ズボラ主婦監修☆手抜き上等!ファミレス飯の再現レシピ

出典:pixabay

出典:pixabay

コロナ禍で外食する機会がぐっと減ってしまった今日この頃。

私なんぞは3食家でご飯食べているので、昼はカップラーメンで済ませることも多いのですが😅

今日は冷凍庫にパンが1枚残っていたので、それを使ってシズラーのチーズトーストを作ってみました☆

ちょっと焦げちゃいましたが😅

うまく再現できるかな?と思いましたが、想像以上に(゚д゚)ウマー!ということで始まった

おうちで簡単ファミレス飯再現企画!

前回はシズラー風チーズトーストサイゼリヤ風ミートドリアを再現しましたが、それに加えて今夜はガストの若鳥のグリルガーリックソースを作ってみました✋

どれも材料をストックしておけば、いつでも簡単に作れるので楽ですよ♪

※こちらのブログは前回の記事を加筆・修正したものです

 

若鳥のグリルガーリックソース@ガスト

<材料>

・鶏もも肉…2枚

・ホールトマト…1缶

・玉ねぎ…1/2個程度(好みにより適当でOK)

・にんにく…ひとかけ(適当でOK)

・ケチャップ…大さじ2

・しょうゆ…大さじ2

・固形コンソメ…1個

・白ワイン…大さじ2

・オリーブオイル…大さじ1

・塩コショウ…適量

・ドライパセリ…適量(お好みで。なくてもOK)

※白ワインは赤ワインでも食用酒でもなんでもいいと思います。うちはチーズフォンデュ用に白ワインを常備しているのでそれを使いました

※にんにくはこういうの↓でもOKです。うちも調味料のガーリックを使ってます😅

ハウス GABAN あらびきガーリック<パウダー

パセリもこういうのでOK😅

 

<作り方>

①トマトソースを作る

みじん切りにしたにんにくをオリーブ油で炒め、キツネ色になったら玉ねぎのみじん切りを入れてよく炒める。

固形のコンソメと白ワインを加えてかき混ぜながら5~10分炒める。

茶色いペースト状になったらトマトのホール缶、しょうゆ、ケチャップ、塩コショウを入れてよくかき混ぜる。

塩コショウは味見をして量を整える。お肉の方に下味をつけるので、トマトソースはあまり塩分がキツくない方が◎

10分程度弱火~中火で煮て、トマトソースは完成。

②鶏もも肉を焼く

鶏もも肉を包丁の先でグサグサたくさん穴をあけておく。

キッチンバサミでひと口大にカットしておく。

塩コショウを多めにかけてまぶしておく。

フライパンに皮の方を下にして鶏肉を敷き詰める。

フライパンに蓋をして、皮がカリッとするまで強火で焼く。

(蓋をしているのでそのまま強火で2~3分放置)

裏返して蓋をして中火~強火で焼き色が付くまで放置。

これくらいカリッと焼けて、中に火が通った風になったら火を止める。

お皿に移してトマトソースをかけ、パセリをふりかければできあがり♪

 

試食してみましたが、(゚д゚)ウマー

これはガストのチキンになれたね😂

子供たちにも大好評でした🎵

ちなみにソースは結構余りました😅

余った分はタッパーに入れて、パスタのソースとして再利用する予定です✋

 

チーズトースト@シズラー

チーズトースト

<材料>

・食パン(8枚切り)…枚数は食べるぶんだけ

・バターもしくはマーガリン…適当

・粉チーズ…適当

<作り方>

①食パンを斜めにカット

食パン

②片面にバターを塗り、粉チーズをまんべんなく振りかける

食パン

③バター&チーズを塗った面を下にしてフライパンで弱火で焼く(火加減は様子見で調整)

食パン

④時々パンをめくって焼き加減を確認しつつ、キツネ色に焼き上がったら完成!

チーズトースト

焼くのは片面だけです☆

片面はカリッと香ばしく、反対側はふわふわモチッとしてて激(゚д゚)ウマー

まんまシズラーのチーズトーストだわー(゚д゚)

超絶簡単なのでぜひお試しください♪

 

ミラノ風ミートドリア@サイゼリヤ

ミートドリア

<材料(3~4人前)>

・米…3合

・バターorマーガリン…大さじ2

・ターメリック…小さじ1/2

・水…白米3合炊くより心もち少なめの分量

・レトルトのホワイトソース…1缶

・レトルトのミートソース…1袋(2人前260g程度のもの)

・溶けるチーズ…お好みで適量

 

うちはパイレックスの耐熱皿を使っていますが、ご飯3合で3人前だと器にモリモリ状態になります😅

量が多すぎると食べていて飽きると思うので、3人の場合はご飯2.5合、4人の場合は3合でちょうどいいかな?と思います。

バターライスを作るときのバターやターメリックの量は適当で構わないので😅炊くときのお米の量で適当に増減してください✋

ちなみいにご飯3合炊くときは通常の水の量より心持ち少なめの方が、べちゃっとしなくて美味しいかな?と個人的に思います。

そしてレトルトのホワイトソースは大体どのスーパーでもハインツが売っているかと思うのでそんなに選べませんが😅

ミートソースはこちらがおすすめです♪

材料

マ・マーの、マッシュルームが入っていないやつの方です✋

このマ・マーのミートソースはいい意味でお肉等の具がほとんど入っていなくて🤣トマト味を活かしたサラッとしたソースなんです。レトルト特有の肉の臭みがほぼないし、変な食感もない、ということでイチオシです。

