そうだ!画伯になろう!

出典:pixabay

先日書いたこのブログで、私が自閉症の息子・太郎にシャインマスカットの値段について、図を使って説明したというエピソードを買いたのですが。

欲しがりません!!安くなるまでは。

そしたら、コメントで「実際に書いた図が見たい」と。

( ゚д゚)・・・。

見せられるかっ😂

てなくらい、クソ汚い字と下手クソな絵だから😂😂😂

説明が終わり理解した後すぐに捨ててしまったんですけどね。

自慢じゃないが絵はあまり上手くありません(゚з゚)

でも、本音を言えば、絵が上手な人に生まれたかった――。

そんな私の想いを、今回ブログに書いてみようと思いました✋

 

親友のおすすめ漫画「ブルーピリオド」に触発されて

出典:pixabay

私は筆不精(今ならメール無精とかLINE無精とか言うんですかね😅)なのもあって、本当に友達が少ないです…。

こんな私でも連絡して話し相手になってくれる人がわずかながらいるのですが、この見出しに書いてある「親友」というのは下記のブログに出てきた高校時代の友人のなかで今でもつきあいのある、たった1人の親友です。

ぼっちが平気な私、帰省しても会う友達が1人もいない問題。

彼女は今、私の地元にはいないので、帰省しても会うことはできないのですが。

彼女とは本当にウマがあうというか感性が似ているというか、一緒に過ごした高校時代は勉強の時間ですら楽しかったんですよね。

授業中にノートの切れ端に手紙を書いて交換するみたいなことをやったことのある方は多いかと思いますが、私と彼女は手紙ではなく、自作の漫画を交換していたんですよね😆

まぁ、漫画といってもそんな大層なものでもなく😅

日々の高校生活のなかで、先生や友達のキャラクターをデフォルメして、フィクションのストーリーを描いていたんですが、私が2~3ページ書いたら、次は彼女が書いて、その次は私…というように、交換日記ならぬ交換漫画😂

1つの漫画を2人で描いていたので、いわば藤子不二雄のような感じだったわけですが。

手前味噌ながらも、とても面白く描けていたと思うんですよ、その漫画は。

けど。実は私は密かに彼女の才能に嫉妬していたんですよね…。

彼女が描く絵は本当に上手で、ストーリーも本当に面白くて。文字もこなれているし(私はどちらかというと悪筆)、彼女が描きあげた漫画が回ってきて、それを読んだとき、面白くてゲラゲラ笑う一方で、絵が…絵が本当に上手だなぁ、羨ましいなぁ…とため息をついたものでした。

彼女は特にそういう(漫画とか美術とか)勉強をしたわけではなかったので、才能というかセンスがあったんだと思います。

私は彼女に負けないよう、頑張って漫画を描いていましたが、頑張っても頑張っても納得のいくものなんて描けない😂

私にはセンスがないんだなぁ…って、そんなふうに思っていたんですよ。当時。

そしたら。

先日、彼女とLINEで高校時代の話をする機会があって、当時描いた漫画の話もしたりして。

昔から自分は絵が下手クソで才能が無いと思っていた、と私が言うと、彼女はこの漫画を紹介してくれたんです。

ブルーピリオド(1)Kindle版

成績優秀かつスクールカースト上位の充実した毎日を送りつつ、どこか空虚な焦燥感を感じて生きる高校生・矢口八虎(やぐちやとら)は、ある日、一枚の絵に心奪われる。その衝撃は八虎を駆り立て、美しくも厳しい美術の世界へ身を投じていく。美術のノウハウうんちく満載、美大を目指して青春を燃やすスポ根受験物語、八虎と仲間たちは「好きなこと」を支えに未来を目指す!

