一人手芸部☆折り紙フラワーでハロウィンのアレンジメントを作成<準備編>
ここ最近、自閉症の息子・太郎のことで気分が憂鬱なんですよね(´・ω・`)
そこで、無心で取り組める一人手芸部活動をやろうかと。
去年のXmasは折り紙でボックスフラワーアレンジに挑戦しましたが、今年はハロウィンのアレンジもやってみようかと思います。
100円ショップ購入品の折り紙と雑貨で手作りアレンジ
出典:pixabay
折り紙フラワーと100円ショップで売っているリボンなどの雑貨を使ってアレンジをしようと考えているんですが、ぼんやりとしたイメージはあるものの、考えがまとまらない。
ということで、まずは折り紙フラワーを作ってみてから考えようと。
これまで薔薇と小菊、ポンポンマムもどき(まあつまりはカーネーション😅)を作ってきましたが、今回新作としてガーベラと小菊の別バージョンを作ってみようと思います。
折り紙フラワー☆小菊の作り方
①折り紙を縦に四等分し、そのうち2枚を用意する。
②表側を外にして2つ折りにする
③折っている側の方を1~2㎜の幅でハサミで切り込みをいれていく
(私は面倒なので2つ折りにして一気に切り目を入れています😅)
2つとも切込みを入れてみた。
④くるくる巻いていきます。切込みのない内側がの部分に糊をつけておきます。
この折り紙は糊がくっつかないツルツル素材なので両面テープを使いました。
全部にテープをつけるのは面倒なので、端っこだけ付けています。
1枚巻き終わったら糊か両面テープを付けてもう1枚の折り紙を上から巻いていきます。
全部巻き終わったものを横から見た図。
⑤上から見た図。この上の花びらの部分を指でほぐしながら広げていきます。
完成!
折り紙フラワー☆ガーベラの作り方
まず、使う折り紙ですが、通常サイズのものを四分割したサイズのものを使います✋
下の画像でいうと右下のサイズですね。
①折り紙を準備する。下の画像の一番左の折り紙は四分割サイズ(上の画像の右下の折り紙と同サイズ)です。
真ん中の折り紙は正方形になるように四分割したもの、一番右の折り紙は縦に四分割してものになります。
今回使うのは、左:4枚/真ん中:2枚/右:2枚で一輪のガーベラを作ります✋
手順としては最初に左の折り紙を作り、次に真ん中、次に右を作ったら、最後にすべてを合体して完成となります。
左の折り紙の折り方
①折り紙を半分に折ります
②さらに半分に折り
③さらに半分に折り
④さらに半分に折りますが、今回は角ではなく返で合わせるように折ります
⑤赤い線の部分をハサミでカットします
カットするとこう↓なります。
⑥たたんでいる部分を開きます
⑦赤い線の部分をハサミでカットします
カットしたらこう↓なります。
⑧折りたたんでいる部分を全部開きます
⑨花びらの真ん中の部分を1枚1枚、谷折りにしていきます
残りの3枚の折り紙も①~⑨の手順で折って、同じものを4つ用意します。
真ん中の折り紙の折り方
真ん中の小さい折り紙2枚とも、左の折り紙の①~⑥の手順で折ります。
①赤い部分をハサミでカットします。
②全部開くとこう↓なっています。
③画像のように切込みを入れます
④針金を使って花びら1枚ずつ丸めていきます
ポンポンマムの作り方と同じですね。同じ手順でもう1枚も折っておきます。
右の折り紙の折り方
①折り紙を半分に折る
②ハサミで切込みを入れる。
これ、小菊と作り方同じなんですよね。こちらは小菊と違って反対側をカットしていますが、どちらでもかまいません。
③巻いていきます。
これも小菊と同じですね。糊や両面テープで下の部分を糊付けしてください。
2枚目の折り紙も小菊同様に上から巻いて1つに合体させます。
3つの折り紙を合体
こちらが左4枚、真ん中2枚、右2枚、それぞれ折った完成品です。
これらをすべてくっつけていきます。
左4枚の折り紙は、こんなふうに↓1枚ずつずらして、花びらが重ならないように配置して、真ん中の部分を糊付けしてくっつけます。
この上に真ん中の2枚を同じく糊付けし、最後に右の折り紙を糊付けして完成!
ガーベラ、可愛いですね♪
これらをハロウィンということで、オレンジ色の折り紙で作ってみました☆
ガーベラはアレンジしてダリアっぽくしてみましたが(;’∀’)
この他にも違う色や素材の折り紙を使っていろんな花を作ってみました。
次回は今回作った折り紙フラワーを使って、ハロウィンのアレンジメントを挑戦します♪
☆お知らせ☆
「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵
サナさん、こんにちは^_^
ガ、ガーベラすごい!
ガーベラそのものですね!!
ガーベラの花はかわいくて好きです♡
作り方の説明もとってもお上手!!
ハロウィン作品、出来上がりを楽しみに
してます^_^
ありがとうございます(*’ω’*)
ガーベラ、可愛いですよね♪
でも、ハロゥインのアレンジにガーベラ使いませんでした(゚з゚)
こんにちは
またまた可愛いお花作り( ^ω^ )
太郎くんにも良いとこ沢山有ります。
自信もって下さい。
私はブログの中の太郎くんしか分からないけど、それだけでもいい子だなぁと思っていますo(*⌒―⌒*)o
最近、検索した画像を見て自分でも研究していろいろ作っています(*’ω’*)
可愛いものを作るのはとても楽しいです(=゚ω゚)ノ
太郎にもいいところ、たくさんあるんですよね。
いい子だと言ってくれてすごく嬉しいです!いつも魔法の言葉、ありがとうございます(*’ω’*)
さなさんこんにちは
太郎君に心痛めていらっしゃるんですね。
実は最近、私の息子 起立性調整障害というのになってしまい。体調よくない日々続き 学校から電話あるんじゃないか、着信で携帯ゆれるたび緊張し 呼吸が浅い感じです。
仕事中も気もそぞろ
休みの日にでも、下の子と折り紙やってみようかな。
誰にでも話せることではなく、書き込んでしまいました。
表面上大丈夫そうに装っていても、内心はそんなことない。
さなさんのブログで息抜きさせてもらってます
学校から電話があるんじゃないかとビクビクする感じ、よくわかります。
息子さんの体調、心配ですね。
なんとかしてあげたいのにできない、そんなもどかしい気持ちと無力感…。
家ではできるだけ笑顔で過ごせるようにしてあげているんですが、そうするとどんどんワガママになってしまって、育て方間違えたかなと悲しい気持ちになって…。
何かに集中しているときだけはモヤモヤも忘れられるので、暇な時間を見つけてキラキラしたものを作っています(*’ω’*)
ごはんさんも、何かストレス解消できる時間があるといいですね。
息抜きは必要です!