アメブロからWordPressへ移行する記事を一括修正する方法
出典:pixabay
アメブロからWordPressに引っ越す際にやった全工程については、索引がわりに以下のブログで紹介しましたが。
今回はそのなかの「記事の一括修正」について書こうと思います✋
前回の記事ではFC2ブログから記事と画像をパソコンにダウンロードするところまで終えました。
画像についてはWordPressにアップロードする前に特にやる作業はありません。
記事の方はアップロード前に修正を加えておいた方がいいことがいくつかあります。
私はアップロード前にやっていますが、人によってはアップロード前に修正するのではなく、アップロード後にWordPress側でプラグインを使って修正する人もいるかと思います。
やり方はいろいろあるので、自分に合ったやり方で進めてくださいね。ここではアップロード前に修正を加えるやり方を説明します。
あ、それからこれは全般的に言えることですが、失敗する可能性もあるので、もしもの時のために元データは保存しておいた方がいいかと思います。そして私のブログのとおりにやってもできなかった、ということもあるかと思いますのが、すべては自己責任にてお願いします<m(__)m>
不安な方はご自身でやらずにプロにお願いしましょう✋
アップロード前に修正が必要な理由
出典:pixabay
パソコンにダウンロードした記事はそのままの状態でWordPressにアップロードするといろいろと不都合が生じます。
①ブログに画像を表示させるためのURLがFC2ブログのURLになっている
例えばこちら↓の画像。
出典:pixabay
この画像はもともとはアメブロで記事を書く際にアップロードしたものです。
その後FC2ブログにインポートし、さらにパソコンにダウンロードしてからWordPressにアップロードしています。
以下のURLはいずれも同じ画像ですが、アメブロ、FC2、WordPressはすべてURLが異なっていることがおわかりいただけると思います。
アメブロ
https://stat.ameba.jp/user_images/20210411/08/ishiyakivivinba/8c/a8/j/o0640042614924508993.jpg
FC2ブログ
https://blog-imgs-137.fc2.com/s/a/n/sanainakura/blog_import_6073a3285cd6c.jpg
WordPress
https://sanansa.com/wp-content/uploads/blog_import_6073a3285cd6c.jpg
今回WordPressにアップロードする記事(テキストファイル)に記載されてある画像URLはFC2ブログのURLとなっているため、これをWordPressのURLに変更しなければいけません。私の場合、画像が約3400枚も使用しているため、これを1枚ずつ変更するのは気が遠くなるので😅
今回はアップロード前に一括でURLの書き換えをしようと思います。
②全ての記事が「公開」状態になっている
FC2ブログからパソコンにダウンロードした記事ですが、そのままの状態ではすべての記事が「公開」の状態になっています。
このままWordPressにアップロードすると、その瞬間に全記事が公開されてしまいます。
公開する前にまだ修正しなければいけない作業がいくつかあるため、アップロード前に全ての記事の公開状態を「公開→非公開」に一括で書き換えをしておきます。
③不要な情報が入っている
ダウンロードした記事にはWordPressには不要なものが入っているため、これも事前に削除します。
具体的には「EXTENDED BODY:」「EXCERPT:」「KEYWORDS:」とコメントの「SECRET: 0」と「PASS:」 はWordPressでは不要となりますので、これらはアップロード前に一括で削除します。
①画像URLの一括書き換え
FCブログからダウンロードした画像のファイル名は「blog_import_××××××××.jpg」となっています。
(××××××××の部分は画像によって異なります)
画像はこのファイル名のままWordPressにアップロードするので、画像URLは以下のように赤字の部分をFC2からWordPressのURLに書き換える必要があります。
ちなみにテキストファイルの置換という機能を使って一括で書き換えができます。
↓
https://sanansa.com/wp-content/uploads/blog_import_6073a3285cd6c.jpg
ただしこのFC2のURLのなかの「137」という数字の部分ですが、私のブログではたまたま137なだけで違う数字が入っていても問題ありません。また、この部分の数字は一つだけとは限らず、違う数値が入っている場合もあるそうです。
もし違う数字が入っていた場合は、一括書き換え作業はその数字の数だけやる必要があります。
それでは、この数字の部分をテキストファイルで検索してみましょう✋
まずFC2からダウンロードした記事のファイル(テキストファイル)を開きます。
次に「編集」→「検索」を選択。
次に「検索する文字列」のところに「blog-imgs-」と入力して、「次を検索」をクリック。
するとテキストファイルの中で一番最初に「blog-imgs-」を含む文字列が青色のハイライトで表示されます。
