ズボラ主婦監修☆マルちゃんワンタンスープのアレンジレシピ

ワンタンスープ

私は基本的にズボラな主婦です(゚з゚)

ほとんどの料理の味付けは「めんつゆ」で済ませてます🤣

そうすると、スープ系の味が似通ってしまうのが悩みの種。←そんなに悩んでないけど🤣

だからといって私、料理にあんまり時間をかけたくないので、そんな時は市販品をアレンジして、なんとなく頑張ってる風メニューにしています😅

これからは手抜き料理研究家って名乗ろうかな😂

 

ダイソーでゲットしたマルちゃんは100円でコスパ抜群

マルちゃんワンタンスープといえばお一人様用のカップラーメンタイプのこちらの商品の方がポピュラーだと思いますが。

ワンタンスープ

 

でも私が「もうネタ尽きたわ😩」というとき用に買い置きしているのがこちら。

ワンタンスープ

マルちゃんワンタンスープ旨味馬味しょうゆ味1袋2~3人前。

これ、ダイソーで100円(税抜き)で売ってるんですよね✨

基本的にはお一人様用となんら変わらないんですけど、この2~3人用はお鍋で調理します。

サッポロ一番の袋麺みたいなイメージですね。

袋麺といえば、ジョブチューンの超一流ラーメン店の店主が競う「超簡単ラーメンアレンジバトル」。

あれ、超絶美味しそうじゃないですか??

2021年05月08日の放送内容|TBSテレビ:ジョブチューン ~アノ職業のヒミツぶっちゃけます!

つまりは、私もマルちゃんワンタンスープを使って、

「超簡単マルちゃんワンタンスープアレンジ」をやってみたということなんです✋

 

いかにもジャンク!というワンタンが好きでたまらない私

ワンタン

ところでマルちゃんワンタンスープのワンタンって、いかにもジャンクって感じですよね😂

でも私はこのジャンクっぽさこそが神!と思っているクチです(笑)

イメージ的にはコーンスープのクルトンみたいな感じですかね。

とにかくこのワンタンが好きなので、これを使ってスープを作ってみたいと思います(‘ω’)ノ

 

今回は3人前のスープを作ります。

まず、材料ですが、マルちゃん本体以外はお水と、お好みの野菜。

 

我が家はネギ、きのこ類(エリンギorエノキ)、白菜orチンゲン菜を用意しています。

 

ワンタンは3等分にして、スープ椀に入れておきます。

 

お鍋に3人前程度の水(目分量が苦手な人は分量どおり500mlで)とカットしたきのこと野菜を入れて煮ます。

 

片栗粉小さじ1を水で溶いておきます。

 

鍋が沸騰し、きのこと野菜に火が通ったら、付属の粉スープを入れます。

味が薄い場合はめんつゆで味を調えてください。 ←結局めんつゆ使うやつ🤣

 

火を止めて水溶き片栗粉を回し入れます。かき混ぜたら再び温めてとろみがついたら火を止めます。

仕上げにごま油少々を回し入れ、ゴマ少々を振りかけます。

 

ワンタンの入ったお椀にスープを入れて完成!

 

頑張ってる風ズボラスープのできあがりです🤣🤣🤣

 

マルちゃん好きのズボラ主婦の皆さん、ぜひお試しあれ🎵

ズボラ主婦監修☆マルちゃんワンタンスープのアレンジレシピ” に対して6件のコメントがあります。

  1. ゆぅ より:

    我が家もめんつゆは欠かせません。

    マルちゃんのワンタンよく食べます。
    アレンジしたことがないのでサナさんのレシピ
    使わせて頂きたいと思います!

    1. 稲倉サナ より:

      我が家はめんつゆを使わない料理の方が少ないかもです(笑)
      マルちゃんアレンジ楽しんでみてください♪

  2. こー より:

    こんにちは
    アレンジ!
    私はそのまま食べてしまう、そうだよねアレンジしてもっと美味しくして食べれば良いんだね、簡単なのにそれまでしないズボラです(^-^ゞ

    1. 稲倉サナ より:

      マルちゃん、そのままでも十分美味しいんですが、夜ごはんにそのまま出したらさすがに?と思いまして(;’∀’)
      片栗粉を入れてとろみのあるスープは今年に入ってから新しくやってみたアレンジなんですが、なかなか食べ応えがあっておすすめです♪

  3. ママリンコ より:

    我が家もめんつゆ、白だしは欠かせないアイテムです。
    マルちゃんのワンタンから思い出した。
    相変わらず、太郎君は担々麺好きでしょうか?

    1. 稲倉サナ より:

      めんつゆ最強ですよね!笑
      太郎は今でも担々麺は大好きですよ!
      偏食が薄まっているので食べる回数は激減しましたが。

コメントを残す