ブルーピリオド。

それまで美術とは縁もなかった男子高校生が、芸術大学の合格を目指して奮闘する、という物語なんですが。

この漫画を読んで思う事は、芸術は才能だけではないんだなぁ、ということ。

上手な絵を描くためのセオリーというものがあるんだと。

そのテクニックを知らないままでは、どんなに才能がある人でも絵を上手に描くことは難しいのかもしれないな…と思うものでした。

逆を言えば、才能がない人であっても、テクニックを学び、ひたすら練習を続ければ、そこそこの絵が描けるようになるのかも?と。

 

この「ブルーピリオド」は月間アフタヌーンで現在も連載中の漫画なのですが、10月からアニメ化にあたって原作の第1巻が無料公開中となっています。

ブルーピリオド – 山口つばさ / 【一筆目】絵を描く悦(よろこ)びに目覚めてみた | コミックDAYS (comic-days.com)

それで私、とりあえず1巻だけ…と思って読んだら見事なまでにハマり😆

これは永久保存版だ!と思い、kindle版ではなく、紙の漫画を全巻大人買いしてしまいました😂

(レンタル落ちの安いやつでしたけど😅)

大学受験までの話を一気読みし、その後は多忙でまだ最後まで読めていませんが

これを読むと無性に絵を描きたくなる😆😆

ちゃんとテクニックを習ってみたくなりますね。

 

以前、別の記事でチラッと書いたことがありましたが、ブロガーでも絵やイラスト、漫画が描ける方は強いなぁって、シミジミ思うんですよね。

アメブロでも絵やイラストが上手な人はオフィシャルに多いし、アメトピにもあがりやすい。

ブログランキング系のサイトでも、イラストが上手な人のブログは上位になる傾向がある。

私自身も、字ばかりよりも絵や漫画のあるブログの方が読みやすいな、と思うわけです。

漫画までは無理でも、ちょろっとイラストが描けたらどんなにいいか!

なにより絵を描くって楽しいことですよね😊

まずは「ブルーピリオド」の続きを読むのと😅

10月から始まるアニメは必見!ということで、絵を描きたい欲を盛り上げていこうと思っています! ←何のために🤣

 

*2021年10月1日より放送開始(TBS系列毎週金曜日深夜)

TVアニメ『ブルーピリオド』公式サイト (blue-period.jp)

*「アニメ放送直前!ブルーピリオド 大解剖SP」9月24日金曜日 25時25分放送

 

私の渾身の作・シャインマスカットを堂々披露。

出典:pixabay

で、シャインマスカットですよ。

ブログに載せていた図っていうのはこれ↓なんですが。

私はだいたいこんな感じのものを、鉛筆で手書きで描きましたよ(゚з゚)

でも字はともかく、絵がね。マスカットがねー。

太郎がマスカット認定してくれていたか怪しいほどの下手クソさだったかと😂

まあでも、あの時は必死だったというか、とにかく太郎の念仏を止めたくて、殴り書きでササッと書いたやつなんで。

私だって、時間さえあれば。

丁寧に描けば。

ちっとはマシな作品も描けるはず!…と思って描いてみることにしました。

 

今回はこちらのスマホアプリを使って描くことにしました✋

これ、以前、歴史上の偉人たちの落書きを描いたときに使ったアプリですが🤣

 

結構本格的なんですよね、無料の範囲でも。

ということで、早速描いてみました、シャインマスカット。

 

どうでしょう??

 

 

( ゚д゚)・・・。

 

 

まあ、こんなもんですよ😂😂😂

ブルーピリオドを読んだ経験値がまったく活かされていないっていうね🤣

でも、言い訳させていただくと、小さいスマホの画面に100円ショップで買ったタッチペンで描くのは大変なんですよね(゚з゚)

ブルーピリオド全巻読み終わったあかつきには、スマホじゃなくて紙に描いてみようかな。シャインマスカットを。

もしすごいシャインマスカットが描けたらブログで公開しますね(‘ω’)ノ

 

鬱屈とした毎日に笑いを!スキマ時間に楽しめるお絵描きアプリ

出典:pixabay

いやもう、今の私のレベルときたら、教科書の落書きレベルですよ😂

落書きしたくなる歴史上の偉人ランキングBest5

教科書の落書きだって、ものすごく上手な人、いますけどね(゚з゚)

でもこれはなんていうか、上手さよりも味っていうんですか?

