ウチの夫は恋を勘違いしてる
昨日のブログ↓では夫について書きましたが、
アメブロからWordPressに引っ越してくるタイミングで、夫関連の記事の大半を非公開にしています。
(Googleアドセンスの審査を依頼する際に、記事の数を絞った都合です。他意はありません😆)
今回はそんな非公開だった記事の一つを加筆修正して公開します(‘ω’)ノ
夫にとって私は”よく晴れたハワイで海に入りたい相手”なのか?
出典:pixabay
こちらは2021年3月時点で好きだったドラマの話なんですが。
当時大好きでよく見ていたドラマ、ウチカレ💕
ウチの娘は、彼氏ができない!!
このドラマ。
基本、善人ばかりが出ていて、あまり気張らずに見られていいな~と思っていたんですけど。
第8話のとあるシーンに、目を止めてしまいました。
第8話のストーリー(2021年3月3日放送)|ウチの娘は、彼氏が出来ない!!|日本テレビ (ntv.co.jp)
ざっくり言うと、
主人公の空(浜辺美波)はイケメン整体師の渉(東啓介)に恋をして付き合うことになったんですが。
その一方で、大学の同級生である光(岡田建史)とは腐れ縁から、何でも話せる親友のような間柄になっています。
空が母親の碧(菅野美穂)の本当の娘ではないことが判明したときも、真っ先に相談するのは渉ではなく光でした。
そんな三角関係のような状況に、友人の沙織(福原遥)は恋とは?と語り始めます✋
①足場が悪い暗闇で誰の手を掴みたくなるか、誰にすがりたくなるか?
②よく晴れたハワイで誰と海に入りたいか?
沙織は言いました。
恋愛初心者である空(浜辺美波)は、よく晴れたハワイで海に入りたい相手=恋だと勘違いしているのでは?と。
つまり、
①暗闇で手を掴みたくなる相手=光(岡田建史)
②ハワイで海に入りたい相手=渉(東啓介)
ということなのでは?と。
言い得て妙だな😲
と、ちょっと感心しましたよね。
実際私の場合、大切な人には楽しいときよりも苦しいときにこそ一緒にいてほしいと思うのです。
そして一方でこうも思いました。
あー、これ。まさにこれ、
うちの夫と同じじゃん、って。
うちの夫にとって。
恋って、愛って、私って
よく晴れたハワイで一緒に海に入りたい相手なんだよね😗
決して
足場の悪い暗闇の中で頼ったり一緒に不安を共有したりしたい相手
ではないんですよ(‘A`)
夫はいつも私には笑っていてほしくって、悩みとか愚痴とか聞きたくない、っていうね。
そんな感じでしたよ。
ローズに憧れる私。一方、ディカプリ夫は・・・
出典:pixabay
生まれた子供が自閉症だってわかって。
辛くて辛くて、半狂乱で泣きながら夫に苦しみをぶつけても、夫はいつだって目をそらしていたんですよね。
夫が私に求めているのは笑顔。
こういう、重いのはちょっと、っていう、そういう感情が見えていましたよ。
私はそんなとき、
足場の悪い暗闇のなかで、手を離されたような絶望感を味わっていたんですけどね。
これってアレですよね。
私がタイタニック的状況で、
最終的にはディカプリオも助かる前提のローズの立ち位置に憧れるのに対して、
うちの夫はそもそも沈む船になんて乗りたくない、って感じ😂
でも。
これは太郎が幼少期の頃の話。
ようやくですけど、夫も少しずつ少しずつ、変わってきて、今では暗闇の中で一緒に手を取り合うくらいのことはできるようになってきました😗
太郎に関する案件限定ですが(゚з゚)
恋愛感情はもう、とっくの昔になくなってしまいましたけどね😂
いわば
戦友的な?
対等ではなくて、私が隊長みたいな感じですけどね。
なんてことを、ウチカレを見ながらつらつらと考えてしまいました✋
☆お知らせ☆
「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!
ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵
旦那様はサナさんとハワイの海にも行きたいし暗闇で手を掴みたいとも思っているんじゃないかな。詳しくは一つ前のブログにコメントしますが、楽しさだけを求めるなら浮気すると思いますよ。
コメントいただいて初めて気がつきました。そうか、両方っていうパターンもあるのかと( ゚д゚)
私は単純な人間なのでどっちか一方だけと考えがちなんですが、人間の感情ってもっと複雑ですよね。
勉強になります。
ハートポチするとよくないねになるんやけど?
なぜだ?
サナさんのお父さんみたいな旦那さんやったら、今どんな状況やったと思う?
今の戦友関係がエエんとちゃう?
いざという時は頼れる旦那さんやし。
サナさんには常に笑っていて欲しいなんて、素敵やん。裏山(笑)
ポチすると「いいね」「よくないね(いいねの解除)」を繰り返します。よくないねになった時はもう1回押すと大丈夫です。いつも「いいね」ありがとうございます(^^)
うちの父みたいな人だったらまず結婚してなかったとは思いますが、万が一結婚していたらものすごい修羅場になったことは間違いありませんっ( ー`дー´)キリッ
贅沢は敵ですね。
笑っていてほしいという気持ちの裏には怒らんといて、っていう気持ちが隠されていますが’`,、(‘∀`) ‘`,、
おお!早速この記事を載せてくださり、嬉しいです。
笑っていれば話を聞いてくれるけど、悩みや辛い気持ちを吐き出したとたんに何も返してこなくなる。
「手を離されたような絶望感」わかります!!
「夫はそもそも沈む船になんて乗りたくない」
まさにその通り!
そして、我が家も子供案件についてだけは話をきいてくれています。
サナさんだけが感じてた事ではないです。
少なくともここに1人はうん、うん、と共感している人間がいますよ~(笑)
また何か新しいネタを楽しみにしています✨
いえいえ、こちらこそこの記事の存在を思い出させてくださりありがとうございます(^^)/
タイトルまでよく覚えていらっしゃいましたね!
当時「ウチカレ」観ながら「そうなんだよおおおお!!!」と夫を顧みつつ激しく共感していたことを思い出しました(笑)
もううちの夫、「あーこの船沈みそうだから乗るのやめよっ」って、そういう鼻だけは効く人(゚з゚)
こんにちは
よく分からないけど男の人は、意外と現実を見たくないんじゃないかなと思います。
自分の親なのに嫁に面倒をみさせる。
子供の事は母親。
ご近所問題も出来れば嫁。
自分は、好きなことして嫁がニコニコついてきてくれていることが当たり前、だって僕、一生懸命働いているんだもん♪(´ε`*)なんてね。
戦友良いんじゃない\(^_^)/何処かで繋がっていれば、ご主人様サナさんの気持ちちゃんと分かっていると思いますよ。
女性の方が現実的なんですかね(;’∀’)
男女差なのかなぁ。
確かに自分の親、自分の子なのに関わり薄い人多いですよね。
そうそう、それそれ、仕事を免罪符にしてる!ヽ(`Д´)ノ
まあ、ありがたいと思っていますけどね、一生懸命働いて私たちを養ってくれていることに関しては。
戦友の立場は確かに悪くないです。私の気持ち、わかっているからこそ怖がられている気もする(笑)