コスパよし!なめこも冷凍ストックがおすすめ

なめこ

いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*’ω’*)

 

無限大葉生活のススメ、その後。

先日始めた無限大葉生活なんですけども。

青じそ大好き!無限大葉生活のススメ

なかなか根っこが生えてこねーよ(゚з゚)

なんて思っていたんですが、1週間くらい経ったときに、水替えしていてふと気がついた。

大葉

とっくに根っこ生えてた🤣

 

えっ、すごい。生命の神秘( ゚д゚)

雑な私、晴れている日は窓際に移動させようと思いつつも、キッチンの片隅に置いたまま…みたいな😅

無限大葉生活とは程遠い、雑な生活を送っていましたが、なんとか根っこは生えました✋

もう少し根っこがしっかり生えたところで、鉢植えに移したいと思います。

腐らないといいな😂

 

冷凍ストックシリーズ第二弾☆なめこ

母に教えてもらった冷凍苺のおかげで、2日に1回はフローズンバナナ苺ジュースを美味しくいただいています♡

 

コスパ抜群!苺は安く買って冷凍保存がおすすめ

ところで週末テレビを観ていて知ったんですが、今やタピオカブームは去り、かわりにバナナジュースがブームになっているそうですね?

その番組では「チョコチップを入れたバナナジュース」と「苺と練乳を入れたバナナジュース」で対決していたんですが、それを見て我が家も苺バナナジュースに練乳を入れてみました☆

 

まいうー( ゚д゚)

いやもう、店に出せるレベルに近づいてきたよね。

 

そこで気をよくした私。

冷凍ストックできる食材をもっと極めていきたい!と思いまして。

今回やってみたのはこれ↓

なめこ

出典:pixabay

なめこです✋

 

なめこは通常、お手軽なのでこういう袋入りのやつを買っています。

なめこ

なめこを使うのは朝食でなめこの味噌汁を飲むときくらいなんですけどね。

 

で、このなめこ。

袋入りのってネバネバしてて納豆と同じような感じと言うか、最初から腐っている?みたいな感じがするじゃないですか? ←しねーよ😂

 

それで私、一度、あるんですよ。

なめこを腐らせてしまったことが😂

 

なめこを腐らせるって、よっぽどの女だと思いません??

 

なめこのネバネバがましましになっていて、

うわ、なめこって腐るんだ( ゚д゚)

と、地味に感心した覚えがあります。

それ以来、私、なめこに対するトラウマが半端なく、買ったら2~3日以内に食べきらないと!みたいな強迫観念に支配されるようになり。

 

そんなとき、OISIXで「冷凍なめこ」なるものを発見し、

冷凍なら腐らないじゃん☆

と即、ポチッとして、「これは使える!」と感動したんですよね。

けど。

なにせ、値段が高い😂

 

便利だとは思ったけど、買ったのは1回だけでしたね…。

てか、これ、自分で作れるんじゃね?って思ったわけですよ。

 

冷凍なめこを自分で作ってみた。

ということで、冷凍なめこを作ってみました☆

あの袋入りのネバネバから冷凍ストックは作れる気がしなかったので、株になっているタイプのなめこを購入。

なめこ

98円で、大振りのなめこがもりもりに入っていました( ゚д゚)

 

それを少しバラして、石づきの部分をカットして、

なめこ

1本ずつにバラけさせてみた↓

なめこ

こういう感じでプラスチックケースにふわっと戻して

なめこ

そのままケースごとビニールに入れて

なめこ

冷凍庫にin!

 

そこから3時間くらい冷凍庫に置いてから、いったん取り出します。

まだカチコチには硬くなっていないので、手でバラバラにばらします。

それをビニールになるべく1本ずつ離れるような感じでバラしてから、冷凍庫に戻します。

 

なめこ

こんな感じです☆

このまま冷凍すれば、1本ずつパラパラと離れているので、使うときに好きな量だけ取り出しやすくてよいかと思います。

完全に固まったら、ジップロックに移して冷凍保存しましょう。

 

なめこ

出来上がりです☆

味噌汁

冷凍なめこで味噌汁を作ってみた☆

下茹でしなくても汁がヌルヌルしなくて👍

 

袋入りのネバネバタイプのなめこを生のまま使うと、汁がねっとりヌルヌルになるので私は下茹でをしているんですが、株タイプのなめこを冷凍して使う場合は、そのまま味噌汁に投入してもほどよいヌルヌル感でした!