下手くそでもいい、笑えれば!みたいなところがあるじゃないですか。

現に前回、アプリを使って落書きしたとき、なんていうか日々の育児疲れが笑いで吹き飛んでいった感ありました😆

 

でもこのアプリ。

画像は自分でネットから調達してこないといけないんです。

そこがちょっと面倒クサい(゚з゚)

 

そこで見つけたのがこちらのアプリ↓

 

このアプリは最初から50人の偉人の画像が入っていて、好きな偉人を選んで落書きするだけっていう、ものすごくシンプルなアプリなんですよ😂

これは楽チンで(・∀・)イイ!!

家事の合間にサクッと落書きできるお手軽感がツボ😆

早速ダウンロードしてみましたよ✋

 

せっかくなんで、1つ作品を作ってみようと思います✋

 

選んだお題はこれ「ミロのヴィーナス」

 

それでは・・・

稲倉サナ渾身の作をとくとご覧ください✋

 

 

 

乳丸出しだったから水着着せてみた、ていうね。

 

まっ。

これが今の私の実力です😂

 

Twitterにシェアしようかと一瞬迷いましたが🤣

 

それにしても。

やっぱり100円ショップのじゃなくて、もちょっと描きやすいタッチペンがほしい。

どのくらいの価格帯のペンならお絵描きに耐えられるんでしょうかね?

1000円以上は出したくないです(゚з゚)

 

とりあえずこのアプリでもう少し素晴らしい作品が作れるよう、絵を描く練習をしようと思います😆

あっ、それよりブルーピリオドを全巻読み終えるのが先かな😅

10月からのアニメも楽しみです♪

 

 

☆お知らせ☆

「にほんブログ村」のランキングにも参加しています!

ブログ更新の励みになりますので、よろしければ下記バナーをポチッといただけると嬉しいです🎵

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村

  • X

そうだ!画伯になろう!” に対して6件のコメントがあります。

  1. うっほ より:

    私も画力は全然ありません。
    風景画はそこそこ?書けると思ってますが、
    人物は全然だめで、アメトークの「絵心ない芸人」並みです。
    しょこたんが絵を書いてる動画は凄いですよ!
    時々見てます♪

    1. 稲倉サナ より:

      アメトークは私は観たことがないんですが、「ぷっすま」の画伯みたいな感じでしょうか?
      しょうこお姉さんよりかは私の方がまだ絵心あるかな?と自負しています(‘ω’)ノ
      しょこたんの方は昔日曜朝のポケんちで絵を描いたのを見たことがあるかも。

  2. stairs より:

    よっ、サナ画伯‼️
    なんて、私も絵はね… 高校入って芸術科目が選択になって本当に嬉しかったですわ。

    1. 稲倉サナ より:

      サナ画伯です(゚з゚)
      高校、選択科目だったんですか!
      私は下手の横好きっていうか、美術は好きでしたけどね(笑)
      とりあえず落書き選手権で腕を磨きますっ(キリッ

  3. こー より:

    こんばんは
    「ミロのヴィーナス」
    キャー乳が塞がれたーこれはこれで恥ずかしい( ^ω^ )
    私も絵の交換していたよ、中学の時❗
    二人ともけして絵は上手くない、でも変な絵書いて笑っていましたね。
    今でも、その時の話をしてバカ笑いしています、言い思いでです。
    後、漫画がとても上手い子がいていつも書いてもらっていたなぁ。
    サナさんの絵楽しみにしてます(^ー^)

    1. 稲倉サナ より:

      本当はダビデ像の方にパンツを描いてあげようと思っていたんですが、なんとまさかの上半身だけ( ゚Д゚)
      仕方なく(笑)ミロのヴィーナスにしてみましたが、確かにこれはこれで恥ずかしく感じる(笑)
      今度は笑える絵ではなく、上手すぎて見る人を唸らせる絵を描きたいです(`・ω・´)

コメントを残す