この「blog-imgs-」のすぐ後ろにある数字を書き留めておいてください。
そして「次を検索」をクリックすると、今度は2番目に「blog-imgs-」を含む文字列が表示されます。「blog-imgs-」の後ろの文字は同じ数字かもしれないし、違う数字かもしれません。違う数字が出てきたら、それも書き留めておきます。そして「次を検索」をクリック…という作業を、テキストファイルの最後がくるまでやり続けます。
つまり画像ファイルの数だけクリックし続けることになるので、私の場合3400件ほどになるわけです😅
さすがにつらいので、私の場合ですが、ある程度まで検索したうえでほとんどが137であることを確認したら、全件チェックせずに書き換え作業に進みました✋
書き換えた後に再度「blog-imgs-」で検索すると、別の数字があった場合は検索結果として出てくると思います。
別の数字が出た場合は、その数字で再度書き換え作業を行ってください。
次にURLの一括書き換え作業に移ります。
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「https://blog-imgs-137.fc2.com/s/a/n/sanainakura/」を入力し、
「置換後の文字列」に「https://sanansa.com/wp-content/uploads/」を入力してから「すべて置換」をクリック。
※赤色の部分は私のテキストファイルに記載されていたものです。実際に作業する際はご自身のものを入れてください。
※黄色の部分も私のテキストファイルに記載されていた数字です。実際に作業する際はご自身のものを入れてください。
「検索する文字列」のURLと数字はテキストファイルに記載されています。
「置換後の文字列」のURLはWordPressのご自身のドメインとなります。
※やり直しができないので、クリックする前に間違いがないかじっくり確認しましょう!
これで画像URLの書き換えは終了です。書き換えられているかどうか、テキストファイルで確認してみましょう。
また、検索で数字が複数出てきた方は、数字を変えて置換してください。
②記事の公開状態を「非公開」に一括書き換え
テキストファイルのなかで記事の公開状態は「STATUS:」という部分に記載されてあるのですが、現在は「Publish(公開)」となっています。これを「Draft(非公開)」に一括で書き換えを行います✋
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「STATUS:Publish」を入力し、
「置換後の文字列」に「STATUS:Draft」を入力してから「すべて置換」をクリック。
※やり直しができないので、クリックする前に間違いがないかじっくり確認しましょう!
書き換えがされているかどうか、テキストファイルの内容を確認してみましょう。
公開設定の書き換え作業はこれだけで終了です。
③不要なものを一括削除
最後に「EXTENDED BODY:」「EXCERPT:」「KEYWORDS:」「SECRET: 0」「PASS:」を削除していきます。
削除の方法ですが、これも置換機能を使ってやります✋
削除したい文字列を空白(スペース)に置換することで、実質削除されるという仕組みです。
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「EXTENDED BODY:」を入力し、
「置換後の文字列」に「 」スペース(空白)を入力し、「すべて置換」をクリック。
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「EXCERPT:」を入力し、
「置換後の文字列」に「 」スペース(空白)を入力し、「すべて置換」をクリック。
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「KEYWORDS:」を入力し、
「置換後の文字列」に「 」スペース(空白)を入力し、「すべて置換」をクリック。
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「SECRET: 0」を入力し、
「置換後の文字列」に「 」スペース(空白)を入力し、「すべて置換」をクリック。
「編集」→「置換」を選択。
「検索する文字列」に「PASS:」を入力し、
「置換後の文字列」に「 」スペース(空白)を入力し、「すべて置換」をクリック。
※やり直しができないので、クリックする前に間違いがないかじっくり確認しましょう!
書き換えがされているかどうか、テキストファイルの内容を確認してみましょう。
不要なものの一括削除作業はこれだけで終了です。
この後WordPressに記事と画像をアップロードした後に、今度はWordPress側で記事を個別に修正していく作業があります。
それについてはまた別の記事にする予定です。
※すべての作業は自己責任にてお願いします。失敗しても私は責任は負えませんのであしからず
ちなみに私は1000本もの記事を一気に作業して失敗すると怖いので、最初は「練習用」としてFC2から1か月分の記事を別途ダウンロードし、ひととおり練習してから本番に挑みました✋
自信のない方はぶっつけ本番はおよしになった方がよいかと思われます😅