一度買い置きが無く、デミグラス味が効いているミートソースでドリアを作ったら、味が濃すぎてイマイチでした(゚з゚)

ちなみに、もし3合で4人前を作る場合ですが、この2人前260gのミートソース1袋ではちょっと足りないかもしれません。

その場合はこちら↓

ミートソース

同じくマ・マーの1人前用のミートソース(写真右側)が味がとても似ていて違和感がありません。

もしくは2人前2袋使って、余った分は残しておく、というのでも構いませんけど。

レトルトのミートソースはメーカーや種類によって味の濃さが違うと思うので、使うソースの量はお好みで調整してみてください✋

<作り方>

①バターライスを炊いてガラス皿に詰める

バターライス

炊飯器に米、水、バター、ターメリックを全部入れて炊く。炊き上がったご飯は色ムラがあるのでよく混ぜて、耐熱皿に詰める。

②ホワイトソースを塗る

ホワイトソース

缶詰に入っているホワイトソースをそのままぶっかけ、全体に伸ばします😁

③ミートソースを塗る

ミートソース

こちらもレトルトパウチに入っているまんまのソースをそのままぶっかけて伸ばします🤣

④溶けるチーズをお好みでふりかける

チーズ

⑤トースターで加熱すればできあがり♪

ドリア

うちはオーブンがないので普通のトースターで200度20分程度加熱しています✋

横から見るとこんな感じ☆

ドリア

レトルトのホワイトソース、ミートソースをストックしておけば、いつでも手軽に作れるので、今日買物行けねーわ(゚з゚)みたいなときに重宝しています。

サイゼのミラノ風ミートドリアはクックパッドにたくさんレシピが載っているので、検索して好みに合うレシピを見つけてみてくださいね♪

 

あの人(無限大葉)は今…?

ところで稲倉さん、あれどうなった?と思っている方もいるのではないでしょうか。

あれ↓

青じそ大好き!無限大葉生活のススメ

無限大葉生活を夢見て、大葉を挿し木にしてネスカフェの空き瓶に入れていましたが…。

これ、今どうなってるかっていうとですね。

こちらです↓

青じそ

まさかの観葉植物状態😂

私ズボラなんで、土に植え替えて栽培とか無理でした(゚з゚)

ワインの空き瓶に移し替えて育ててます😅

そしたら、新しい芽が生えてきてどんどん大きくなってきた🤣

青じそ

※すでに何枚か収穫して食べてます✋

なんて美しいの*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

窓辺に飾って愛でています🤣🤣🤣

それにしたって、水替えするだけで次々と内側から芽が出てくる生命力よ😂

時々摘んで食べながら、このまま水耕栽培?を続けようと思います(‘ω’)ノ

 

※ちなみに無限大葉はまだ健在ですがまもなく終わりを迎えそうな予感(゚з゚)

 

<ズボラ主婦監修☆手抜きレシピシリーズ>

市販の258円(税抜き)ピザを自宅でカスタマイズ!

ズボラ主婦監修☆マルちゃんワンタンスープのアレンジレシピ

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

ズボラ主婦監修☆手抜き上等!ファミレス飯の再現レシピ” に対して6件のコメントがあります。

  1. ママリンコ より:

    シズラーは私も知らないわぁー。
    オババになってから、ファミレス行かなくなりましたね。
    このシズラーのチーズトースト作ってみようっと!

    1. 稲倉サナ より:

      シズラーは店舗数が少ないし、お値段もちょっとお高い感じなのでうちも滅多にいきません。
      私は子供が生まれてからファミレス三昧でしたが、コロナになってから行く回数が激減しましたね。
      だったら家で作ろう!となりました(=゚ω゚)ノ

  2. Яioちぃ より:

    サナさんのこのお料理レシピシリーズ大好きです♡

    ほーほー、シズラーのいうお店があるのですな。
    調べてみました。
    東京にしかないんですね( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )
    これは美味しそうなのでやってみたいです。

    ミラノ風ドリアも♡
    ターメリック買ってこよう〜

    1. 稲倉サナ より:

      シズラー、ファミレスのロイヤルホストが運営しているんです。
      チーズトーストは溶けるチーズでもやってみましたが、粉チーズの方がサッパリしていて美味しい♡
      本当に簡単なのでぜひお試しください(‘ω’)ノ
      ミラノ風ドリアは、ご飯をパスタにチェンジすればラザニアにもなりますよ♪
      ターメリックは100円ショップで売ってました(笑)

  3. こー より:

    こんにちは
    へーパンにバター、粉チーズでフライパンで焼いてシズラーと言う物が出来るのねやってみますね。
    実は大葉物凄く気になっていたんだけど聞くに聞けずo(*⌒―⌒*)o良かった成長していて(*^-^)これからの季節大葉有ると助かるものね。

    1. 稲倉サナ より:

      こーさん、チーズトースト、おすすめです(‘ω’)ノ
      めっちゃ簡単なのに美味しいので、ぜひお試しください。
      大葉(笑)
      気になってましたよね、そうだと思ってました(笑)
      ただ水につけてるだけでも葉っぱが育つんだな~、と。
      土に植えるとズボラな私は水やりで失敗するので(;’∀’)
      このまま水耕栽培を続けようと思います!

コメントを残す