ジグソーパズル。残念ながらギフテッドじゃなかったけれど…
以前書いたこちらのブログ
重い知的障害のある息子ですが、ひらがなの読み書きに関しては健常の子よりも早くできるようになっていたため、
もしかしてギフテッド?
なんて色めき立っていましたが!
まあそんなわけもなく’`,、(‘∀`) ‘`,、
ジグソーパズルもものの数分でささっと作れる…みたいな能力があるわけでもなく’`,、(‘∀`) ‘`,、
そういえばこれまでほとんどジグソーパズルなんてやったことなかったんですよね。
以前、京王れーるランドでお土産として買って来たパズルもまったく興味を示さず。
むしろ缶の方で遊んでいましたよね( ;∀;)
ところが放課後デイで息子が100ピースのパズルを1人で完成させていた、という話を聞いて
1人で100ピース😱
って驚き、
それじゃあ、タンスの肥やしとなっていた京王れーるランドを作らせてみよう!
ということで、やらせてみました✋
やらせてみたのですが
1人で100ピース
ガセネタか?😅
なんかジグソーパズルが1人でできるようになったら楽でいいわーって思ってたんですけど
そうは問屋が卸しませんでした_| ̄|○
結局、端っこのピースを私がより分けてあげて、
ちょこちょこヒントを出しながら
なるべく息子に考えさせるようにして30分
ほぼマンツーマンでしたが
完成✨
思ったよりはあれこれ考えながら、楽しみながらやっていた太郎です( ・∀・)
私の暇なときしかできませんが・・・
能トレにもよさそうなので、軟禁生活の楽しみの一つとして取り入れてみようと思います。
後でメルカリで安いパズルでも見つけてみよう♪
>ゴナさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
息子さん鉄っちゃんですか!そうそう、周りの動物部分が難しかったです!!息子と一緒にはめてははずし、「ちがったねー」って、いい大人がガチで取り組んでしまいました(笑)
うちも鉄道・バス系好きなので、乗り物系のパズルは気分上がりますね!
こんにちは!
れーるランドのパズル、うちにもあります。笑
車体の側面が難しい気がするけど、鉄の息子にしてみれば、周りの動物部分の方が大変らしいです。
写真見て、懐かしくなりました(*´ω`*)
>ママリンコさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
私も気になりました(笑)
今度デイの連絡帳で聞いてみます(笑)
放課後デイでは、一人で100ピースを完成したんですか。
太郎君凄い( ☆∀☆)
ちなみになんのパズルやったんかなぁ?めっちゃ気になる。