アメブロからFC2ブログを経由して引っ越しする方法
出典:pixabay
アメブロからWordPressに引っ越す際にやった全工程については、索引がわりに以下のブログで紹介しましたが。
今回はそのなかの「FC2ブログに会員登録する」「アメブロからFC2に引っ越し」について書きますが、FC2公式サイトに引っ越しの手順が詳細に書かれているため、実際に作業する際はそちらを参考にしていただけるとよいかと思います。
アメブロの記事&画像を自分のパソコンに移したい
出典:pixabay
アメブロ自体に記事や画像をエクスポート(ダウンロード)する機能がありません。
そのため、アメブロで書いた記事をWordPressに移行したいと考えている場合は、何らかの手段でやる必要があります。
私がGoogleで検索して得た手段は2つ。
・有料ツールを使う
・FC2ブログを経由する
検討の結果、私はFC2ブログ経由でデータ移行する方法を選びました。
さて、FC2経由の引っ越しの場合ですが、データ(記事と画像)は以下のように流れて行きます。
①アメブロのサーバー → FC2のサーバー
②FC2のサーバー → 自分のパソコン(のハードディスク)
③自分のパソコン → WordPressのサーバー
今回の記事では①の段階までを記載します。
ちなみに私はFC2ブログの会員ではなかったので、まず会員登録するところから始めました✋
FC2ブログの登録&アメブロ側での事前準備
FC2ブログに会員登録をしたら、すぐにデータ移行の準備を行います。
FC2ブログでは記事を公開するわけではないので、ブログの設定(レイアウトやプロフィールの作成等)などは行いませんでした。
アメブロからの引っ越し方法はFC2の公式ページに詳細が記載されています。
ここからは上記URLのうちの2つめの「FC2ブログに引っ越ししよう!~Amebaブログ編~」の方を参照しつつ、進めていきます。
1)FC2IDの登録(FC2ブログを開設する)
※すでにFC2ブログを利用していてIDをお持ちの方はここはスキップしていただいてもOKです
以下のマニュアルの手順に従い登録をします。
2)引越し元ブログ(Amebaブログ)の設定内容を確認
データ移行にあたり、事前にアメブロ側の設定を変更する必要があります。
・以下の2点が設定されていないと引っ越しが正常に行えないことがあります。
- アメブロのスキン設定 : ベーシックグレー、2カラム・左メニュー
- 日付の表示方法 : XXXX-XX-XX XX:XX:XXの形式
・アメンバー限定記事はインポートできません。引っ越し完了後にFC2ブログ管理画面から投稿してください。自動インポートを希望される場合は引っ越し完了までの間アメンバー限定設定を解除してください。
アメブロ側で設定の変更を加えるのは「デザインの変更」「日付の表示方法」の2点です。
これはデータ移行の依頼をする前に済ませておく必要があります。データ移行が終わればもとに戻してもOKです。
まず、デザインの変更ですが、アメブロのブログ管理画面で「デザインの設定」をクリック、シンプル系デザインのなかの「ベーシックグレー」をクリックします。
次に「2カラム・メニュー左」を選択し、「適用する」をクリック。
次に日付の表示方法の変更ですが、同じくアメブロのブログ管理画面で「設定・管理」をクリック、「基本設定」をクリックし、日付の表示方法を「XXXX-XX-XX XX:XX:XXの形式」に変更し、ページ下部「保存」をクリックしてください。
これでアメブロ側の設定は完了です。
この設定をキープした状態で、FC2ブログ側で引っ越しの手続きを始めます✋
いざ!FC2へ引っ越しを決行
準備が整ったら、「①アメブロのサーバー→FC2のサーバー」を決行します!
お引越しの申し込みはこちらから↓
「お引越しの手続きを始める」をクリック。
「①お引越しするブログサービスを選択して下さい」は「アメブロ」を選択。
「②上記で選択したブログの情報を入力してください」の欄にアメブロIDを入力し、「③(お引越し先の指定)あなたのFC2ブログの登録情報を入力してください」の欄にFC2ブログID または メールアドレスとパスワードを入力します。
その下のアンケート項目も入力し、「確認画面へ」をクリック。
「お申し込み内容のご確認」ページが表示されますが、ここで「ご登録」のボタンは押してはいけません!
引越し元ブログ所有者であることを確認するため、アメブロ側プロフィールページに認証コードを記入する必要があります。
認証コードは下記の赤い枠線内に表示されているコードです。
ここでアメブロを開き、プロフィール>編集トップをクリック。
プロフィール欄にFC2の引っ越し手続きの際に表示された「認証コード」を入力します。
私はプロフィールの最後の部分に以下のような感じで入力しました。記入が終わったら「変更を保存」をクリック。
ここでFC2ブログの引っ越し画面に戻り、「ご登録」ボタンをクリックします。
これで引っ越しの申込が完了し、「【ブログお引越し】登録完了」というタイトルのメールが届きます。
メールがきたらアメブロからFC2への引っ越しは完了
出典:pixabay
「引っ越しに掛かる時間は記事や画像ファイルの量によって異なる」とFC2公式ページには書いていましたが、私の場合、
記事数約1000件、画像枚数約3400枚でしたが、夜中の0時38分に登録(データ移行の依頼)をして、「【ブログお引越し】引越し処理完了のお知らせ」メールが1時53分に届いていたので、登録から完了までわずか1時間ちょっと、ということになりますね。
処理時間が意外と速い( ゚д゚)
1~2日はかかると思っていたので驚きました。
最後にFC2ブログを開いて正常に引っ越しが行われたか確認してみてください。記事の件数、画像の枚数など、間違いがないかどうか確認してみましょう。
ちなみにアメブロで「非公開(下書き)」「アメンバー限定記事」は引っ越しできないのでご注意ください✋
また、FCブログでは移行されたばかりの記事は「公開」になっていると思うので、全記事「非公開」に設定することをお忘れなく。
次のブログではFC2から記事と画像を自分のパソコンにダウンロードする手順について書く予定です。