朝の忙しい時間帯にも最適かと😃

 

冷凍ストック品は安い時に食材を買って、使いたいときに使えるので便利ですよね。

これからいろんな食材を試してみたいと思います✋

コスパよし!なめこも冷凍ストックがおすすめ” に対して14件のコメントがあります。

  1. ぷりょ より:

    エノキはちょっとクタッとするかなぁ。私はあまり気にしませんけど。しめじはほとんど気にならないと思いますよ。エリンギは適当な大きさに、マッシュルームや椎茸も薄くスライスして冷凍しますが気にならないと思います。私が雑な人間なので、参考にならないかもですが(^-^;

    1. 稲倉サナ より:

      しめじ・エリンギは良さそうですね!エノキもあらかじめ使うサイズにカットして凍らせておけば使えそうな感じがしますね。
      冷凍したらどんな感じになるのか興味津々です!試してみます( ´∀`)b

  2. こー より:

    こんにちは
    私もキノコは冷凍します( ^ω^ )
    旨味がアップ、アサリもします。
    苺やってみたよ、美味しく頂きました。

    1. 稲倉サナ より:

      すでに冷凍キノコを実践されてたんですね!
      うちはシーフードは冷凍で売っているものを買っています。
      冷凍食材、いろいろ試すと面白そうですね(*’ω’*)
      他のフルーツもやってみようと思いつつ、冷凍する前に食べきってしまう我が家(笑)

  3. ママリンコ より:

    キノコは冷凍する方が、旨み成分が増すんやと聞きました。じめじなんて、石づきついたまま冷凍庫へ。使う分だけポキポキ折って使っています。(バラバラにするのか面倒やので) 
    キノコが冷凍出来ると知って、我が家の冷凍庫の常備野菜です!
    色々なキノコをいじづきとったり、切ったりして、キノコミックスを作って冷凍にしている人もいますね。

    1. 稲倉サナ より:

      へええ( ゚д゚)冷凍すると旨味成分が増すんですね!知りませんでした。
      しめじは冷凍しても食感変わらないですか?なんとなくしめじ、エリンギは冷凍したらどうなるんだろう~と思うと試せていません(;’∀’)
      これからの季節は傷みやすいし、キノコミックスの冷凍、(・∀・)イイ!!ですね

      1. ママリンコ より:

        なめこのぬるぬるが身体に良いんですよ!

        1. 稲倉サナ より:

          ぬるぬるネバネバ系は体にいいっていいますよね!納豆とかオクラとか。どれも大好きです♪
          それはそうと、今日は個人的に冷凍食材祭でした☆
          きのこはエリンギ、エノキ、なめこの3種類ストックができましたよ!
          後日記事にします( ´∀`)b

  4. どん より:

    サナさん
    冷凍なめこ…これは使えますね!
    我が家の次女はキノコ類が大好きなのですが、なめこ(ヌルヌル1パック)のお味噌汁を作ると一回では食べきらず、これからの季節冷蔵庫も鍋で埋まってしまうし…といつも思っていました。

    大葉ですが、茎の下の方に可愛い幼葉が出て来てますよね(^-^)

    いつもブログを楽しみにしています♪

    1. 稲倉サナ より:

      そうなんですよ、ヌルヌル1パックって結構大量なんですよね、1回あたりのお味噌汁に入れるのは。
      みなさんコメントで他のキノコも冷凍されているようなので、私も他のキノコも冷凍してみようと思います!
      夏場はエノキも冷蔵庫だと傷むの速いですもんね(>_<) 大葉は根っこだの葉っぱだのが生えてきて、なんだか可愛いです~(=゚ω゚)ノ

  5. ぷりょ より:

    サナさん、こんばんは(^-^)
    お久しぶりです!

    キノコは凍らせた方が良い、と何かで見てからはキノコはほぼほぼ冷凍させてます。サナさんのように丁寧ではないので、ナメコは袋ごと冷凍庫に直行です。
    使う時は、袋の形に凍ったナメコたちを溶けないくらい適当に水道水で流して(水洗いしろと書いてあるものだけ)、塊のまま、お鍋にドボンです。
    使う頻度の少ないパン粉も冷凍庫だし、カビさせたことのあるチップ状のピザ用チーズなんかも冷凍庫に入れてます。大人ふたりなので、一度にたくさん使わないものなどは、色々冷凍して実験するのも楽しいです。

    1. 稲倉サナ より:

      ぷりょさん、コメントありがとうございます\(^o^)/
      おお( ゚д゚)すでにキノコ全般冷凍させてるんですね!
      エノキやエリンギは冷凍しても食感は変わりませんか?
      そうそう、ピザ用チーズもカビ生えますよね(;’∀’)
      どんな食材が冷凍に向いているのか、考えながらいろいろ試すのは楽しいですよね~♪

      1. ぷりょ より:

        サナさんの冷凍術、あったらこれからもぜひ教えてください(^-^)

        1. 稲倉サナ より:

          いえいえ、私もまだまだ冷凍初心者です(笑)
          今日はキウイフルーツの冷凍に挑戦してみました!これからいろいろ試してみようと思っています。
          ぷりょさんもオススメあったら教えてください(´▽`)

コメントを残す