お母さん、僕の思春期はいつからなの?
出典:pixabay
いつもブログをご覧いただきありがとうございます(*’ω’*)
なんだこのタイトルは😂
と思いますよね?
私も思いました。
これ、次男が塾から帰ってきてすぐに言った言葉なんです。
おかあさん、僕の思春期はいつからなの?
って。
なんなの?
てか、
ちょっと言葉遣いを訂正するとムッとするし。
イキった発言多いし。
母に対してやたらとマウントとりたがるし。
思春期、いつからだって?
今でしょ!
・・・と思ったものの、いちおう聞いてみた✋
なんなのその質問~って。
そしたら次男は言うのです。
僕はまだ思春期ではない、と。
いやいやいや、お前、立派な思春期だよ。気づけよ、オイ🤣
・・・と思ったものの、
へーそーなんだー、って適当に相槌。
すると次男は言うのです。
今日塾の先生が言ってたんだよ、思春期になると皆、
お母さんを嫌いになるって。
( ゚д゚)は?
なんじゃそりゃあああ😲
ずいぶんと乱暴な物言いをするもんだな、塾の先生よ。
・・・と思っていたら次男は言うのです。
でも、僕はお母さんのこと嫌いになったことなんかないから✋
だからまだ思春期じゃないんだよ、と。
そしてこれからも思春期になる気がしない、と。
( ゚д゚)・・・。
こっ、これは、嬉しさを通り越して
将来が心配😱
なにこのそこはかとなく漂うホスト風味😂
そんなわけでうちの次男、思春期はまだまだ先なんだそうです。笑
今でも十分反抗的だと思うんですけどね’`,、(‘∀`) ‘`,、
次男のジゴロ発言*ジゴロクシリーズはこちら↓
>ママリンコさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
うちの次男のその発言、ちょいと計算している部分もあるのかもしれません(゚з゚)
ヨイショしてお母さんを喜ばせておけ、みたいな'`,、('∀`) '`,、
>whitecrownさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
思春期の定義、ちがうやろーって思いますよね(笑)
多分「親のことをウザく思う」みたいなことを言いたかったんでしょうね、塾の先生は。
>すずめさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
息子さん可愛い♡
でも学校で言ったんでしょうね、お母さんが嫌いじゃないとか、お母さんが好きだとか。
それ言うとマザコン呼ばわりされますよ。
うちの次男は学校では私の悪口言ってると思いますよ、パフォーマンスとして。多分、からかわれたことがあるのかと(;'∀')
>うっほさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
うちの次男はわりと従順な方で、イヤイヤ期もなかったんですが、思春期に入ってくると「おお!これが思春期か!」という、自我が目覚めてきた感あります(゚з゚)
太郎は暴れん坊だったので万年イヤイヤ期みたいな感じでしたが、それでも、「おお、これは思春期か!?」という感じがありますね。
思春期・・・奥深い('ω')
>ヂュミコさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
やっぱりですか(笑)
今だろっ!ってツッコミたくなるけど、それ言うと「は?」って、その態度が思春期だよ!というリアクションが返ってくることは間違いない(゚з゚)
>スタバ大好きママさん
コメントありがとうございます(*'ω'*)
次男はなんかこう、ホスト系名言が多くて(;'∀')
何を目指しているのか?と思わなくもないです'`,、('∀`) '`,、
お母さんの事を嫌いになった事ないから。なんて、可愛い次男君。
次男君、この先も同じ気持ちでいてね。
塾の先生も曖昧な発言やのー( T∀T)
きゃーかわいい!確かに心配だけどでも嬉しいですよね(*´▽`*)
でも「思春期」ってそんな定義なんですかね( ̄▽ ̄;)知りませんでした。
うわー‼︎ その話、先週ぐらいに息子としてました‼︎
正にそんな感じです、息子、
「皆、お母さん嫌いになんの?」
と不思議そうなんです。
普段かな~~り偉そうなこと言うんですけどね(ー ー;)
今週になってからは、
「マザコンって何⁇」
と聞いてきました……
学校で、お母さん嫌いじゃない、って言うたら、マザコンなんて誰かに言われたんかしらん⁉︎ と勝手に推察してしまいました(汗)
ある意味、言われてみたいです(^^;
(心配になると思うけど)
反抗期って・・・ないときあるの?
生まれた時から、反抗期だと思ってるんですけど(笑)
うちの長女も、
「私、思春期とか反抗期とかこないんじゃないかな」
って言ってたけど、
まさに今でしょ!っていう( ̄∀ ̄)
真っ只中の人には自分の状態はわからないもんなんですかね。