよく切れないけど私も使っています(笑)

  5. こー より:

    こんにちは
    100円ショップ良いですね、ドンドン新しいものが入って来るね( ^ω^ )
    私も、お菓子の袋をとめるやつ買いましたしかし❗残念。
    使う事なく終わった、一度袋を開けたら食べきると言う我が家、何故買ったのか?勿体ない。
    基本輪ゴムでとめてるなぁ(^_^;)
    私も切れるピーラー欲しいな、大抵包丁で済ましてしまうのでピーラーでスイスイムキムキしたいなぁ(^ー^)

    1. 稲倉サナ より:

      お菓子の袋をとめるやつ(何というネーミングなんだろw)は、電池が切れてからしばらく放置していた時期もあったのですが、開封後に密封しないとしけてしまう物はやっぱりこれが便利だと気がつき、最近になってまた大活躍しています!
      切れるピーラー欲しいですよね、コメントでおすすめしてもらった貝印のピーラーを今取り寄せ中なので、後日使用感をレビューしますね♪

  6. びわ より:

    先ほどのコメント。パソコンの電源落ちたので、再度投稿したら2重になってしまいました。
    すみません。消してもらって構いませんので。

    1. 稲倉サナ より:

      了解しました!1つめのコメントの方を削除しますね(*’ω’*)
      そして早速ピーラーをチェックしてみましたが、本当に口コミがよくて、買うことに決めました!ありがとうございました!

    2. 稲倉サナ より:

      了解しました!1つめのコメントの方を削除しますね(*’ω’*)
      そして早速ピーラーをチェックしてみましたが、本当に口コミがよくて、買うことに決めました!ありがとうございました!

  7. びわ より:

    こんにちは。
    いつも楽しく読ませてもらってます。
    サナさんのブログは、「なるほど!」と思う共感や「こんな考え方もあるのか?」という発見を
    気づかせてくれるので、毎日チェックするのが楽しみです。

    ピーラーですが、商品をテストし批評する某雑誌でランキング1位の
    貝印「SELECT100 T型ピーラー」おすすめです。
    1000円しないです。

    使ってみてあまりの良さに、すぐ誰かに教えたくなり母にもプレゼントしました。
    「今まで使ったピーラーで1番いい!力を入れなくてもスーと皮がむけるよ」と喜んでました。
    良かったら、ネットで口コミなど検索してみてください。

    1. 稲倉サナ より:

      おおお( ゚д゚)
      ピーラー情報ありがとうございます!!!!
      嬉しいです!!
      そしてやっぱり貝印なんですね!
      貝印のハサミもかなり切れがよくて、なんでもっと早く買わなかったのかと思ったんです。
      さっそくピーラーチェックしに行ってみます(=゚ω゚)ノ
      そんなにいいのであればうちも母にプレゼントしてみようかな。
      母も「なかなかいいピーラーに出会えない」と壊れかけたピーラーを長年愛用しているんですよね(;’∀’)

コメントを残す